マガジンのカバー画像

医食同源

53
沖縄の方言で『口からしぃらぁ、いぃんどう』『しぃらぁ』とは、『災い、災難、病気』等です。口から入る食べ物で身体を弱らせると言う意味で食べる物、食べ方で健康を損ねると言う意味です。…
運営しているクリエイター

#本日のお味噌汁

今、有るものに感謝🙏
週の真ん中、踏ん張り所。
どっこいしょᕙ( ˙-˙ )ᕗドッコイショ♪
感謝の気持ちが原動力。
本日のお味噌汁
厚揚げ、舞茸、大根の葉
大根の葉は根の部分より栄養があるので捨てずに食べたいね。💕︎
では、行ってきます!

本日のお味噌汁(久々)
ワカメと豆腐とえのきのお味噌汁。ちょいと生姜入り。
「自分を変える」は完璧になるってことじゃなくて、今より幸せになるってこと。
その為には
先ず身体に良いのもを食べること。栄養が偏ると体も心も弱くなる。心と体は繋がってるから。大事にしましょう。

気分を変えて!

気分を変えて!

気分を変えてって!
どんな気分よ!(  '-' )ノ)`-' )ベシッ
自分でボケて自分で突っ込む!

相変わらず、
お一人様を楽しんでいます。
お一人様上手です。笑
ひとり上手と呼ばないで〜🎶
(中島みゆきさんの歌じゃないですよ。)
と、少し、テンション⤴︎⤴︎あがりすぎてます。笑

気持ちは、割と穏やかなのですが、不安や心配はあるようで、身体はしっかり反応しています。
それにプラスして更年

もっとみる

本日のお味噌汁
『イラブチャーあら汁』
イラブチャーとは、ナンヨウブダイのことで、青くキラキラしたお魚です。
白身のお魚
イラブチャーのアラが何と1パック100円だったので即買い。
暑くて冷たい物ばかり食べて冷えた体には、優しいお味噌汁。
いい出汁が出て美味しかったです。

本日のお味噌汁
『茄子と油揚げのお味噌汁』
『舞茸と牛蒡のお味噌汁』
『わかめと豆腐のお味噌汁』
久々のお味噌汁シリーズ。
暑くなると冷たい物ばかり欲しくなって体が冷えてしまうので、暑くても身体の為には温かいお味噌汁。
私は夏太りするタイプなので気をつけたいと思います。

本日のお味噌汁
『赤魚とキノコのお味噌汁』
(えのき)+小松菜
『赤魚』は沖縄の方言で
『アカイユー』アカ=赤い、イユー=魚のこと。『アカマツカサ』のことです。
沖縄では煮付け等にして食べますが今日はお味噌汁にしてみました。鱗は赤くても白身魚です。美味しくて幸せ🕊 ͗ ͗〰︎︎♡

本日のお味噌汁
『ヘチマと豆腐のお味噌汁』
沖縄では、ヘチマは野菜として売っています。県外ではヘチマを食べないと聞いて驚いたことがありました。
ヘチマは、カリウムが豊富で、むくみや高血圧の予防。ビタミンB6や葉酸が豊富。貧血予防、水分や食物繊維が多く、肥満防止になるそうです。

本日のお味噌
『大根と卵のお味噌汁』
今日は、初めての試みで、お味噌汁に塩昆布を少しだけ入れてみました。
塩辛くなると思ったら、甘みを感じました。不思議です。
大根と卵のお味噌汁は、我が家の定番メニュー。家族皆大好きです。大根を千切りにするのがポイントです。

本日のお味噌汁
『こじゃがと豚肉のお味噌汁』
➕人参、玉葱、蒟蒻
頂き物のこじゃがに芽が出てきそうだったので包丁で皮を剥くついでに芽をとって、お味噌汁に。今日は台風で午後から休みになり、ゆっくりできました。前からやりたかったパンも作りました。(ホームベーカリーで)笑
今日も幸せ💞

本日のお味噌汁
『ゴボウとキノコのお味噌汁』
(舞茸、しめじ)➕油揚げとほうれん草
お味噌汁の具の組み合わせって無限に出来そう。
健康を意識して食習慣を変えたい人は、お味噌汁は、取り入れやすいかと思います。舞茸とゴボウからコクと旨みが出て、凄く美味しかったですよ。
今日も幸せ💞

本日のお味噌汁
『わかめとたまごのお味噌汁』
シンプルなお味噌汁に納豆とご飯がご馳走に思えます。
こんな時は、身体が疲れてるのかな。
体調不良で食欲がない時は無理に食べない方が良いんです。
内蔵も一緒に休憩したいのかも。
ゆっくり寝ることが1番の薬。
今日も幸せ🕊 ͗ ͗〰︎︎♡

本日のお味噌汁
『しめじと油揚げのお味噌汁』蒟蒻、玉ねぎ、レタスも入れました。(冷蔵庫の中で中途半端に余った食材)
鍋の中は、まるで異業種交流会。笑
お味噌汁とオカズがボリュームあり過ぎて、それだけでお腹いっぱい。炊きたてご飯を食べるの忘れてました。笑
今日も幸せ🕊 ͗ ͗〰︎︎♡

本日のお味噌汁
『サツマイモと鶏ササミのお味噌汁』小松菜と舞茸もプラスしました。
サツマイモの皮には、抗酸化作用があり、糖尿病や脂肪肝の予防にも効果が期待できます。今日は皮を剥いて調理しました。勿体ないことをしてしまいました。
でも、美味しくて栄養満点で
今日も幸せ🕊 ͗ ͗〰︎︎♡

本日のお味噌汁
『アサリともずくのお味噌汁』
細かい血液検査の結果が出ました。隠れ鉄不足でした。お酒は、完全にストップ。運動はOKに。お味噌汁でも鉄分がとれるような具材を考える『鉄子』さんになろうと思います。タンパク質もしっかり摂りたい。更年期も楽しもう
今日も幸せ🕊 ͗ ͗〰︎︎♡