ayakful(アヤクフル)

ayakful(アヤクフル)です。全力で「脳ミソシワシワ」になるクラフト系モノづくり(…

ayakful(アヤクフル)

ayakful(アヤクフル)です。全力で「脳ミソシワシワ」になるクラフト系モノづくり(DIY)しています。https://www.youtube.com/c/ayakful/

記事一覧

デニーズブラウニーサンデー事件

むかーしむかしの、とある事件のおはなし。 大学生だった頃がありまして、 サークルに入っていたんです。 練習の後に仲間たちとデニーズに行ったんです、いつものサイゼリ…

生まれ変わったら半熟卵になりたい

こんにちは、みなさんは生まれ変わったら何になりたいですか? 私は「半熟卵」になりたいです 大学生の時に思って、それから何年も半熟卵を超えるなりたいものが出てこな…

忘れ物をしない方法

前に少しお話しましたが、 私はほとんど忘れ物をしません ただの心配性なのと用心深いだけなのですが 忘れ物をしないいくつかのマイルールがあるので誰かのためになるかも…

ズッパの後悔

「後悔役立たず」 って思っています。 後悔してるヒマがあったらもっとやれることあるだろう!と男前な発想をする私ですが、 ひとつだけ、後悔している事があります そ…

世の中の「不」より自分の「不」について考える

ビジネスなど新しい価値を創造する時って、 よく世の中の「不」(不満、不安、など)を解消するものがいい、って言いますよね。 でもいざ考えだすと世の中の「不」ってな…

失敗!と思ってもいいこともあるものですねという話

私はとってもとっても心配性なのと とってもとっても用心深いので 無くし物 忘れ物 落とし物 をほぼしません 記憶にあるのが 小学生の頃、病院に傘を忘れた時くら…

脳ミソ 断捨離しました

断捨離しました、物理的なモノではなく脳内を。 私のいいところでもあるのですが 悪いところでもあるのが 「なんでもとりあえずやってみる」ところ 気になったら猪突猛…

ラグビーが観られません

ラグビーが観られません。 今回のワールドカップも、選手たちの大活躍をダイジェストで遠くから観ていました。 観られないスポーツは多いです。 選手同士がぶつかりあうス…

生後2か月、テーブルから落ちる

こんにちは、アヤクフルです! こないだ祖母に会った時に、 「生後2か月でテーブルから落ちた」という 衝撃的事実の発表?がありました 生まれて間もなく、母は何かの用…

タピオカとラーメン二郎の共通点8つ

こんにちはアヤクフルです! なにかとはまりやすい性格の私 そんな私が今一番はまっているもの それは多分にもれず タピオカー!タピオカーーー!多分、中毒ですね、足…

ロゼットのつくりかた

デニーズブラウニーサンデー事件

デニーズブラウニーサンデー事件

むかーしむかしの、とある事件のおはなし。

大学生だった頃がありまして、
サークルに入っていたんです。
練習の後に仲間たちとデニーズに行ったんです、いつものサイゼリヤではなく、大学生にとってはちょっと高級なデニーズに行ったんです。

テンションの上がった私は嬉しくて食後に憧れのブラウニーサンデーを頼みました、あの、ブラウニーがトッピングしてある、ながーいスプーンで食べる、ブラウニーサンデーです。

もっとみる
生まれ変わったら半熟卵になりたい

生まれ変わったら半熟卵になりたい

こんにちは、みなさんは生まれ変わったら何になりたいですか?
私は「半熟卵」になりたいです

大学生の時に思って、それから何年も半熟卵を超えるなりたいものが出てこないので、本当になりたいんだと思います。

理由は
「ずるいから」
です

サラダにしても丼ものにしてもパスタにしても、半熟卵がついているだけでぐぐっと価値があがりませんか?
「とろ〜り半熟卵のせ」なんて言われた日には
頼まないわけに

もっとみる
忘れ物をしない方法

忘れ物をしない方法

前に少しお話しましたが、
私はほとんど忘れ物をしません

ただの心配性なのと用心深いだけなのですが
忘れ物をしないいくつかのマイルールがあるので誰かのためになるかもと思ったのでシェアしますね。

ルール1
目につくところにおいておく

絶対通る玄関とか、わかりやすいですね
忘れちゃいけないもの置き、を作るのが個人的にはオススメです

ルール2
ルーチンを決める

無くしがちな鍵やお財布はルーチ

もっとみる
ズッパの後悔

ズッパの後悔

「後悔役立たず」
って思っています。

後悔してるヒマがあったらもっとやれることあるだろう!と男前な発想をする私ですが、
ひとつだけ、後悔している事があります

それが
「ズッパ」

意味不明と思いますので説明しますね

普通の公立の中学校に通っていました。
トイレでアメのゴミが見つかったり、
紙をとめるクリップを曲げてハート型にしたのを制服につけていたりするレベルで
学年全員集めてお叱り

もっとみる
世の中の「不」より自分の「不」について考える

世の中の「不」より自分の「不」について考える

ビジネスなど新しい価値を創造する時って、
よく世の中の「不」(不満、不安、など)を解消するものがいい、って言いますよね。

でもいざ考えだすと世の中の「不」ってなによ?!
世の中って誰よ?
ってなることが多いです。

「不」を解消するのが発明であると思うので
発明品を世に出してきた発明者の方々は本当に尊敬します。

私はクラフト発明家を名乗っている割には
世の中の人ってこういうことで困ってる

もっとみる
失敗!と思ってもいいこともあるものですねという話

失敗!と思ってもいいこともあるものですねという話

私はとってもとっても心配性なのと
とってもとっても用心深いので

無くし物
忘れ物
落とし物

をほぼしません

記憶にあるのが
小学生の頃、病院に傘を忘れた時くらいです

そんな中、やってしまいました

打ち合わせなのにまさかのペンを持って行き忘れるという大失態…!
そしてそれを直前に時間調整で入ったカフェで気付くという大失態…!
(心配性なので打ち合わせ時間の30分〜1時間

もっとみる
脳ミソ 断捨離しました

脳ミソ 断捨離しました

断捨離しました、物理的なモノではなく脳内を。

私のいいところでもあるのですが
悪いところでもあるのが
「なんでもとりあえずやってみる」ところ

気になったら猪突猛進、一気に始めます。

なんの前ぶれもなく始めることも多く、
何年か前には周りほとんどやっていないのに突然ゴルフを始め、月2〜3回ラウンドしたり、
その何年か後には水が怖いのに突然水泳を始めたりました

最近では突然インクにはま

もっとみる
ラグビーが観られません

ラグビーが観られません

ラグビーが観られません。
今回のワールドカップも、選手たちの大活躍をダイジェストで遠くから観ていました。

観られないスポーツは多いです。
選手同士がぶつかりあうスポーツが、素晴らしいとは思いつつ、観ることができません。

サッカーはギリギリ大丈夫で、
バレーボール、テニス、卓球などコートを挟むスポーツやゴルフのような個人スポーツは大丈夫です。

理由は
「自分ごととして感じてしまうから」

選手

もっとみる
生後2か月、テーブルから落ちる

生後2か月、テーブルから落ちる

こんにちは、アヤクフルです!

こないだ祖母に会った時に、
「生後2か月でテーブルから落ちた」という
衝撃的事実の発表?がありました

生まれて間もなく、母は何かの用事で出かけなければならず、
おばあちゃんが私をみていたとのこと。
そんな時、何か家に足りないものがあり、急ぎ買いに出なければならなかったそうです。

生後2か月の私は寝返りはもちろんできないので
ちょっとした高さのところにお布団を引い

もっとみる
タピオカとラーメン二郎の共通点8つ

タピオカとラーメン二郎の共通点8つ

こんにちはアヤクフルです!

なにかとはまりやすい性格の私

そんな私が今一番はまっているもの

それは多分にもれず

タピオカー!タピオカーーー!多分、中毒ですね、足りなくなると

あーーーーってなる

こないだも列に並んでて思ったんです

(友達はみんな私が飲むのに反対はしないけど、飲みはしないのでだいたい1人タピ活)

タピオカってラーメン二郎と同じ気持ちのサイクル?、カスタマージャーニー?

もっとみる