マガジンのカバー画像

弘生's 俳句もどき短歌もどき

57
noteをはじめてから出逢った俳句や短歌の世界 変な絵描きなりの季節を意識して心を込めて表現した五七五と五七五七七
運営しているクリエイター

#今こんな気分

絵描きの万愚節2024「Elle est ici !」

絵描きの万愚節2024「Elle est ici !」

四月一日は母が星になった日なのです

母の顔鏡の中に万愚節
花冷えや祈り届かぬ爪白し

鏡に映るたび、どきっとする
年々母にそっくりになっていく
この変化は止められない
毎年嫌でも止まった母の歳に近づいていく
戸惑いは隠せない

逆境の中、生まれてきたわたしの息子を誰よりも祝福してくれた母
息子を抱きしめられたのは、ほんの1年
ついに病に負けて儚くなった母
全くまだ若かった
あの日のことは鮮明に憶

もっとみる
絵描き、にゃんにゃんにゃんこの日に俳句もどきを詠んでみた

絵描き、にゃんにゃんにゃんこの日に俳句もどきを詠んでみた



春の猫さま にゃんちゃって六句 ( ΦωΦ )

春雨や猫目石似の砂利ぬらり

手招きにこたへる小さき猫のこゑ

春うらら背に陽をためる猫のわざ

猫の春ひとの通れぬ散歩道

岩陰の猫のあくびと春の海

ぢりぢりの猫の目躱す紋黄蝶

相変わらずとっさの思いつきで、計画性もなく出してみました
∩(^ΦωΦ^)∩にゃんにゃん

おまけ( ΦωΦ )ダサい絵描き二句

無謀にも春猫さまを詠む絵描き

もっとみる
ありがとう『旬杯』私設賞♡ありがとう【みんなの俳句大会】

ありがとう『旬杯』私設賞♡ありがとう【みんなの俳句大会】

ありがとう、みんなの俳句大会

言葉で繋がった尊き友達たちへ
感謝を込めて

『宝物』

気づいたら3度目の夏だった
いっきに駆け抜けた
繰り返したそれぞれの四つの季節

楽しかったねえ
たくさん創ったねえ
褒め合って刺激し合って労りあって
いっぱい笑ったし
優しくてうれしくて泣いたよ

みんなのエネルギーが
集まってくるのにわくわくした

あっという間の
夏秋冬春夏秋冬春…そして夏
大切な宝物は

もっとみる
ずっとみんな一緒だもの♡ 絵描きの【旬杯】参加作品 短歌部門

ずっとみんな一緒だもの♡ 絵描きの【旬杯】参加作品 短歌部門

前回に続き、旬杯短歌に参加させていただきます。

ずっとずっとみんな一緒なんだよ〜

夏の短歌 【#旬短歌】

★ 突然の訃報に耳の塞がれど
往生際の良き夏空よ

★ 白虹をゆるゆるなぞる君の爪
色なき色のじわりと滲む

★ 潔く著書に囲まれ永遠の
安住の地を得し蠍かな

伝えたいことは、いなくなってしまう前に伝えておかなければならないって思った瞬間。
お互いに。
生きてい

もっとみる
絵描き、ライラックの魔法に包まれたい 【ライラック杯】参加作品

絵描き、ライラックの魔法に包まれたい 【ライラック杯】参加作品

あっというまに春が来て、もう初夏の香りすらするのに、未だにセーターを着るわたし。どういう温感なのか、なかなか薄着になれない今年。
これがいまのわたし。らしく、らしく。
そろそろ重い腰をあげて、セーターをブワッと脱ぎ去って、絵画制作本格始動するぞ! 脚立にのぼれ!
そう、思い切りらしく、らしく。
取り戻す、らしさ、らしさ。
ライラックの魔法で
思い切りわたしらしく。
#ライラック俳句

らしく、ら

もっとみる
絵描きの万愚節2023 「はりぼての四月」

絵描きの万愚節2023 「はりぼての四月」

ひろ生にとって毎年四月一日は特別な四月馬鹿だ。
姉のようだった母が天に召された日だから。

先日探し物をしていたら、我楽多の中に古キャンが埋もれていた。
おや? と掘り出してみると、懐かしい絵が顔を出したのである。
ひろ生的には古い絵をそのまま保管しておくことは、ほぼ無いのである。
が、それは我が息子がこの世に登場するよりも前、小さな子供たちがひろ生のアトリエに絵を描きに集まっていた頃のタブローで

もっとみる
すべりこみ常習絵描き、しろくまさんのそばにいたくて その三【白熊杯 #白熊川柳】

すべりこみ常習絵描き、しろくまさんのそばにいたくて その三【白熊杯 #白熊川柳】

すべりこみの常習者カタツムリのひろ生、【#白熊川柳】に参加します。こちらでものろのろ……あちらでものろのろ……
#白熊川柳

いきます!

❄️ 猫耳の帽子編みあげ越せた年

❄️ 焼き芋よあの娘の弱み知ってるか

❄️ 手袋をはめたどうしでつないだ手

もしかして俳句寄りかも知れないけれど……

ホストのしろくまきりんちゃまはじめ、楽団スタッフの全てのみなみなさま、お疲れ様です!
川柳?は、春

もっとみる
すべりこみ常習絵描き、しろくまさんのそばにいたくて その二【白熊杯 #白熊短歌】

すべりこみ常習絵描き、しろくまさんのそばにいたくて その二【白熊杯 #白熊短歌】

すべりこみの常習者カタツムリのひろ生、【#白熊短歌】に参加します。こちらでものろのろ……
#白熊短歌

ではいきます!

❄️ 埋められぬ君との距離をキープして
  噤ぐ真実ただ息白し

❄️ 野うさぎの穴から臨む星々の
  行方を占めす君と遥々

❄️ 凍蝶や夜の帳に潜む身を
  今こそ飛ばせ眠る間もなく

ホストのしろくまきりんちゃまはじめ、楽団スタッフの全てのみなみなさま、お疲れ様です!

もっとみる
すべりこみ常習絵描き、しろくまさんのそばにいたくて その一【白熊杯 #白熊俳句】

すべりこみ常習絵描き、しろくまさんのそばにいたくて その一【白熊杯 #白熊俳句】

すべりこみの常習者カタツムリのひろ生、【#白熊俳句】に参加します。のろのろ……
#白熊俳句

いきなりいきます!

❄️ 蒼穹に軽く運命を跳ぶうさぎ

❄️ 凍蝶よ今眠るのか夜を飛べ

❄️ 生温き妖気を躱す冬コート

ひろ生なりの前向きな句を詠んでみました。
よろしくお願いします。
のろのろ、、、

白熊杯のたくさんたくさんのスピンオフ企画。
泊まりがけで行かないと回りきれない遊園地みたいな山

もっとみる
今年絵描きはうさぎになりたい

今年絵描きはうさぎになりたい


うさぎになるよ

新しいとしがやってきた
このとしわたしはうさぎになるよ

いちどちゃんと絶望したあとでなら
野の穴で眠っていたうさぎは
今までより高く跳べるはず

運命の地図を身軽に跳び越えるよ
雲の穴が降りてきたら
ひょいとくぐり抜けるよ
月のない夜も好きになる

精神をからっぽにして
軽やかに羽根をもったうさぎになるよ

だれとも競わない
自分を信じてぜんぶぬぎ去ったら
みえない月にもひと

もっとみる