マガジンのカバー画像

英語えほんの本棚

85
3000冊以上が揃う我が家の本棚より、主に英語の絵本をピックアップしています。
運営しているクリエイター

#読書感想文

妖精ときのこと植物と。

妖精ときのこと植物と。


妖精ってほんとにいるんだよ。

見つけられる??

だれかのお家みたいな木の穴?
ちいさな不思議な音が聞こえる?
ペットの毛が三つ編みになってる?
なにかがふと、横切った気配がする?

こんな不思議なできごと
思い当たることはありませんか?

女の子が裏庭や近くの森で
ふしぎな存在の姿を探しています。
わたし達からは、ページごとに
ちいさな生き物達が見えていますが 
彼女はいつまでも探し続ける…

もっとみる
緑あふれる街へ

緑あふれる街へ

『The Curious Garden』

グレーの、自然が失われた街。
ここに住む主人公リアムは外が大好き。

みんなが外に出たがらなくても
ひとり、探検に出かける日々を送っています。

ある日廃線になった高架鉄道で見つけた
ちっぽけな草花たち。

ほんの少ししかない
枯れかけている
やり方がわからない

でも、なんとかしたい!

手探りながらたいせつにお世話をするリアム。


もっとみる
問題児はどっち?

問題児はどっち?

ぼく、ヘビに丸呑みにされちゃったんだよ!

ダックワースは
『育てにくい』『問題児』。
少なくとも、彼の両親はそう思っています。

そこで『育てにくい子供の取扱い説明書』
をいつも見ながら我が子と接しています。

ある日、突然クローゼットから出てきた
大蛇に丸呑みされてしまったダックワース。
一生懸命にそのことを伝えます。

が、

『もう小さい子じゃないんだから
馬鹿げた空想をするんじゃありませ

もっとみる
『外』ってどこのこと?

『外』ってどこのこと?

わたしはここよ、と、お外はいう。

会いたいわ。

お外はいつでもまっている。

(訳は参考程度にお願い致します)


わたしたちは皆
果てしない宇宙の一部であり

外側の世界と隔てるものは
実はほとんどない

そのことを思い出させてくれる
自然の中に身を置きたくなる
そんな絵本です。

コールデコット賞受賞作品


『お外にいるのに
中にいることだってある』

始めの方で、女の子が家族

もっとみる
Maybe もしかしたら

Maybe もしかしたら

【あなたは、あなただけ】

なぜここにあなたはいるのだろう?

もしかすると

まだ誰も発明したことのないものを
創り出すためかもしれない

空に届くようなお家を建てるためかもしれない

自分のために発言できないだれかさんの代わりに
声をあげるためかもしれない

(訳は参考程度にお願いします)

ほかのどこにもいない、あなたが
この世界に存在しているという奇跡。

そしてたくさんの可能

もっとみる
しあわせはどこにある?

しあわせはどこにある?

しあわせはどこにある?
『DAISY』
By Brian Wildsmith

牛のデイジーちゃんのおはなしです。

あらすじ

ブラウンさんと一緒にいつも
テレビを見ているデイジー。

のどかな農場の向こう側に広がる
華やかでエキサイティングな世界に
日々思いを寄せていました。

ある日、畑の門が開けっぱなしに
なっているのを発見した時から
『世界をみたい!』という彼女の願いが叶います。

とあ

もっとみる
わたし達の可能性

わたし達の可能性


家族でキャンプにやってきた女の子が
自然の中を探検しながら、自分の内にある
素晴らしい世界を、美しい景色を通して
見つけていきます。

太陽、月、雨、星、川、木。自然は鏡。
彼女が持つ無限の可能性を映し出していく。

女の子の視点でリズムに乗って
水彩と鉛筆の優しいイラストと共に
紡がれていく言葉たち。
自然の中へ遊びに行きたくなる詩です。

イラストは以前ご紹介した
『PROMISE』

もっとみる
WE ARE GROWING!

WE ARE GROWING!

Mo Willemsの本が大好き!
『We Are Growing!』
Laurie Keller作
Mo Millems 絵

親子で大ファン♫
Mo Willemsのイラストの絵本
我が家の本棚にはMoコーナーがあります。

ユーモアがあり 面白おかしく
笑いなしでは読めない 吹き出し付きの
マンガのようなかんたん絵本たち。

『Pigeon』の人気シリーズ
以前ご紹介した『Nanette's

もっとみる
クリスマス後の打ち上げパーティー

クリスマス後の打ち上げパーティー

クリスマスの後のサンタさんってなにしてるの??

みんなにクリスマスプレゼントを
しっかり届けた後のこと。
想像したことはありますか?

『The Night After Christmas』
Kes Grey文
Claire Powell 絵

⁡Before はあまりにも有名ですが
After に注目した愉快な絵本です♫


12月26日。

今年も無事にプレゼント配達完了!

サンタさん

もっとみる
おとぎ話のメンバーがせいぞろい

おとぎ話のメンバーがせいぞろい

おなじみのみんな。クリスマスの過ごし方は?
#クリスマス英語絵本 #おうち英語

『Jolly Christmas Postman』
By Janet & Allan Ahlberg

雪の中、クリスマスのお手紙をみんなに届ける郵便屋さん。

最初に訪れるのは、くまさんの家。
Four Bears Cottage宛。
3匹ではなく4匹のくまになっています。

差出人は誰かな??

ページをめくる

もっとみる
あなたにとってのどんぐりは何?

あなたにとってのどんぐりは何?

【ひとりの力でも世界は変えられる】

とある町に住む女の子の物語。
灰色の景色。光のない目に、にこりともしない人々。
全てが荒んでいるような絶望的な世界。

ある日、女の子はおばあさんからバッグを盗もうとします。おばあさんは想像できない程の力でしがみつきますが、最後に『中のものを全て植えること』という『約束』の上バッグを手放します。

ひとりになって開けてみると、中にはなんと、どんぐりがぎっ

もっとみる
ほのぼのハロウィン絵本

ほのぼのハロウィン絵本

ターシャ・テューダーのほのぼの絵本。

世の中のハロウィン絵本とは違い
優しいタッチの絵と物語に
いつも癒されています。

『Pumpkin Moonshine』
By Tasha Tudor

23歳の時にターシャが
姪へのクリスマスプレゼントに、と
書いたお話だそうです。

Pumpkin moonshineとは
Jack-o'-lanternのこと。

小さなシルビー・アンは
おばあちゃんの

もっとみる
ハロウィンのついでに時間も覚えちゃう

ハロウィンのついでに時間も覚えちゃう

#ハロウィンのえほん

ハロウィンがやってきた!
みんなは準備で大忙し。

1時、子どもたちは仮装して集まり

4時、ネコたちが歌い出す

10時、オバケの子たちはお客様をおもてなし

動かせる時計の針がついていて
ページごとの時刻に合わせたり
あと◯時間、を再現したり

自由に動かすことができます⏰

『Midnight Fright』
By Kathryn Heling and
Debora

もっとみる
ハロウィン&Friendshipのえほん

ハロウィン&Friendshipのえほん

【ハロウィンのえほん】

『Corduroy's Best Halloween Ever!』

名作『Corduroy』
邦題『くまのコールテンくん』
でお馴染みのCorduroyくん
(原作Corduroyの著者はDon Freemanです)

このシリーズ、絵がかわいい上に
あたたかい内容が多いので
子ども達とお話しできる
きっかけづくりにぴったりです。

【友情】👫【Friendshi

もっとみる