見出し画像

行って帰ってくるまでが旅行です

おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしているアランアミです。

昨日の編み物🧶

カーディガンを7段編みました。
秋ぐらいに着れるといいなぁ。

今日はフランス留学中の旅行のお話です。
10年以上前の今ぐらいのシーズンに住んでいる街からイタリアへ遊びに行きました。
移動が一筋縄ではいかない旅となりました。

街から出られない

予定では夜行列車でニースまで行き、着いた日はニースを観光して一泊し翌日は飛行機でローマ入りするはずでした。

それなのに夜行列車が出ませんでした。
ストライキー。
利用者が多い時期はストライキも多い。
でも長距離移動でのストライキ直面は困りました。

翌朝1番のTGV(新幹線みたいな乗り物)ならニース行きかあると言われて、一旦帰宅。

そして朝寝坊してしまい、言われた時間には駅に着けませんでした。

終わったー…と思っていたら
TGVがまだ到着していないので出発していないとのこと。

とりあえず良かった!と待つことに。

しかしTGVが来ない。

やっときたと思って乗り込んでも発車しない。

「ロコモティブが到着していないので発車できません」とアナウンスがありました。

ロコモティブって何⁇
(locomotiveは「機関車」で客車や貨物を引っ張る役割をするそうです。トーマスの顔がついてる車両のことなのかな。)

待つより他ありません。

「ロコモティブ来ました〜」というアナウンスに歓喜する乗客。

ようやく出発です。

ニースに着いた

着いたのは夜。
食事だけしてあとは寝ました。
翌日は飛行機の時間まで半日くらいあったので市内観光。
海が綺麗でした。
そして市場が色とりどりで楽しかった。


カラフルなお砂糖

飛行機も飛んだ

この年の4〜5月はアイスランドの火山の噴火でフライトが軒並みキャンセルされるというスリリングなスケジュールでした。
火山灰が西ヨーロッパの方に流れてきていたようです。

ニース・ローマ間は南の方だから大丈夫だったのかな。

公共交通機関にビクビクしながら旅していました。

イタリアに着いた〜

ローマ


フィレンツェ


ヴェネツィア

列車でイタリアを北上しました。
詳細はまた機会があれば書きたいと思います。

フランスに戻る

ヴェネツィアから飛行機でリヨンに行きました。

ちょろっと観光してTGVでフランス南西部の街へ。
ここには友人の知り合いが住んでいて、しばらくお邪魔していました。

そして長い旅路を終えてTGVに乗り、留学先の街へ戻ってきたのですが…

Fête du Travail!

トラム(路面電車)に乗って大学の寮に帰ろうと思ったら電光掲示板には「Fête du Travail!」の文字が輝いていました。

トラムはいつくるの…?

この日は5月1日。
メーデーなのでフランスはどこもかしこもお休みでした。

TGVに乗れたから油断していました。
SNCFの人たちはメーデーでも働くのね。
ストライキもするけど、働く時は働くのね。

日本だとメーデーは別にお休みじゃないので馴染みがないし、旅の終わりも終わりでの話だったのでしばらく呆然としてしまいました。

結局、車を持っている友達カップルにお願いして駅まで迎えにきてもらいました。

振り返って書いてみると、よく行って帰ってこれたなぁと思います。

ではでは、良い1日を〜
素敵な3連休を(☆ФωФ)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?