マガジンのカバー画像

読書アウトプット

41
運営しているクリエイター

#読んだ本

起業のタネにお悩みの方におすすめの一冊

起業のタネにお悩みの方におすすめの一冊

どんなビジネスアイディアで起業しようかな?どんなビジネスモデルにしよかな?起業初心者からベテランビジネスマンまでビジネスを生業としている方であれば四六時中考えていることと思います。

ビジネスアイディアのことが頭から離れない方におすすめな本を紹介します。最後までこちらの記事をご覧いただくとお得な情報があります。
(僕ももっと早く知ってれば得できたのに…くっ…)

今日はこちらの本の中からマジ!と驚

もっとみる
動画編集初心者が必ず読むべき一冊

動画編集初心者が必ず読むべき一冊

動画編集ってもうみなさんされてますか?もうすでに動画編集ベテラン!っって方はこちらの記事は読まないでください。

これから動画での情報発信をしたい方、まだまだ動画編集・動画撮影初心者だよって方は一読の価値ありです。

広告や日々の情報発信など動画を使ってる方が増えてきています。SNS上で動画での情報発信は伝わりやすいということから動画での情報発信をされている方が増えてきています。

そんな方におす

もっとみる
「100点の文章とは?」あなたはこの質問に答えることができますか?

「100点の文章とは?」あなたはこの質問に答えることができますか?

「いい文章の定義ってなんでしょうか?」あなたはこの質問に答えられますか?もしあなたが答えることができるのであればこの先を読む必要はありません。

文章を書くことって仕事でもプライベートでも人とのコミュニケーションがあれば必ず書くことありますよね?少なくても今この文章を読んでいるあなたは日頃から文章を書いていることでしょう。

上司や得意先へのメール、友人へのSNS、セールスをあげるためのコピーライ

もっとみる
リーダー初心者必見!部下とどう接したらいいんだろうか…そんな悩み抱えていませんか?

リーダー初心者必見!部下とどう接したらいいんだろうか…そんな悩み抱えていませんか?

「よし!明日からリーダーだ!」と店長や社長から話をされて「やった!ついに認めれてもらえた!よし!やるぞ!」とやる気に満ち溢れた数日後。
いざリーダーになってみると部下との接し方が悪いのか、伝え方が悪いのか部下のモチベーションが上がらない…そんな悩み抱えていませんか?

こんにちは、アキです。アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

もっとみる
売れているブロガーたちが必ず読んでる1冊を紹介

売れているブロガーたちが必ず読んでる1冊を紹介

好きな人をデートに誘う時
誰かにものを売りたい時
自分の書いた記事を読んでもらいたい時
文章を書くことってありますよね?

でも

なかなか好きな子をデートに誘えない…
誰にもものを買ってもらえない…
自分の書いた文書が誰にも読んでもらえない…
思われたことがあるのではないでしょうか?

こんにちは、アキです!
私自身も文章を書くことを毎日の日課にしているのでどんなふうに文章を書いたらいいのを日々

もっとみる
読書の質を爆発的に引き上げるためのたった一つの準備

読書の質を爆発的に引き上げるためのたった一つの準備

こんにちは、アキです。アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

10冊から20冊の本を毎日読み、動画配信で毎日アウトプットをしているDaiGoさん。こちらの本は実際にDaiGoさんが行っている読書術について書いてある本です。読書を習慣とされている方は絶対に読むべき本です。読書の質を飛躍的に伸ばしてくれる本です。

今日はこの本の中か

もっとみる
人事の人必見!人相から人の性格を盗み出す方法

人事の人必見!人相から人の性格を盗み出す方法

こんにちは、あきです!アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

13,000人以上を占ってきた占い師が情報収集として実施に取り入れている人相について書いた本です。人相は人間の内面を表していると言われており、初対面の時にこの人はどんな人なんだろうと考える時の一つ情報として考えていただければと幸いです。

とはいえ見た目だけでその人を判

もっとみる
日々の会話にちょっとした笑いを生み出す3選

日々の会話にちょっとした笑いを生み出す3選

こんにちは、アキです!アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

ちょとした笑いを作りたい!そんな時ありますよね?
こちら本は放送作家の田中イデアさんが社会人に向けて笑いを生み出してくれる方法を108個書いていくれている本です。日常生活の中で「この人面白い!!」って思われたい人におすすめです。ぜひ読んでみてください!

今日はこちらの

もっとみる
課題解決能力を飛躍的に伸ばすたった一つの方法

課題解決能力を飛躍的に伸ばすたった一つの方法

こんにちは、アキです。アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

こちらの本は元マッキンゼーのコンサルタントが実体験を元に生産的に問題を解決する方法を述べている本です。コンサルタント、研究者、起業家など課題解決能力が求められる仕事をされている人はぜひ読んでみてください。

今日はこの本から生産的に本質的な問題解決をする方法についてだけ

もっとみる
人生を変えるための話し方

人生を変えるための話し方

こんにちは、アキです。アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

こちらの本は人生の悩みの根元である人間関係が全て話し方で解決できると謳っています。人生の問題は人間関係が全てとアドラーが言っている通り、ビジネスの問題もプライベートの問題も全て人間関係がほとんどです。

伝達力(人に伝える力)が低いと自分の思いが伝わらないだけではなく、

もっとみる
確実に好きな人の「特別な存在」なるための方法

確実に好きな人の「特別な存在」なるための方法

こんにちは、アキです。アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

 こちらの本はモテる男になるためのテクニックが書いている本です。
 私自身モテるとは容姿やお金によるものと考えていました。しかし容姿が整っていれば必ずしもモテるわけではありません。容姿がそうでもない人もモテる人はモテます。つまりモテる男は容姿以外で作れる!
 
 今日は

もっとみる
スタンフォード式デザイン思考

スタンフォード式デザイン思考

こんにちは、アキです。アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

こちらの本は「デザイン思考とは?」「デザイン思考のやり方」「デザイン思考を身に付けるための方法」について書いてある本で、問題の本質を掴めるようになるヒントを与えてくれている本です。

問題解決ができる人は世の中に求められる人材です。問題解決能力は必ず必要な能力です。仕事

もっとみる
イケダハヤト氏から学ぶ文章が読まれない人の共通する3つの法則

イケダハヤト氏から学ぶ文章が読まれない人の共通する3つの法則

こんにちは、アキです!アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

ブロガー、Youtuber、投資家などで有名だったイケダハヤトさんがウェブ上で文章を書く技術について書いているものです。

すでに販売されていないからか紙での書籍は高騰しておりますが、キンドルからであれば安く購入できます。ネット上で文章を書くことを生業としたい人におすす

もっとみる
芸術は爆発だ

芸術は爆発だ

こんにちは、アキです。アウトプットの練習として、毎日の読書から得た知識をこちらの記事に書いています。今日読んだ本はこちらです。

「芸術は爆発だ」の名言で有名な岡本太郎さん。私は、新潟県十日町市に住んでいます。岡本太郎さんも訪れたことが多々あり、お店に行ったり、博物館に行ったりすると岡本太郎さんの名前をよく聞くこと、見ることがありました。

ですが、今まで岡本太郎さんのことをよく知らずに生きてきて

もっとみる