マガジンのカバー画像

こども食堂

20
「むかわのこども食堂」という名前でこども食堂を運営しています。試行錯誤しながら、手探りの活動ですが、応援してくれると嬉しいです!
運営しているクリエイター

記事一覧

新入学を迎え

新入学を迎え

 4月を迎えて子ども達もそれぞれ新入学の時期となりました。
 
 むかわ町は小・中学校ともにクラスがひとつしかありません。
 なのでクラス替えはなく、いつものメンバーで新学期が始まります。

 それでも3月、4月は子ども達にとっても環境が変わり、こども食堂に来ている子が来なくなったり、新しい友達を連れてきてくれたりします。

 私たちとしては、姿を見せてくれなくなると寂しかったりもしますが、それ

もっとみる
春休みスタートしました

春休みスタートしました

春休みが始まり、子ども達から「こども食堂いつやるの~?」と聞かれる事も多くなりました。

宿題が少ない春休み。
ヒマを持て余しているようです。

小学校や中学校を卒業して、もうすぐ会えなくなる友達もいるなかで一緒にこども食堂いこう!」と友達同士で約束する子も多いようです。

夏休みや冬休みなどの長期休暇であれば、どこかへ連れていこうかと計画を立てている親御さんもいるかもしれませんが、年度の変わり目

もっとみる
夢のバケツプリン

夢のバケツプリン

 1月のこども食堂は「バケツプリンに挑戦しよう!」でした。

 牛乳をたくさん寄付いただいたので、牛乳を使ってみんなが楽しめる企画を考えてみました。

 いざバケツプリンについて調べていると意外な盲点が。

 なんとこのバケツプリン、固まるのに10時間ほどかかるというのです…。

 10時に作って15時までに固まらないよ~

 ということで前日から始まり、2日間かけてバケツプリンを作ることになりま

もっとみる
毎年恒例クリスマス会

毎年恒例クリスマス会

 12月24日むかわのこども食堂恒例のクリスマス会が開催されました!
 このクリスマス会は毎年、子ども達がとても楽しみにしているイベントです。

 Amazonのみんなでサンタクロースという企画でほしいものリストを作り、全国のサンタさんにおもちゃ等をプレゼントしてもらうのです。

 子ども達に一番人気なのはiPadです。

 今年は10台のタブレットがプレゼントとして届きました!

 私たちのこど

もっとみる
こどもの貧困って何?

こどもの貧困って何?

 皆さんは「こどもの貧困」という言葉を聞いたことがありますか?
「日本の子どもの7人に1人が貧困状態です」
という報道などを見たことがあるかも知れません。

 ここで「子どもの貧困」って言うけど、結局「子育て世帯が貧困」ってことでしょ?
 と感じるかたもいるかも知れません。

 当然子どもが居れば、働ける時間は減ります。
 夫婦共働きでも、産休や育休を取ったり、お母さんが出産を機に仕事を辞めるかも

もっとみる
あなたのイラストがNFTに!~野菜のイラスト募集します~

あなたのイラストがNFTに!~野菜のイラスト募集します~

イラストを描くのが好きな子ども達あつまれ! イラストを描くのが好き!
 だけどひたすら描いているだけで、どこかに展示するわけでもない。
 本当はたくさんの人にイラストを見てほしい。
 
 そう思ったことはありませんか?

 あなたの描いたイラストが誰かの大切なコレクションになって、しかもそれが農家やこども食堂の支援につながるとしたら?

 多くの人に愛されて、みんなが「ほしい!」と言ってくれて、ど

もっとみる
こども食堂でゆるりとお金の話

こども食堂でゆるりとお金の話

 3連休の続いた9月末、こども食堂を開催しました。

 今回は「宝さがしゲーム」「チーズつくり」「薫製つくり」とワークショップを取り入れ、もりだくさんな回となりました。

 黙々と連休明けのテストのために勉強に励む中学生。
 相変わらずマイペースで元気な小学生。
 お米や野菜を受け取りに来る親御さん。

 今回も沢山の方に利用してもらいました。

 ワークショップは申込不要。

 こども食堂にやっ

もっとみる
出張こども食堂in地蔵まつり

出張こども食堂in地蔵まつり

 今年は3年ぶりに各地でお祭りが開催されました。
 
 そこで私達も、初のお祭り出店をすることに。
 「お地蔵さん」とこども達に親しまれている「鵡川大漁地蔵祭り」に射的屋さんを出店しました。

 私達のこども食堂はこれまで、単独でテントを張りイベントを行ったことはありましたが、多くの人が集まるお祭りへの出店は初めてです。

 普段はSNSで告知しレンタルスペースであるチャレンジショップで、こども食

もっとみる
夏休み縁日

夏休み縁日

 いよいよ夏休みがやってきました。
 
 こども達には嬉しい夏休み。
 親にとっては、ちょっと憂鬱な夏休み。

 7月のこども食堂は27日~31日までの5日間の開催です。

 今回は縁日として、わなげ・射的・かたぬきを用意しました。

 もちろん大人は食事の支度があるので、縁日のスタッフはこども達におまかせすることに。

 予想通り混乱を極める縁日会場・・・。
 どうなることやら・・・。

 射的

もっとみる
ひとりで食べるより、みんなで

ひとりで食べるより、みんなで

 こども食堂を利用する子ども達と聞いて「貧困でご飯が食べられない」そんな子ども達を想像していませんか?

 もちろん私たちのこども食堂もひとり親世帯など、子育てに困難を抱えるが家庭が多く利用しています。

 ただ近隣のこども食堂と情報を交換する中で、比較的裕福な家庭でもこども食堂を利用するケースを多く聞くようになりました。

 世帯年収がそれなりに高い地域でも、公園に行くとひとりで遊んでいる小学生

もっとみる
こども食堂にできること

こども食堂にできること

 皆さんはこども食堂と聞いて、どのようなイメージを持ちますか?
 食べられない子どもが行くところ?
 
 実際、この地域でこども食堂をやって、気になる家庭は色々とありました。

 ネットで調べれば、こども食堂を支援するNPOのページには「日本にも3食まんぞくに食べられない子どもがいます。」というキャッチコピーがおどっています。

 現場の感覚としてもこれは確かに事実だと感じます。

 親が節約のた

もっとみる
こどもフリーマーケット

こどもフリーマーケット

 ゴールデンウイーク、むかわのこども食堂は、5日間連続の開催でした。

 「こどもの日」の前日の5月4日から始まり「母の日」である5月8日まで、まさに親子のこども食堂。

 こども0円のお弁当、牛乳配布の他に、フリーマーケットを開催しました。

 子ども達が家から小さくなった服や使わなくなったおもちゃなどを持ち寄って、販売するといったものです。

 値段を決めるのも、値札を用意するのも子ども達にお

もっとみる
「つなぐ」という仕事

「つなぐ」という仕事

 皆さんは「こども食堂」にどんなイメージをお持ちですか?

 貧困でご飯が食べられないこどもが来る場所?

 もちろん、そんな側面もありますが、それだけではありません。

 私たちのこども食堂にはひとり黙々と勉強する子、元気に走り回る子ども。皆おもいおもいの方法で時間を過ごし、学校でも家でもない、第3の居場所という役割があります。

 日本には生活保護もありますし、ひとり親への支援制度もあります。

もっとみる
みんなにとってぴったりなこども食堂へ!

みんなにとってぴったりなこども食堂へ!

むかわのこども食堂が活動を始めてから、今月で1年が経ちました。

「手探りの状態から始めて、まさかここまで支援があつまり、継続できているなんて、いまだに信じられない!」というのが正直な感想です。

社会的な関心の高さを実感するとともに、現在は、利用してくれる子ども達も増え、確実にこの地域にも「こども食堂」を必要としている人がいることを実感しました。

もちろん最初は子育て支援のため、こども達に無料

もっとみる