なるほど。ある意味素晴らしい。

知識がないまま、格安中古不動産を買い入れた人の軌跡なんですね。

これ、手に職がもともとあって、収入はあまりなさそう(失礼)な人には、ちょうどいいのかも?

いや、普通にはオススメいたしませんよ。
手間がすごくかかりますから。

ただ、今はっきり言えるのが、バブル付近(その前後もありますが、特に集中してるのがバブル期)の購入物件が今はとても荒れてるようです。

セルフビルドブームとか始まったのが多分この辺。
(その前からやってる人もいたでしょうが、電気機器やオイルを使った機械とか導入してセルフビルドブームが起きたのがバブル期くらいから)

そこから30年ほどたちました。

まず、根本的にバブルがはじけたため、持ち主が飛んだ(消息不明になった)物件というものがあります。

また、共有、総有物件というものも結構あります。

越後湯沢の苗場(?)付近や鬼怒川温泉付近の再開発があまり進展してない印象があるのはこのせい。
まぁ、他にも、もともと別荘地だったところや、普通にど田舎もそんな感じですけど。

「若者に移住してもらって、そういうところを盛り返してもらいたい」

はい、行政はそれをねらってます。
行政書士を目指している私もそれを願っています。

ただ、大問題。

登記がされてない物件や、荒れ果てた土地、建物をセルフビルドできるスキルを持った人がどれだけいるか?
また、新築等、一回更地に戻してから、再構築する人もどれだけいるか?

ということ。

これ、結構外国人が出物の物件を買ったことを問題視してる人がいますが、そもそも日本人が買わない、という矛盾点をきちんとしてる人は少ない。
(いることはいますけどね)

これ、結構助成金やなんかを調べてみると、思いの外、安く上がった(一回払ったお金が戻ってきた)なんてこともあります。
よく調べないといけませんけどね。

これ、不動産屋さんとか銀行とか、よく知ってます。

「カモられるから、あまり聞いてはダメ」という人もいますが、そもそも知識がまるきりない人が考えることは、カモられるよりたちが悪い。

上記の動画で出てくる物件、基本的に違法建築であったり、不法投棄の場所となってます。
あまりしっかり説明されてないので、カモられていると言えばカモられている。
でも、買った手前、YouTuberとしての意地もあるのでしょうが、キチンと手入れ等をしようとしてます。

さて、常日頃私が言ってることを思い出してください。

「若い人より、高度経済成長期、バブル期を経験した、年齢いった人がかなり悪質な迷惑行為をするんだよ!」


バブル期やそれ以前は問題なかったことが、今、社会問題になってます。
その頃の気分を持った大人がかなり問題。

若者が持ってる問題より深刻だよ。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。