見出し画像

Copilot de img2img、女子 @Bing+プロンプト

・・・Copilotでイメージ2イメージの要領で画像を生成する手順を説明します・・・

・・・準備として、参照用の画像を作成します・・・手描きでOKですが、今回はImage Creatorを使用して白黒の人物画を生成しました・・・そしてハードディスクに保存します・・・

・・・Copilotのプロンプト欄の「画像を追加します」アイコンをクリックして「このデバイスからアップロード」を選択します・・・そして参照用画像を開くと、プロンプトに参照用画像が表示されます・・・そしてプロンプトに「追加した画像を基にして、画像を生成してください.その追加した画像に描かれているキャラクターを3D CGに変換してください.ビビットな色彩で描写してください.」と記述して送信しました・・・十数秒後に生成された画像が次のものです・・・

・・・ここまで辿り着くのに結構ガチャを回してます、最初は油絵風を依頼したらただの風景画ばかりを生成してコントロールが効かなくなった・・・まあ、それはそれとして・・・Image Creatorを開いて生成画像を確認したところ、次のプロンプトが表示されていました・・・

プロンプト:
Create a 3D CG model of the character depicted in the provided image. Ensure that the character is rendered with vivid colors, maintaining the same style and features such as the wavy hair with a bow, large expressive eyes, and detailed clothing with a bow on the neckline.

・・・直訳すると「3D CGのキャラクターの生成、追加した画像に描かれた、ビビットな色彩で表現して、スタイルと特徴を維持する、ウエイブがかった髪、蝶結びのリボンが付いた、大きくて表情に富んだ目付き、襟首に蝶結びのリボン.」という感じ・・・

・・・余談だけど、CopilotがImage Creatorに渡したプロンプトの中の"the same style and features such as ... "の記述・・・こう言われてImage Creatorは理解できるのだろうか・・・出来ないと思うのだがね・・・だって、画像解析が出来るのはCopilotで、Image Creatorは画像解析が出来ないじゃん・・・どういうことなのだろうか・・・Image Creatorは判らないまま適当に生成したのかな・・・だって、参照画像のドレスは肩が出ていて髪のリボンは1つだけど、生成画像の中には肩が出てないのがあるしリボンが2つのがある・・・Image Creatorは画像が見えていない証拠だと思う・・・

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,730件