アメ株チャレンジ!

つみたてNISAの成功体験や新NISAへの期待から、S&P500に象徴される、…

アメ株チャレンジ!

つみたてNISAの成功体験や新NISAへの期待から、S&P500に象徴される、米国株式市場への関心が高まっています。せっかくですので、米国の経済、産業、米国企業、アメ株についても調べてみましょう。あなたの得意や好きを活かし、あなただけのアメ株を探すヒントになりたい、noteです。

記事一覧

アッヴィ、四半期決算より。分社化からはじまるバイオ医薬品企業の発展、さらなる連続増配に期待【1-3月/Q1,2024】

アッヴィ(AbbVie Inc.ABBV)は、アメリカ合衆国イリノイ州ノース・シカゴに本社を置くバイオ医薬品企業です。アッヴィは2013年1月1日に、アボット・ラボラトリーズから分…

コルゲート・パルモリーブ、最新決算。グーローバルな成長戦略で62年の連続増配を達成。

コルゲート・パルモリーブ(Colgate-Palmolive)は、消費財の世界的なリーダ。歯磨き粉の世界的ブランド「コルゲート」をはじめ口腔・スキンケア洗剤など日用品を200カ国以…

J&J、最新決算より。2つの事業に経営資源を集中!62年連続増配する老舗、優良企業

絆創膏の「バンドエイド」で有名なジャンソン・エンド・ジョンソンは、2023年にコンシューマーヘルス事業を分離し、利益率の高い医薬品や医療機器部門の2つ事業に絞るビジ…

コカ・コーラ、最新決算から読み解く、60年を超える連続増配の秘密!

連続増配の米国企業を紹介しています。2回目はコカ・コーラです。*画像はイメージです。コーラぽくないかも・・ あの伝説の投資家、バフェットは、コカ・コーラを何十年に…

P&G、最新決算。株主還元の王者プロクター・アンド・ギャンブル:60年以上続く増配の背景に迫る。【1-3月/Q3,2024】より

P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)は、世界最大の日用消費財メーカー。約48億人の消費者に高品質な製品を提供。現在では180カ国以上で事業を展開。おなじみのブランド…

米国株投資家必見!連続増配の老舗、優良企業リスト【2024年最新版】

株式投資において、長期的な収益を求めるならば、連続増配をしている企業の株を保有することは賢明な戦略の一つです。特に、経済の変動が大きい時代において、安定した収益…

ビッグテックの新時代:マグニフィセント・セブンの躍動、彼らだけではなかった!?

突出している、エヌビディアのパフォーマンスAIと半導体 2024年も、気がつけば6月も半分以上経過。米国株式市場は、今年の後半戦を迎えようとしています。年初来、6/18ま…

マグニフィセント・セブンの最新決算から、魅力を引き出す。整いました。

直近、最新決算から、M7の魅力を引き出してみました。

アップルの最新決算:サービス部門の飛躍と株主還元の強化【1-3月期/Q2,2024】

サービス部門が過去最高の売上を記録した2024年第2四半期決算。さらに、ルカ・マエストリCFOは 『非常に高いレベルの顧客満足度とロイヤルティのおかげで、*アップルのアク…

アマゾンの成長戦略:北米と海外部門の成功プラス、AWSとAIの融合。最新決算より。

2024年第1四半期(Q1,1-3月)のアマゾンの決算では、コスト削減の取り組みとクラウド部門AWSの成長が好調な業績を支えことが明らかにされました。特に、北米部門の営業利益は…

マイクロソフト、最新決算。クラウドの強さが業績に貢献。AIの新分野にも準備は万全!

クラウドサービスの力強い成果をもとに、売上高と利益の両面で顕著な成長を達成したマイクロソフト。OpenAIへの出資の成果がはっきりと見え始めたことを投資家は評価してい…

アルファベットの最新決算。広告とクラウドが牽引する好業績【1-3月/Q1,2024】より。

アルファベットの(1-3月/Q1,2024)決算は、市場予想を上回る内容。特に広告事業とクラウド部門の収益が顕著に増加し、その成長の勢いが同社の業績を大きく押し上げています…

メタ・プラットフォームズ、最新決算。デジタル広告回復とリストラ効果で次のステップへ。【1-3月期/Q1,2024年】より。

マグニフィセント7を最新決算の発表順から紹介してます。今回はメタ・プラットフォームズ。(旧フェイスブック,Meta Platforms, Inc. /META) デジタル広告とリストラ効果デ…

テスラの進化:自動車メーカーからAIロボティクス企業へ。【2024年最新決算より】

マグニフィセント7を最新決算の発表順から紹介してます。トップバッターはテスラ。 EV市場全体の苦戦が伝わる中で、リーダーとしてテスラがどのように舵取りするのか。四…

マグニフィセント・セブン:テクノロジーの巨人たちの最新動向

テクノロジー業界の未来を牽引する7つの巨人、「マグニフィセント・セブン」をご存知ですか?彼らは、革新的な技術と圧倒的な影響力を持ち、世界中の市場を席巻しています…

ASMLの強みと技術:最先端リソグラフィ装置の秘密

ASML(ASML Holding N.V.)は、オランダに本拠を置く半導体製造装置のリーディングカンパニー。1984年に設立され、以来、最先端のリソグラフィ装置を開発・製造。リソグラ…

アッヴィ、四半期決算より。分社化からはじまるバイオ医薬品企業の発展、さらなる連続増配に期待【1-3月/Q1,2024】

アッヴィ、四半期決算より。分社化からはじまるバイオ医薬品企業の発展、さらなる連続増配に期待【1-3月/Q1,2024】

アッヴィ(AbbVie Inc.ABBV)は、アメリカ合衆国イリノイ州ノース・シカゴに本社を置くバイオ医薬品企業です。アッヴィは2013年1月1日に、アボット・ラボラトリーズから分社独立する形で設立。これによりアボット・ラボラトリーズはエスタブリッシュ医薬品を引き続き提供し、新薬の研究開発部門はアッヴィが継承することとなりました。

アボット・ラボラトリーズから分社アッヴィが分社化される前のアボッ

もっとみる
コルゲート・パルモリーブ、最新決算。グーローバルな成長戦略で62年の連続増配を達成。

コルゲート・パルモリーブ、最新決算。グーローバルな成長戦略で62年の連続増配を達成。

コルゲート・パルモリーブ(Colgate-Palmolive)は、消費財の世界的なリーダ。歯磨き粉の世界的ブランド「コルゲート」をはじめ口腔・スキンケア洗剤など日用品を200カ国以上で展開。200年以上にわたり成長と進化を遂げてきました。

石鹸とろうそく事業が祖コルゲート・パルモリーブは、1806年にウィリアム・コルゲートがニューヨーク市で石鹸などの工場を創業したのが始まりです。

その後、18

もっとみる
J&J、最新決算より。2つの事業に経営資源を集中!62年連続増配する老舗、優良企業

J&J、最新決算より。2つの事業に経営資源を集中!62年連続増配する老舗、優良企業

絆創膏の「バンドエイド」で有名なジャンソン・エンド・ジョンソンは、2023年にコンシューマーヘルス事業を分離し、利益率の高い医薬品や医療機器部門の2つ事業に絞るビジネスモデルに舵をきりました。今四半期決算は、事業戦略の成果と医薬品部門の強さを示す内容となりました。

3兄弟で設立J&J (Johnson & Johnson) は、1886年にアメリカ・ニュージャージー州で創業。ロバート・ウッド・ジ

もっとみる
コカ・コーラ、最新決算から読み解く、60年を超える連続増配の秘密!

コカ・コーラ、最新決算から読み解く、60年を超える連続増配の秘密!

連続増配の米国企業を紹介しています。2回目はコカ・コーラです。*画像はイメージです。コーラぽくないかも・・

あの伝説の投資家、バフェットは、コカ・コーラを何十年にもわたり飲み続けているそうです。飲むばかりではなく、コカ・コーラ株を彼の会社、バークシャ・ハサウェイを通じ30年以上保有。今では、ポートフォリオの重要なポジションを占めています。

薬剤師による秘伝のシロップコカの葉とコーラの実

18

もっとみる
P&G、最新決算。株主還元の王者プロクター・アンド・ギャンブル:60年以上続く増配の背景に迫る。【1-3月/Q3,2024】より

P&G、最新決算。株主還元の王者プロクター・アンド・ギャンブル:60年以上続く増配の背景に迫る。【1-3月/Q3,2024】より

P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)は、世界最大の日用消費財メーカー。約48億人の消費者に高品質な製品を提供。現在では180カ国以上で事業を展開。おなじみのブランドは、私達の日本人の生活に欠かさないラインナップとなっています。2024年1-3月(第3四半期)の決算を見ながら、P&Gという老舗優良企業の実態に迫ります。

2人の職人南北戦争で成功

プロクター・アンド・ギャンブル (P&G) は

もっとみる
米国株投資家必見!連続増配の老舗、優良企業リスト【2024年最新版】

米国株投資家必見!連続増配の老舗、優良企業リスト【2024年最新版】

株式投資において、長期的な収益を求めるならば、連続増配をしている企業の株を保有することは賢明な戦略の一つです。特に、経済の変動が大きい時代において、安定した収益と将来の成長性を兼ね備えた米国企業は、投資家にとって魅力的な選択肢となります。今回からは、連続増配を実現している米国企業に焦点を当て、深掘り?していきます。まずは、ざっくり15企業リストから。

その前に、

日本のような株主優待はありませ

もっとみる
ビッグテックの新時代:マグニフィセント・セブンの躍動、彼らだけではなかった!?

ビッグテックの新時代:マグニフィセント・セブンの躍動、彼らだけではなかった!?

突出している、エヌビディアのパフォーマンスAIと半導体

2024年も、気がつけば6月も半分以上経過。米国株式市場は、今年の後半戦を迎えようとしています。年初来、6/18までの主要3指数の上昇率は
・NYダウ:+3.0%
・S&P500:+15%
・ナスダック:+19%
と、ハイテク、半導体関係の銘柄(企業)が指数の中に多く入っていればいるほどパフォーマンス(成績)が良かったということになりました

もっとみる
アップルの最新決算:サービス部門の飛躍と株主還元の強化【1-3月期/Q2,2024】

アップルの最新決算:サービス部門の飛躍と株主還元の強化【1-3月期/Q2,2024】

サービス部門が過去最高の売上を記録した2024年第2四半期決算。さらに、ルカ・マエストリCFOは
『非常に高いレベルの顧客満足度とロイヤルティのおかげで、*アップルのアクティブなデバイスのインストールベースは、すべての製品、すべての地域セグメントにおいても過去最高を記録しアップルの業績は3月期のEPSの新記録を牽引。
我々の将来に対する自信と株式の価値を鑑み、取締役会は1,100億ドルの追加自社株

もっとみる
アマゾンの成長戦略:北米と海外部門の成功プラス、AWSとAIの融合。最新決算より。

アマゾンの成長戦略:北米と海外部門の成功プラス、AWSとAIの融合。最新決算より。

2024年第1四半期(Q1,1-3月)のアマゾンの決算では、コスト削減の取り組みとクラウド部門AWSの成長が好調な業績を支えことが明らかにされました。特に、北米部門の営業利益は前年同期の5.6倍に達し、海外部門も黒字を回復。AWS部門は前年同期比で17%の増収と84%の営業増益を達成、市場予想を上回る結果となりました。

決算ダイジェストコスト削減とAWSの成長

売上高-1,433.1億ドル(前

もっとみる
マイクロソフト、最新決算。クラウドの強さが業績に貢献。AIの新分野にも準備は万全!

マイクロソフト、最新決算。クラウドの強さが業績に貢献。AIの新分野にも準備は万全!

クラウドサービスの力強い成果をもとに、売上高と利益の両面で顕著な成長を達成したマイクロソフト。OpenAIへの出資の成果がはっきりと見え始めたことを投資家は評価していると思われます。アップルを抜き、世界一の時価総額(3兆ドル超え)の位置をキープしています。

クラウドの強さが業績に貢献決算のポイント(1-3月/Q3,2024)

売上高は619億ドル(前年同期比+17%)。

うちプロダクトは17

もっとみる
アルファベットの最新決算。広告とクラウドが牽引する好業績【1-3月/Q1,2024】より。

アルファベットの最新決算。広告とクラウドが牽引する好業績【1-3月/Q1,2024】より。

アルファベットの(1-3月/Q1,2024)決算は、市場予想を上回る内容。特に広告事業とクラウド部門の収益が顕著に増加し、その成長の勢いが同社の業績を大きく押し上げています。アルファベットのルース・ポラットCIO( 社長兼最高投資責任者)は「第1四半期の好業績は、全社的な収益の力強さと、コスト基盤の再構築に向けた継続的な取り組みを反映したもの」と述べています。

決算のポイント売上高-前年同月比+

もっとみる
メタ・プラットフォームズ、最新決算。デジタル広告回復とリストラ効果で次のステップへ。【1-3月期/Q1,2024年】より。

メタ・プラットフォームズ、最新決算。デジタル広告回復とリストラ効果で次のステップへ。【1-3月期/Q1,2024年】より。

マグニフィセント7を最新決算の発表順から紹介してます。今回はメタ・プラットフォームズ。(旧フェイスブック,Meta Platforms, Inc. /META)

デジタル広告とリストラ効果デジタル広告市場での顕著な成長と戦略的なリストラを通じて、第1四半期に業績を大幅に向上させたメタ。Eコマースからの強力な広告収入の増加と共に、2022-23年に実施されたコスト削減策が、営業利益率を前年同期の2

もっとみる
テスラの進化:自動車メーカーからAIロボティクス企業へ。【2024年最新決算より】

テスラの進化:自動車メーカーからAIロボティクス企業へ。【2024年最新決算より】

マグニフィセント7を最新決算の発表順から紹介してます。トップバッターはテスラ。

EV市場全体の苦戦が伝わる中で、リーダーとしてテスラがどのように舵取りするのか。四半期決算とともに、新製品の進展にスポットを当て解説します。

新モデル、新技術、に期待ポイント

多くの自動車メーカーがハイブリッド車を優先しているため世界のEV販売は引き続き低迷

自動車事業は前年同期比▼13%の173億ドル

減収

もっとみる
マグニフィセント・セブン:テクノロジーの巨人たちの最新動向

マグニフィセント・セブン:テクノロジーの巨人たちの最新動向

テクノロジー業界の未来を牽引する7つの巨人、「マグニフィセント・セブン」をご存知ですか?彼らは、革新的な技術と圧倒的な影響力を持ち、世界中の市場を席巻しています。今回のnoteでは、最新の決算情報を通じて、サクッと7社のプロフィールをまとめます。

マイクロソフト (Microsoft)設立年: 1975年

上場年: 1986年

2024年第3四半期(1-3月期)売上高: 619億ドル

20

もっとみる
ASMLの強みと技術:最先端リソグラフィ装置の秘密

ASMLの強みと技術:最先端リソグラフィ装置の秘密

ASML(ASML Holding N.V.)は、オランダに本拠を置く半導体製造装置のリーディングカンパニー。1984年に設立され、以来、最先端のリソグラフィ装置を開発・製造。リソグラフィ装置とは、半導体チップの製造過程でシリコンウェハーに回路を焼き付けるための重要な機器です。

企業理念とビジョン「半導体技術が世界の隅々に行き渡り、社会が抱える大きな課題の解決にこの技術を役立たせることです。私た

もっとみる