マガジンのカバー画像

読書感想

9
運営しているクリエイター

記事一覧

家事は、すぐやる!

家事は、すぐやる!

本を読み終えたので感想を📚

近くの図書館でぶらぶらしている時に目に止まった本。

パラパラと読んでみたら、私の生活に取り入れてみたいことが沢山あってその場でAmazonでポチったのがこちら💁‍♀️

著者:マキさん
『家事は、すぐやる!』

ワーママのマキさんの家事やりくり法を真似したら、私ももっと効率よく自分の自由時間を確保できそう!

そして、時短テクニックで作るお料理が美味しそう!

もっとみる
頭がよくなる子どもとの遊びかた 

頭がよくなる子どもとの遊びかた 

本を読み終えたので感想を📚

著者:小川大介さん
『頭がよくなる子どもとの遊びかた』

またまた小川大介さんの本を読みました。

子供に必要なのはお勉強ではなく遊び。
どれだけ熱中して遊ぶかが大事。

いつものおうちの制作遊びに一工夫、
お手伝いやお買い物やお散歩に一工夫、 
いつもの声かけに一工夫。

もっと楽しく遊べる一工夫をたくさん教えてもらえる本でした。

遊んでみよ!と思うページに折り

もっとみる
子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」

子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」

本を読み終えたので感想を📚

著者:石田勝紀さん
子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」

親の価値観の押し付けには子どもは反発するだけ。
自分の分身としてではなくひとりの人間として理解し尊重すること。
この2つが信頼関係の基礎になることを再認識させられた。

今はまだ上の子も4歳ですが、反抗してくることはあってもまだまだ全然ちょろくて扱いやすいけど、これが小学生になったら関わり方が難しく

もっとみる
『書く習慣』を読んでから変わった私の“書くことへの意識“

『書く習慣』を読んでから変わった私の“書くことへの意識“

本の感想というものを初めて書いてみるよ🧸

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

いしかわゆきさんの
『書く習慣〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜』
(URL貼りたかったけど上手く出来ず諦めた笑)

この本を読みはじめてすぐ
「私もブログ書いてみたい!」と思い、
noteを始めるきっかけになった本。

毎日投稿することを目標にして、
初めてまだ1週間なのにすでに「なに書こー」と

もっとみる
和の行事を楽しむ絵本

和の行事を楽しむ絵本



クリスマスツリーを飾ってみたら、
季節ごとのいろいろなイベントをもっと知りたくなって
本を買ってみた!

何か新しいこと始めたくなったり、
勉強したくなったりしたら、
本を買いたくなる。

ネットでもたくさん調べられるけど、
本の方が内容が深くて広くて、調べやすい🔖

そしてこの本の冒頭にこのような文章が、、

毎年その時期がくるたびに、まるで「思い出ボタン」が押されるように家族の思い出がよ

もっとみる
来年に向けて習慣にしたいこと

来年に向けて習慣にしたいこと

最近また本を読み終えたので記録...✍️

幸せ上手さん習慣  
著者 星ひとみ

突然ですが占ってもいいですか?の番組が好きで、
占い師の星ひとみさんってどんな方なんだろう と
調べていたらこの本に出会いました。

私が取り入れたいと思った幸せ習慣がこちら💁‍♀️
ねたばれ注意です☺️!

○無い物はスルー、有る物を数える
 無い物ねだりになりがちなので、
 人と比べずに自分はもうすでに足りて

もっとみる
今年1年の読書で面白かった本を2冊ご紹介

今年1年の読書で面白かった本を2冊ご紹介

今年は1年で51冊の本を読みました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

小説、自己啓発、育児や趣味の実用書、
教育、夫婦関係、メンタルケア、
児童書、看護の専門書

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

読んだ本をざっと分類するとこんな感じでした。

体も心も元気な時は、看護の復習してみたくなったり
子育ての本や自己啓発本を読んで知識を吸収したいモードに入る。

一方で、子供達の体調で自分の

もっとみる
自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て 

自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て 

本を読み終えました📚

自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て
著者:小川大介

子育てって、マニュアルとか正解とか無くて
自分の感覚や常識のなかで
周りを見ながらいろんな人に教えてもらいながら
一生懸命模索しながら子供に向き合うことの連続。

子ども達が将来困ることがないよう幸せになってほしいから今できることをできるだけしてあげたいと思う。

自分自身も子どもだったし、
親の子育てを受

もっとみる
パパラギ ヨーロッパを旅した南の島のツイアビが話した、「よく生きる」ための考えとヒント

パパラギ ヨーロッパを旅した南の島のツイアビが話した、「よく生きる」ための考えとヒント

本を読み終えたので感想を📚

毎週とっているこども新聞のおすすめ本で紹介されていた児童書。

南の島の族長が島の人々のために書いた演説集をわかりやすくリメイクしたもの。

パパラギとは白人の人たちのことを意味しています。

時間、お金、物、情報、知識について、現代の私たちの当たり前が立ち止まって今一度見直してみようと説くような内容でした。

物はたくさんあって豊かになったけど、本当の豊かさとは何

もっとみる