あろうゆみ

自分の思いつくまま、気のむくままあれこれ出していきたいと思います。

あろうゆみ

自分の思いつくまま、気のむくままあれこれ出していきたいと思います。

記事一覧

夏の終わり

少し前までは、ほとんどの学校で夏休み最後の日であっただろう8月31日。 宿題は最初にやらないタイプだったので、いつも溜まりに溜まった宿題を片付ける日になっていた。 …

2

20年前の詞

私が高校生の頃の音楽業界は盛り上がっていた。 CDの売上が過去最高を記録しているのも、この頃だと思う。 当時は「ヴィジュアル系」という言葉が浸透し始めていて、ヴィ…

1

今日も無事目覚めました

アラフォー、独身、実家暮らしの私。 部屋の構造上、エアコンが設置できない私の部屋。 真夏の夜の過ごし方には慣れたもんですよ。 本当は慣れたくないが、仕方がない。…

著者の心情を答えよ

Aは先日、9歳下のBとご飯を食べに行った。 食べ終えた後、カラオケへ行った。 Aは何とか最近の曲を数曲歌い終えると、もう自分の中に最新曲(=Aにとっては5年以内)…

1

今はないもの

今はそれなりに結婚願望はあるが 一番あったのは子供の時だと思う。 自由帳に描く絵はウェディングドレスの絵ばかり。 そして妊娠・出産にも憧れていた。 当時、何故そ…

2

ご都合主義

今年の春からプランを変えたので、SNSや動画サイトが見放題になった。 今まで見なくとも平気だったのだが、ギガは消費されないのなら、と抑えていたものが抑えきれなくな…

見えないものに気付く

今年の春は、ほとんどの店舗が閉まっていたので買い物をする機会が減り、少ないながら、今までと比べるとほんの少し余裕ができたので、この2ヶ月間で、今まで欲しくても買…

4

真夏の夜の

アラフォー独身、実家暮らしのすねかじりのわたくし。 私の部屋は構造上、エアコンが付けられない。 夏の就寝時は地獄だ。 猛暑というより酷暑となっているここ数年の夏…

1

全部ヤツのせいだ

人が集まることができない今。 お食事会という名の合コンができない! 数年前に出席した同級生の結婚式。 合コンで出会った2人は「お食事会で出会い」と紹介されていた…

1

1982年生まれは「花」なのか

過去の公開記事を見たら、最後の投稿が2014年。それから6年ぶりにログイン、noteに戻ってきた。 なんとなく、ここで表したいと思った。 自分と同じ1982年生まれの女性が…

1

6年ぶりのログイン。書きたいことが出てきたんやろなあ。

雨粒カーテン

1

crunch heart beating

あろうゆみ
10年前
1

心情

あろうゆみ
10年前
3

セピア

あろうゆみ
10年前
2

さみだれ

あろうゆみ
10年前
1

夏の終わり

少し前までは、ほとんどの学校で夏休み最後の日であっただろう8月31日。

宿題は最初にやらないタイプだったので、いつも溜まりに溜まった宿題を片付ける日になっていた。

たとえきちんと宿題を終わらせていても、「夏休み最後の日」という響きだけで、憂鬱になってしまう日。

そんな日に私は1つ歳を取る。

最近は残暑も厳しく、9月といえども真夏のような日が続くが、それでも8月31日はどこか「夏の終わり」を

もっとみる

20年前の詞

私が高校生の頃の音楽業界は盛り上がっていた。

CDの売上が過去最高を記録しているのも、この頃だと思う。

当時は「ヴィジュアル系」という言葉が浸透し始めていて、ヴィジュアル系に限らず多くのバンドがヒットチャートを占めていた。

「バンド組みたい」とやんわり思い、仲の良い友達(彼女とは今も続いている)に声をかけたが「えー、嫌」の一言で終わった。

さすが親友。

一応、バンド名も考えていた。

もっとみる

今日も無事目覚めました

アラフォー、独身、実家暮らしの私。

部屋の構造上、エアコンが設置できない私の部屋。

真夏の夜の過ごし方には慣れたもんですよ。

本当は慣れたくないが、仕方がない。

いや、はっきりいって慣れない!

慣れるわけない!

毎年毎年暑すぎる!!

個人的な基準として、夜、保冷剤を首に巻かない夏はマシ。

一昨年くらいから、寝る時に服やシーツに冷感スプレーをしている。

去年はそれと扇風機だけで乗り

もっとみる

著者の心情を答えよ

Aは先日、9歳下のBとご飯を食べに行った。

食べ終えた後、カラオケへ行った。

Aは何とか最近の曲を数曲歌い終えると、もう自分の中に最新曲(=Aにとっては5年以内)のストックがなくなったことに気付いた。

そこで、最近再放送していたドラマ「愛してると言ってくれ」の主題歌、ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」を歌った。

Bは「LOVE LOVE LOVE」は知っていたが、ドラマの主題歌だっ

もっとみる

今はないもの

今はそれなりに結婚願望はあるが

一番あったのは子供の時だと思う。

自由帳に描く絵はウェディングドレスの絵ばかり。

そして妊娠・出産にも憧れていた。

当時、何故そこまでウェディングドレスや妊娠・出産に強く興味を持っていたのかは、わからない。

もしその興味がもっと強くなり、勉強もしていたなら、ウェディングドレスのデザイナー、もしくは産婦人科医になっていたのかもしれない。

小学生の頃は、16

もっとみる

ご都合主義

今年の春からプランを変えたので、SNSや動画サイトが見放題になった。

今まで見なくとも平気だったのだが、ギガは消費されないのなら、と抑えていたものが抑えきれなくなり、今では毎日のように見ている。

その中でついつい見てしまうのが、占いの動画だ。

よくあるのは、タロット等のカード占い。

複数枚のカードからピンと来たものを選び、結果を見る。

昔から自分の都合の良い所だけ受け入れている。

たま

もっとみる

見えないものに気付く

今年の春は、ほとんどの店舗が閉まっていたので買い物をする機会が減り、少ないながら、今までと比べるとほんの少し余裕ができたので、この2ヶ月間で、今まで欲しくても買えなかった物を買ったり、ボディケアをしてみたりしている。

今日はボディケアをしてきた。

そのボディケアとは。

セルライトを潰す!

機械で潰す!

もちろんこれだけで痩せることはないと知っている。

密かにこの1〜2ヶ月、動画を見な

もっとみる

真夏の夜の

アラフォー独身、実家暮らしのすねかじりのわたくし。

私の部屋は構造上、エアコンが付けられない。

夏の就寝時は地獄だ。

猛暑というより酷暑となっているここ数年の夏。

寝る時には、大きい保冷剤を首の後ろに置いている。

今年はまだ保冷剤は使っていない。

扇風機は夜通し付けている。

今年は汗拭きシートのクール系タイプを3〜4種類買った。

衣服にスプレーして体感温度を下げる物、ミント配合で塗

もっとみる

全部ヤツのせいだ

人が集まることができない今。

お食事会という名の合コンができない!

数年前に出席した同級生の結婚式。

合コンで出会った2人は「お食事会で出会い」と紹介されていた。

そんなお食事会。このご時世、できない!

いや、開催されたところで、私は参加できない。

というか、誘われない。

30歳を超えた辺りから減り、35歳を過ぎると無い!

私が最後に出た合コンは確か33〜34歳の時。

あまり覚え

もっとみる

1982年生まれは「花」なのか

過去の公開記事を見たら、最後の投稿が2014年。それから6年ぶりにログイン、noteに戻ってきた。

なんとなく、ここで表したいと思った。

自分と同じ1982年生まれの女性が主人公の映画が秋に公開されるのも、1つのきっかけだと思う。

日本で1982年といえば「花の82年組」とも呼ばれるように、大人気アイドルがたくさんデビューした年。

芸能界ではなく、この世に1982年にデビューした私たち。

もっとみる

6年ぶりのログイン。書きたいことが出てきたんやろなあ。