マガジンのカバー画像

パパ育児 厳選集

11
いつかの自分に読んでほしい育児記事を厳選しました。必死に生きた新米パパの軌跡みたいなものです。
運営しているクリエイター

#家庭

生きてるだけで100点満点

生きてるだけで100点満点

家族と一緒に過ごすことができるって、毎日が奇跡の連続なんだと思う。

僕は今回のことで、それを痛感した。

頭ではわかってるけど、どこかに甘えがある。人間ってそういうものだから、この気持ちを忘れないようにここに綴っておこうと思う。

1.第二子3月、赤ちゃんがママのお腹にいることがわかった。

とても嬉しかったし、家族を今以上に大切にしていきたいという気持ちも高まった。一歳半だった娘も、おそらくな

もっとみる
幸せな家庭をつくるためにパパにできること

幸せな家庭をつくるためにパパにできること

パパになってもうずぐ2年。不器用な私なりに考えた「幸せな家庭をつくるためにパパに出来ること」を書こうと思う。

妻の笑顔を増やそうそれはズバリ「妻の笑顔を増やす」ことが、家族が幸せを感じて過ごすために最も大切ではないかと思う。言い換えると、家族にとって一番影響力をもっているのは「妻の笑顔」だということだ。

我が家で言うと、家に一番長い時間いるのはママで、その次が長女。そして、家滞在時間ダントツ最

もっとみる
2020/11/16 【娘とパパの二人暮らし2日目】

2020/11/16 【娘とパパの二人暮らし2日目】

起床朝5時半に目が覚める。娘が寝ているうちに出来ることはやっておこう!と思って、洗濯物の仕分けをしていると寝室から泣き声が聞こえてくる。

ここからは、しばらく娘優先スケジュールタイムの始まりだ。朝ごはんを食べて、着替え、歯磨き、トイレ、髪を結ぶまで終わると、6時半を過ぎていた。出発は7時半だから、まあまあ優秀だろう。

その後は、DVDを見せながら自分の準備を進める。ママとのテレビ電話でにっこり

もっとみる
2020/11/17 【娘とパパの二人暮らし3日目】

2020/11/17 【娘とパパの二人暮らし3日目】

朝5時半起床。洗濯物を畳んで仕分けるところから一日が始まる。娘、今日はなかなか起きてこない。6時過ぎて、寝室のカーテンとドアを開けておいたら、自分でリビングまで起きてきた。

「朝ごはん何食べる?」と聞くと「いちご!」と答える娘。昨日の夜、一緒に食パンにジャム塗ってサンドイッチにして作っておいたアレだ。食に関してはこだわりが強いので、ミスったら大変だ!笑

すんなりと準備も進むので、皿を洗ったり、

もっとみる
2020/11/18 【娘とパパの二人暮らし4日目】

2020/11/18 【娘とパパの二人暮らし4日目】

今週は、娘が眠りについた横でnoteを書く日々。にしても、寝かしつけは大人にとっての試練だ!パパは寝てはならぬ!気合いダァー!

結局、忍耐ですよねこの二人暮らし生活は、僕の中では今までにないすごい経験なんだけど、世間様から見たら、そこそこあるあるなんだと思っていたが、どうなんだろうか。

職場では、「えー、信じられない」「私なら夫に任せるのは心配」などと言われ、たっちー株が上がりつつも、かなり心

もっとみる
2020/11/19 【娘とパパの二人暮らし最終日】

2020/11/19 【娘とパパの二人暮らし最終日】

今日で二人暮らし5日目。二人暮らし最後の夜の寝かしつけが終わり、明日は二人暮らし最後の朝になる。

朝ごはんは、「いちごパン」を食べるらしい。そう言い残して、眠りについた。いちごジャムたっぷりで作っておこう!

終わるとなると、急に寂しく、そして愛おしく、何よりも感謝の気持ちでいっぱいになる。娘と毎日笑って過ごせた1週間は、僕にとっての財産になるかもしれない。これからは、家族4人になるが、変わらず

もっとみる