マガジンのカバー画像

海外こぼればなし

15
留学中の話や外国人との交流で体験した話を集めています。 どれも10年以上前の大学時代の思い出話です。
運営しているクリエイター

#フランス

どうしてフランスのテレビではアメリカの番組がたくさん放送されているの?

どうしてフランスのテレビではアメリカの番組がたくさん放送されているの?

おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。



昨日は編み物をしませんでした。



今日は前回書いたフランス留学中に遊びに行ったスペインとの国境近くに住む老夫婦との思い出話です。
10年以上前のお話です。

前回の記事はこちら。

フランス人はアメリカ文化が好きじゃないと思っていた

これは完全に偏見なんだけれど、フランス人は自国の文化にプライドを持っていてアメリ

もっとみる
もう一度訪れたいフランスのまち

もう一度訪れたいフランスのまち

おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。



昨日は編み物をしませんでした🧶



私が住む町では雨がザーザーと降り、湿度が高くて空気がムンムンとした1日を過ごしました。

同じ暑さでもカラッとした爽やかな暑さだったなら…!と思いながら昔話をしたいと思います。

10年以上前にフランスに留学していたころのお話です。



フランスの夏休みは長い。
その休みを使

もっとみる
行って帰ってくるまでが旅行です

行って帰ってくるまでが旅行です

おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしているアランアミです。



昨日の編み物🧶カーディガンを7段編みました。
秋ぐらいに着れるといいなぁ。



今日はフランス留学中の旅行のお話です。
10年以上前の今ぐらいのシーズンに住んでいる街からイタリアへ遊びに行きました。
移動が一筋縄ではいかない旅となりました。



街から出られない

予定では夜行列車でニースまで行き、着いた日は

もっとみる
思っていたのと違ったパンダ

思っていたのと違ったパンダ

おはようございます。

毎日編み物をしながら暮らしているアランアミです。



昨日の編み物🧶

48段まで編めました。

少し目が整ってきたような…気がする。



昨日は映画のクレジットの話を書きました。

今日は私が好きなジブリ作品、『パンダコパンダ』にまつわるお話。

パンダコパンダは1972年に発表された宮崎駿さんと高畑勲さんコンビの中編アニメーションです。

私がこの作品に出会っ

もっとみる
アルザス、ストラスブール

アルザス、ストラスブール

おはようございます。

毎日編み物をしながら暮らしているアランアミです。



昨日の編み物🧶

6段編んで80段になりました。

指穴の目印にするために75段目にマーカーを付けていたけれど、片付ける際にポロッと取れてしまい「あぁーーーーっ!」と悲鳴をあげてしまいました。家族に何事かと驚かれる。

上から5段下がって数え編み地にマーカーを付け直しました。



ストラスブール、1人旅の思い出

もっとみる
初めて自分で帽子を買った日

初めて自分で帽子を買った日

おはようございます。

毎日編み物をしながら暮らしているアランアミです。



昨日の編み物🧶

3段編んで、54段になりました。

1段編むのに10分くらいかかっています。先は長い。でも編むテンションが落ち着いてきたのでこのままどんどん編み進めたいです。なかなか時間が確保できないのが悩ましい。締め切りはないけれど、強いて言うなら暖かくなるまで、ですね。



帽子を編み終わって思い出したこ

もっとみる