見出し画像

正解を創ることに対する私なりの答え

マガジンで定期的に連載中の「自分探しの旅行記」の記事です。

学校では決まった「正解」が用意されていて、それを効率よく追える人が優秀とされていました。言わば、学校という社会の常識を素直に受け入れる。私もその流れに乗ったひとりです。

ところが、大人になると正解がひとつに決められておらず、私もどうすれば良いか分からなくなりました。誰かが正解を教えてくれたら、どんなに楽か。

先月の話ですが、正解を探すという考え方から卒業することを決めました。

自分なりに「正解」をイチから創り上げてみたい。その答えは、意外にも世間という社会の常識を変えることでした。そういうコミュニティーに出会えたのです。

この1ヶ月で自分なりに考えて行動することで得られたことを、今回はここで共有してみたいと思います。

.。.🦔.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🦔.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🦔.。.

自分探しの旅行記

自己紹介で自分のことを「渡り鳥」に例えています。学生時代に鳥のあだ名を付けられたことがありました(当時は受け入れられませんでした)。今は的を射ているなと感じています。

個人的な趣味と性格的なところもあり、様々なコミュニティに関わる機会を頂きました。プラスな面もマイナスな面も体験しましたが、そこで得たことを胸に抱いて自身を成長させてきました。新しいことを知る重要な機会と捉えています。

元々はそこまで社交的な性格ではありませんでした。これは私が大人になることで知り得た特性のひとつなのかもしれません。

これまで得られた体験と、自分自身の深掘りをミックスさせる。そうすることで、自分のことをさらに理解することができる気がします。

ここでは、そんな話題を中心に書いています。

.。.🐇.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🐇.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🐇.。.

新しい常識を創る

いま本業の他に取り組んでいることです。これまで、本業の他も様々なことに取り組んできました。その過程で私が導き出したひとつの答えです。

まだ世間の常識になっていない状態から、常識として認知されるように社会を導くこと。その仕掛け人になるのです。世界が変わる分岐点を自分たちで創ることの楽しさを体感しています。

自分なりの「正解」を創ること。それは、自分が何かしらの形で社会の変化を起こす人になりたい、ということでした。

まだ常識ではないことなので、肯定する人ばかりではありません。時には他人に正解を委ねたくなります。

それでも、自分の意志を貫き通す覚悟を持ち、最後まできちんと取り組んでいきたい。そういう気持ちになることにようやく出会えました。

.。.🦆.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🦆.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🦆.。.

自己成長も同時に得られる

これまで誰かに「正解」を委ねてきた私です。そんな自分が意志を持ち、正解を自分で創ることに決めた。

これだけでも人間的な成長になりますが、ここの環境は素晴らしくて、様々な観点で自己成長が促されます。直近では、チームリーダーになる経験をしました。

ある意味で、自分から見た理想的なコミュニティーだと感じています。受け身でも許される会社と違い、自分で行動することが全てなので、行動を起こすほどに様々な成長を感じられます。

まだ常識ではないところから、新しい常識を創る。自分にも変化をもたらしながら、世界を変えていく。ぜひそのラストシーンまでを見届けたいです。

.。.🐉.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🐉.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🐉.。.

おわりに

自分なりの「正解」を創ること。正解探しを辞めた後の自分周りの出来事を書いてみました。

新しい常識を創り上げる。社会を変えることの面白さを体感し、その変化をそばで見届ける。まるで人生の楽しみにも思えてきます。

早くこの新しい常識を世界に広めたい。そのための努力を今後も続けていく次第です。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに寄り添えたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ プロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?