マガジンのカバー画像

SHIP

15
運営しているクリエイター

#サステナビリティ

【SHIP開催レポート】日本は北海道から沖縄まで、海外はブルガリアやベトナムからの参加者も!これからのサステナブルな旅とは?

【SHIP開催レポート】日本は北海道から沖縄まで、海外はブルガリアやベトナムからの参加者も!これからのサステナブルな旅とは?

2022年2月26日(土)オンラインにて、サステナブルな旅をテーマに、日本で異文化交流ができるプログラム”SHIP”を開催しました✈

日本は北海道から沖縄まで、海外はブルガリアやベトナムからの参加も!日本で異文化交流ができるプログラム”SHIP”は、2021年5月に第1回目を開催し、今回で3回目の実施でした。

今回は、サステナブルな旅を発信するウェブサイト"サスタビ"を運営する、株式会社ピース

もっとみる
【SHIP】2日間の航海は、グラフィックレコーディングで記録します📝

【SHIP】2日間の航海は、グラフィックレコーディングで記録します📝

12月18日(土)・19日(日)に開催する、日本で異文化交流ができる2daysプログラム"SHIP"の様子を、グラフィックレコーディングしてくださる松原さんをご紹介します!

グラフィックレコーディングとは?グラフィックレコーディング、通称グラレコをご存知でしょうか?

議論や会議、イベント、インタビューなどの内容を、文章の代わりにグラフィックや文字を使って、リアルタイムで記録することにより、全体

もっとみる
【SHIP運営チーム紹介②】最年少は高校生1年生!大学生や、横浜で働くビジネスパーソンたちも参画

【SHIP運営チーム紹介②】最年少は高校生1年生!大学生や、横浜で働くビジネスパーソンたちも参画

12月18日(土)・19日(日)に開催する、多文化協働越境プログラム”SHIP”は、運営チームもダイバーシティ溢れるメンバーが集まり、当日に向けて企画を進めています!

前回は5名を紹介しましたが、今回は残りのメンバーを全員ご紹介します📝

まるこ横浜生まれ横浜育ち、高校1年生。
SHIPの運営メンバーの中では最年少。国際的な高校に通っており、アラビア語勉強中!ラクロス部でゴールキーパーもしてい

もっとみる
【SHIPスポンサー紹介】新しい旅のスタイルを提案する株式会社ピーストラベルプロジェクトをご紹介!

【SHIPスポンサー紹介】新しい旅のスタイルを提案する株式会社ピーストラベルプロジェクトをご紹介!

12月18日(土)・19日(日)に開催する、日本で異文化交流ができる2daysプログラム"SHIP"にご協賛いただいた企業のご紹介です!旅好きの方は必見です!

株式会社ピーストラベルプロジェクト株式会社ピーストラベルプロジェクトは、

「旅を通じて、 世界の人々の相互理解と、世界の平和を促進する」

を企業理念にかかげ、世界の人々の交流や相互理解を促進し、世界平和の構築に繋がるような事業を行う、

もっとみる
インクルーシブ・デザイン、サステナビリティ、グローバル教育など、さまざまな視点を提供してくださるゲスト5名をご紹介!

インクルーシブ・デザイン、サステナビリティ、グローバル教育など、さまざまな視点を提供してくださるゲスト5名をご紹介!

今回は、SHIPの1日目でインプットセッションを担当いただく、ゲストスピーカーをご紹介します。

当日はダイバーシティに関する取り組みの第一線で活躍する皆さんからさまざまな視点や気づきを得ながら、未来を考える時間になればと思っています📝

▼お申し込みはこちらから▼

=================

山田 小百合 Sayuri Yamada
NPO法人Collable 代表理事。
大学

もっとみる
【参加申し込み受付中!】日本で異文化交流ができる2daysプログラム"SHIP" 各分野で活躍するゲストスピーカーも登場!/2-day multicultural collaboration program "SHIP"

【参加申し込み受付中!】日本で異文化交流ができる2daysプログラム"SHIP" 各分野で活躍するゲストスピーカーも登場!/2-day multicultural collaboration program "SHIP"

2021年12月18日(土)と19日(日)の2日間、日本にいながら多文化協働を体験できる、体験型 多文化協働越境プログラム”SHIP”を開催することが決定しました!

SHIPは、年齢や職業のみならず、国籍といったそれぞれ多様なバックグラウンドを持つ参加者が集まり、1つのテーマについて各自の視点や考えを共有しながら、”違い”はコラボレーションの源泉であることを体験する新しい形の学びのプログラムです

もっとみる