マガジンのカバー画像

自分のステマ

126
ステルスマーケティングではなく、捨てた方がマシの略です。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

貞子DXの感想と貞子マーケティング:ネタバレなし(を心がけます)

貞子DXの感想と貞子マーケティング:ネタバレなし(を心がけます)

みんなー--!呪われてますかー--?
私は呪われてます。

10月28日公開の貞子DXを見てきたので感想とマーケティング術に触れてみたいと思います。

私の貞子愛noteを始めた初期にこんな記事を書いてます。

横展したやつ↓

noteではなくブログの方が、3カ月間「貞子 dx 公開日」で検索結果1位になっていたようです。

直近はカドカワ公式と映画紹介サイトにボコボコにされてますが。

初代リ

もっとみる
よくわからない略語シリーズ「MVV とは」

よくわからない略語シリーズ「MVV とは」

本日のよくわからない略語はMVVです。

よくわからない略語すら書けないぐらい時間がないパティーンです。

MVVとは「ミッション・ビジョン・バリュー」の略で組織としての在り方や経営方針を示すために設定されています。

企業理念・経営理念・行動指針とそんなに違いはないでしょう。
イキった言い方と言えばそうかもしれません。

作成手順ぶっちゃけ社員の意見も取り入れれられればテキトーでいい

小難しい

もっとみる
よくわからない略語シリーズ「SHM(ソニー・ホンダモビリティ) とは」

よくわからない略語シリーズ「SHM(ソニー・ホンダモビリティ) とは」

こんにちは。
今回紹介する略語はSHMです。

ソニー・ホンダモビリティの略です。
カタカナ表記も入れて、露骨にSEO対策しているタイトルで申し訳ございません。

ソニー・ホンダモビリティ2022年10月13日に正式に設立したという発表があったのは記憶に新しいでしょう。

「多様な知で革新を追求し、人を動かす。」をキャッチコピーとしております。

今回は解説というよりは完全に期待と予想です。

もっとみる
よくわからない略語シリーズ「CIA とは」

よくわからない略語シリーズ「CIA とは」

おはようございます。

本日のよくわからない略語はCIAです。

この企画もついに世界進出を果たしました。

1.中央情報局CIAとは、中央情報局(Central Intelligence Agency)の略と一般的に言われています。

アメリカ合衆国の対外情報機関のことです。
主に人的情報を利用して世界中から国家安全保障に関する情報を収集・処理・分析することを公式任務としています。

アメリカの

もっとみる
【PVが】危機的状況回避案件【のびない】

【PVが】危機的状況回避案件【のびない】

なんかイマイチ伸びてないなーと思って自分なりに分析しようと思います。

現状:全期間フォロワー様:298名様

スタートが今年5月なので、全期間=年間です。

自己紹介がピン止め兼仕事依頼になってるのでそこが一番になるはずなんです。

上位2個オーガニックサーチでひろってない?

知らんけどと日向坂がまくってます。

そして、スキ率の低さからnote内というよりGoogleで来てるのではないかとい

もっとみる
呪いのカレー2 (feat.Novel AI)

呪いのカレー2 (feat.Novel AI)

先日、2つのコンテスト「2000字のホラー」と「うちのカレー」に同時に応募しようとしてこちらを書きました。

Novel AINovel AIという、文章をAIで書くツールがあるので、どうせなら続編をAIに書いてもらおうという魂胆です。

日本語で説明してくれてたので、日本語で書いてくれるのかと思ったらまさかのフルイングリッシュでした。

で、できあがったのがこちら。

原稿(米国公開バージョン)

もっとみる
よくわからない略語シリーズ「QSC とは」

よくわからない略語シリーズ「QSC とは」

世間では浸透しつつあるものの実はよくわからない言葉ってたくさんあると思います。

そこで「よくわからない略語シリーズ」と称しまして、私がネタ切れの時にめちゃくちゃ簡単に解説することにしました。

よくわからない略語シリーズを上げ続けているということは、お察しください。

今回はQSCです。

QSCとはQ:quality(クオリティ)

S:service(サービス)

C:cleanliness

もっとみる
よくわからない略語シリーズ「WLTC とは」

よくわからない略語シリーズ「WLTC とは」

世間では浸透しつつあるものの実はよくわからない言葉ってたくさんあると思います。

そこで「よくわからない略語シリーズ」と称しまして、私がネタ切れの時にめちゃくちゃ簡単に解説することにしました。

今回はWLTCです。ふつうはWLTCモードと言います。

WEB周りだけだと思ったら大間違いです。

参考元:国土交通省

WLTCとはWorldwide-harmonized Light vehicle

もっとみる
よくわからない略語シリーズ「SEO とは」

よくわからない略語シリーズ「SEO とは」

世間では浸透しつつあるものの実はよくわからない言葉ってたくさんあると思います。

そこで「よくわからない略語シリーズ」と称しまして、私がネタ切れの時にめちゃくちゃ簡単に解説することにしました。

記念すべき第一回目はSEOです。

SEOとはSearch Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)の略です。

日本語にすると「検索エンジン最適化」となります。

もっとみる
朝のルーティーン

朝のルーティーン

ねむっ!

今日は恥ずかしいけど朝のルーティーンを紹介しますっ!
実は割と女子力高めなんです💛
中身はおっさんですけど。

起床多くの方が朝まずやることと言えば「起床」ですよね!
やってない方はもう明日からでもやった方がいいです。

時間は私の場合は6時50分から2分おきにアラームがなります。

Twitterおは戦ツイート

例えば今日の場合はハッシュタグつけて「おは戦41001od」で結構拡

もっとみる