マガジンのカバー画像

こころに貼る言葉の絆創膏 ことばんそうこう

261
こころに貼る言葉の絆創膏 ことばんそうこう 「日本一、心に貼る絆創膏型シールがあるお店」として創作の日々や思考またひらめきやおもいなどを書いていきます。 うつ病を経験したおかげで…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

コロナ禍でできた成長

コロナ禍でできた成長

コロナ禍でできないことがあったけれど、
コロナ禍でできたこともありました。

10月1日2日はおてんとさんぽ

いろんな準備をしていてふとコロナ前に貼ってあった全作品の種類のPOP

今回更新したのは183作品増えたということ。
正直もっと作りたかった。

気持ちの変化や進化もありました。
自分のしたいことするべきこともコロナ禍で深く考えられました。

そして何よりも、自分が世の中に対してできるこ

もっとみる
今の頑張りや、未来への頑張りだけじゃなくて、過去の頑張りも認めてあげてね。

今の頑張りや、未来への頑張りだけじゃなくて、過去の頑張りも認めてあげてね。

「頑張れ」には今や未来への言葉が多いけれど、『今までの頑張りを認めてあげる』ことも大切だと思うんです。

もし今、身近な人が心を病んでしまった状況だとすると、周りは「何やってるんだ」「大丈夫なのか」と言ってしまいがちですが、きっと本人は心が病んでしまった『今まで』を相当に頑張って戦ってきたんだと思うんです。
心は見えない部分でもあるし、誰かに悩みを話せることでもなかったりして、心に負荷を起こしてる

もっとみる
こころに貼る言葉の絆創膏シールのウクライナ人道支援募金について

こころに貼る言葉の絆創膏シールのウクライナ人道支援募金について

ウクライナ人道支援募金活動について

9月中に高森町に寄付しに行く話でしたが、おてんとさんぽにイベント出店するので

その時にもウクライナのことばんそうこうシールを販売しようと思って

どれだけできるかは未知数ですが、できる範囲で持っていけたらと思い在庫を作ってます。

できる事をコツコツと。

その他の在庫も作ります!
皆さんにお会いできるの楽しみです(^^)

【それをする意味を意識する。】

【それをする意味を意識する。】

それをする意味を意識する。

昨日の投稿とはまたちょっと言葉が違い、「意識する」。

昨日のは「考える」。

意味を持つこと、考えること、意識すること、結構世の中で大切であり、またできなくて難しいことでもありますよね。

その先に何があるのか、その先どうなるのか、意味を考えると、意味を意識すると、言動も変わりますよね。

ちなみに今使ってるノートに貼り付けてるのはこれ。

理念と経営8月号で『なぜ

もっとみる