マガジンのカバー画像

人生哲学

61
自分の人生の木を🌲育てる根っこのことをあーだこーだ常々思考します。下書き数十件あり。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

自分が作り出している自分

自分が作り出している自分

大体のことは「思い込み」でできている
自分の中でブロックになってると思うことがいくつかあるけど、これは今まで生きてきた中で積み重なってきた経験や環境が作り出したもの。
それは何気ない誰かの一言やたまたま本で読んだ中の一文から突然気づくことがある。自分の客観視は意外と難しい。

「友達と飲みに行ってくるね!」
私は結婚してから一度もこの言葉を言ったことがない。

「母親のくせに夜に出歩くなんて」と思

もっとみる
理屈で説明できないもの

理屈で説明できないもの

私は「直感」を信じて生きている。
詳しい理由はわからない
直感を信じて行動して後悔をしたことがないからだと思う

直感で動いて失敗した時にとても傷ついてしまう人もいるけど、本来は逆だと思ってしまう。直感を信じて動いた時は失敗してもそれが正解だと肯定できちゃうから。結果オーライ。死ぬこと以外かすり傷。理論的思考で動いて失敗した時の方が「え?そんなはずじゃ・・」と混乱するような気がする。
成功する確率

もっとみる
フォローとかフォロワーとか

フォローとかフォロワーとか

SNSをしてると数字にこだわりのない人でも必ず考えること。
仕事でやってるアカウントとわざわざ分けて自分軸発信をしたくなる。
バズりたくないけど共感してほしい。共感領域の重なる人とはより多く繋がりたい。交流もして仲良くなりたいけどSNSに多くの時間を費やすのはどうだろうか?という現実問題。やりたいことを好きなようにやるには時間が足りない。これも思い込みなんだけど。

人には少なからず「承認欲求」と

もっとみる
プライド高くてもいいじゃないか

プライド高くてもいいじゃないか

ここ最近の私は
「本当の自分」に向き合って
ちょっとしんどくなってる

ふだん口で言ってる事とは裏腹に
ダサい承認欲求やプライドに気づかされたり
人に優しくって
「してあげてる」という意識自体が
もう上から目線じゃん!って落ち込んだり

だけどふと思った
一番大事なのって
「ありのまま」なんじゃないかと

どんな自分になりたいか?
人から見てじゃなくて
自分がどうなりたいか

これだけだった

もっとみる