マガジンのカバー画像

コラボレーション

41
Bicerinと他社様とのコラボレーション企画のアーカイブです!
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

2019年G20大阪サミット商品提供秘話
Biceriィn×宮内庁御用達 漆器山田平安堂セットディビスコッテ

2019年G20大阪サミット商品提供秘話 Biceriィn×宮内庁御用達 漆器山田平安堂セットディビスコッテ

2019年G20大阪サミット。
この世界に関わる国家プロジェクトにおいて、Bicerinは各国首脳へのおもてなしの一環として特別商品の提供をさせて頂きました。

さて、このプロジェクトはG20の前年2018年夏に始まります。
G7伊勢志摩サミットで提供した焼菓子「伊勢神宮 神宮司庁御用達 芳翠園 抹茶 バーチ・ディ・ダーマ」が各国の首脳に大変好評であった実績もあり、外務省担当部局のご担当者様からお

もっとみる
2016年G7伊勢志摩サミット商品提供秘話
伊勢神宮 神宮司庁御用達 芳翠園 抹茶 バーチ・ディ・ダーマ

2016年G7伊勢志摩サミット商品提供秘話 伊勢神宮 神宮司庁御用達 芳翠園 抹茶 バーチ・ディ・ダーマ

2016年5月G7伊勢志摩サミットが志摩観光ホテルで開催されました。日本政府はサミットに参加国首脳へのおもてなしをするため、参加国それぞれにゆかりのあるもので皆様をおもてなし致しました。安倍総理大臣からG7各国首脳ほかに対するおもてなしの一環として、様々な会議の合間のコーヒーブレイクの機会に、三重県産食材を使ったお菓子及びジュースなどを提供・紹介し、我が国食文化の効果的な広報を行う上で非常に有意義

もっとみる
2015年ミラノ国際博覧会 出展秘話

2015年ミラノ国際博覧会 出展秘話

2015年に開催されたミラノ国際博覧会(万博)。実は私たちもイタリアへの逆輸入というスタイルで「日本館」へ出展致しました。

ミラノ万博のテーマはズバリ「食」。「日本館」においても、イタリアの方々は元より、世界の方達に日本の「食」のPRを効果的にする事が私たちに与えられたミッションでもありました。
2013年12月に「和食」がUNESCOの無形文化遺産に登録されたこともあり、世界中の方々が和食や日

もっとみる
ウェルネスカフェがたどり着いた一つの形!!

ウェルネスカフェがたどり着いた一つの形!!

私が広報を務めるBicerinの新業態として、健康を意識したウェルネスカフェが2021年9月8日に阪急MEN'S TOKYO B1にオープンいたしました。

『Bicerin GYM e STUDIO BAZOOKA』

イタリア・トリノ最古のカフェであるわがBicerinがこの企画に際して手を組んだのは「バズーカ岡田」こと日体大准教授・岡田隆氏。2020東京オリンピックの柔道日本代表チームの体力

もっとみる
日本とイタリア、老舗のコラボレーション。 〜バーチ・ディ・ダーマ 【JUNMAI】〜

日本とイタリア、老舗のコラボレーション。 〜バーチ・ディ・ダーマ 【JUNMAI】〜

Bicerinの人気商品に「バーチ・ディ・ダーマ」があります。
イタリア語で「貴婦人のキス」という意味のトリノが発祥で、アーモンドプードルとバターをふんだんに使った使ったクッキー生地に、チョコレートをサンドした伝統的な郷土菓子なのですが、かつてメディチのお姫様がフランスに嫁いだ際に持って行き、今のマカロンとなったと言われるお菓子です。

Bicerinでは季節に合わせたフレーバーやなど様々な味わい

もっとみる