マガジンのカバー画像

行政書士試験2022-2024

291
2022年行政書士試験の日記です。 色々紹介することもあるかもしれませんが、どちらかというと自分の日記なので、他人様のためになることは想定してません。 ただ、ご一読いただいて…
運営しているクリエイター

#私の学び直し

今日の勉強予定

今日の勉強予定

暑いですね。

うちの近所の予想最高気温は37度だそうです。
(県央地区って案外気温高いんです。三条市から新潟市秋葉区あたりは、熱波が集まりやすいらしい。まぁ、その分、寒暖差があって果樹栽培とかに適してるらしいけど)

んで、できれば巻き返しでたくさん勉強したいところですが、ここは気持ちと体力の攻防戦。

申し訳ないけど、ネット動画の聞き流しを5時間程度目標で行きます。

民法、行政法を中心に講義

もっとみる

7月28日勉強予定

今日の勉強予定。

民法、行政法を1時間~2時間程度(講義を聞く)。

一般知識の過去問を20題。
(長文読解3題は除く。)
憲法、民法、行政法の1問1答を15~20問程度。

大体、2時間半くらいの勉強時間ということになるのかな?
んで、あとは、流し聞きもしようと思う(勉強時間にいれないけど、なんとなくBGMがわりに聞く、ということは良くやってます。)。

憲法(選挙権、被選挙権)

選挙権は、多分、一般的な大人だと知ってると思いますが、18歳以上(成人者で、特別な理由がない人)は、ほぼ選挙権を持ってます。
都道府県知事や、市町村長等は、そこに3ヶ月以上住んでいることが条件。
また、国会議員等は、その選挙区に住んでいる期間が3ヶ月以上の人が基本的に対象となって、選挙権があります。
(例外規定あり。詳しくは上記のリンク参照)

ここで気をつけないといけないのが被選挙権。
もちろん

もっとみる

マイナンバーカード

こういうこと考えるんだったら、いっそのこと、楽天回線とか使って、楽天ハンドミニでも、国民全員に配ったら?

別に楽天じゃなくてもいいんだけど、マイナンバー専用端末とか抱き合わせてみたら?

そもそも、楽天とか、通信事業で大赤字でしょ?
私、契約してるし、結構(機能が低いけど)安価な端末が買えたりするから、倒産すると実は困る。
社員さん、アルバイトさん、日本郵便さんとかも困るだろうけど。
他の提携先

もっとみる

なるほど。ある意味素晴らしい。

知識がないまま、格安中古不動産を買い入れた人の軌跡なんですね。

これ、手に職がもともとあって、収入はあまりなさそう(失礼)な人には、ちょうどいいのかも?

いや、普通にはオススメいたしませんよ。
手間がすごくかかりますから。

ただ、今はっきり言えるのが、バブル付近(その前後もありますが、特に集中してるのがバブル期)の購入物件が今はとても荒れてるようです。

セルフビルドブームとか始まったのが多

もっとみる

R5行政書士試験(ネットで申し込み)

7月25日午前7時過ぎに、ネットで申し込みしました。
受験料払込は本日中にやるつもりです。

受験願書もらって来ました。
一応、郵送用。

といいつつ、デジカメで親に写真とってもらったので、インターネットで申し込むつもり。

昨年から、受験料が値上げされておりますが、インターネット申し込みができるようになったのはありがたい(いつからできるようになったのかは知りません)。

新潟県は、基本的に朱鷺メ

もっとみる

竹中平蔵さんと、日本の一般国民

そういえば、というお話。

竹中平蔵さんが日本をぶち壊してる、というふうに表現する一般国民が日本には多いようですが(違う人もいるでしょうね)、、、、、

これ、ブラックな生き方してる人からしたら竹中平蔵さんが日本をぶち壊してるように感じてるでしょうね。

「一生懸命生きる。一生懸命なにかをする。」
これ、大切なことです。

でも、問題があるのは

「仕事をした分だけ賃金を貰う」
「生活をするには健

もっとみる

おはようございます。

昨日はとても暑く、また、新潟県も梅雨明けはおとといかな?なので、夏バテ本番でした。

一応、一般知識の過去問20問と、商法/会社法は勉強しましたが、暑さでヘトヘト(細かい用事が入ったため、買い物に行ったりなんだりした)でした。

夜、寝るのも普段よりしっかりねちゃいました。

23:30頃にはコロンと寝入り、6:50くらいまで目が覚めず。
睡眠障害が普段あるので、ここまでしっかり寝たのは久しぶり(

もっとみる

おや?ということ。小学校の参考書も案外バカにできない

うちの母親が、「平成の大合併があったから、災害があったところの地名がわからない」ということで、上記の本を買ってきました。

それで、「え?」と思ったこと。

当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、小学校の参考書とはいえバカにできません。

あくまでも地理的なもので、歴史とかはまた別の参考書とかになるんでしょうが、上記の地図帳、都道府県の主要な産物や、交通網のことが載ってます。

きっちり読

もっとみる

本日の勉強予定(7/23)

【一般知識】情報通信・個人情報保護
20問といて、正解率6割程度。
なるほどってのが、個人情報保護法についての勉強がまだまだ足りないってことはわかりました。

本日、行政法、会社法、一般知識を重点的に勉強するつもり。

過去問は、一応一般知識20問といたけど、さらに政治経済で20問予定。

んで、長文読解は昼過ぎに1~2問とく予定。

行政法、会社法も20問づつ(合計最低60問)過去問予定。

もっとみる

目標結果

長文読解だけ、まともにやりませんでしたm(_ _)m

これから、なんとなく読むだけ(でも一応勉強したことにします)でもやります。

性犯罪紹介立法化法案

うんうんうんうん、え?

あ、そうか。

犯罪歴が記載されてるのって、戸籍とか住民票だと思ってたけど、それを持ってる管轄は「警察」。
(公報とかにも記載されるので、データベースとかに載ってるのでは?)

これ、そもそも法案化する必要性ってあるのか?

たしか、判例で
「無秩序に公開していいわけではなく、本当に必要なときだけ開示」
ってのがあるんだが、、、、、?

あえて、また新しく法律作るの?

もっとみる

行政書士試験勉強の今日の目標(7月22日)

あらあら、ってのが、昨日の積み残し。

憲法は、ある程度目処がたちました(第五章の講義は聞ききりました)。

問題は、過去問。

やってないので、今日に繰越、積み残しですね。

今日は、民法の講義をある程度聞き進めて、その後過去問のやりこみですわ。

民法、行政法、憲法をそれぞれ20問づつ(合計60問)以上。
それ以上できればさらに良し。

そして、長文読解一問。

んで、一般常識の政治経済社会の

もっとみる

個人情報流出はマイナンバーカードからだけではない。有効活用をするよう、みんなで考えよう。

ドコモ(パソコンとかのインターネット、ぷららとかひかりテレビ)から、個人情報が流出したそうです。

派遣社員が外部に送信しての流出らしい。
あくまでも報道筋からの情報ですけども。

マイナンバーカードに持つ不安って、個人情報流出に対する不安、ってことが結構あるみたいだけど、実際のところ、マイナンバーカードだけじゃないんですよ。

人間、生きてる限り個人情報の流出リスクはつきまといます。
だから「死

もっとみる