マガジンのカバー画像

人生哲学

61
自分の人生の木を🌲育てる根っこのことをあーだこーだ常々思考します。下書き数十件あり。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

依存先の分散

依存先の分散

私は「大好きなもの」「だいじなもの」に
割と依存・執着する傾向がある

心が子どもっぽいからかもしれないけど
「好きなもの」見つけたら
没頭・夢中・ゾーンに入る
だからこそ得るものも大きいのだけど
失うものも・・・

そう「時間」

大人だから
仕事も家事も子育てもバランスよく
そして心も整えつつ
心地よく暮らしていくのが理想だと頭ではわかっている

でも「夢中になるもの」を見つけると
そのことで

もっとみる
あなたの価値はあなただけのもの

あなたの価値はあなただけのもの

よく「搾取」とか「手柄を取られた」とか
「真似された」とか、あるけど

でも奪われてるっぽい側は意外と
「どうでもいい」と思ってる

だってその価値はその人だけのものだから

それを誰かが真似して盗んだとしても
決してそれはその人の中では生きられない

だってあなたの価値はあなただけのもの

それをいくら真似しようとしても
あなたと同じ行動をしても
取るに足らないくだらないことだ

人気とか結果と

もっとみる
受け取りたい場所がある

受け取りたい場所がある

人には
「発信者タイプ」と「受信者タイプ」が
あるように思う

私はおそらく両方が変態チックに強い

受け取る量も異常値だし
内側から溢れ出てくるものも
朝起きた瞬間から
湧いてきて止めることができない

「アウトプット癖」?
入れては出しをし続けないと
感度の目詰まりを起こす

HSP+エンパスという
気質的なものもあるだろうが
チャンネルを意図的に合わせてなんとか
社会に適応している

本当は

もっとみる
はじまりと終わり

はじまりと終わり

何か特別なことが始まる時
すでに終わりを思い描いてしまう思考癖がある

これをネガティブと捉えるかどうかは
さておいて

夢みたいなことが不意に訪れて
あれこれと頭で考える間も無く
それは始まってしまう

これは心に素直に生きていれば
よくあることで
それでも我に返ると
びっくりしてしまうこともある

だからあまり意識しないようにして
ゆっくりと大切に味わう
そしていつかそれは当たり前の日常になり

もっとみる