ナスメモ

アウトプットの場として、「学び、気づき、考え」等を不定期で書いていきます。 個人ブログ…

ナスメモ

アウトプットの場として、「学び、気づき、考え」等を不定期で書いていきます。 個人ブログもやっています。覗きにきてくれたら嬉しいです。https://manabioutput.com/

記事一覧

[初めての図解]死ぬこと以外かすり傷

noteを見始めて始めたのも最近、図解に出会ったのも最近。 自分でも図解をしてみようと思ってチャレンジしてみます。 (図解については「山田太郎 | 図解書き」さんをいつ…

ナスメモ
3年前
2

[1分ざっくり]物事に搾取されないために

[1分]物事に搾取されないために In short: 1.情報をすぐに信用しない (情報弱者) 2.メンタルを鍛える (行動弱者) 3.感情をコントロールする (感情弱者) …

ナスメモ
4年前
5

[1分ざっくり]自分の時間を確保しよう

1日24時間の使い方はひとそれぞれ。ある程度は個人でコントロールできると思います。 問:どうやって自分の時間(やりたい事の時間)を確保するのか 答:先に予定に入れ込…

ナスメモ
4年前
1

[1分]成長して強くなり、成功する方法

In short:端的に言うと 強くなる = 成長する事 成長する = 思考 + 行動 が必要 どんな思考と行動が必要か: What: 思考編 1.「目標を達成したい」という強…

ナスメモ
4年前
8

[1分]頑張らない働き方を学ぼう・取り入れよう

頑張らない働き方を学ぼう・取り入れよう In short:つまり 頑張らない働き方=やらない事を理解し、頭を整理して働く事 Why:なんで「頑張らない働き方」を取り入れるべ…

ナスメモ
4年前
2

[1分]図解思考について(図解無し,英語付き)

English follows. 20200724_金_図解思考 Topic:何についてか 図解思考 In this summary, you will learn:読んでわかる事 1.図解思考とはなにか 2.図解思考のメリッ…

ナスメモ
4年前
4

[1分]人生を豊かにするには?

20200609_火_人生を豊かにするには? この記事を読んでわかることは? 1. 人生を豊かにするために何をしたらいいか 書こうと思った理由、経緯 1. 元々は違う目的で始め…

ナスメモ
4年前
2

[1分]結果を出すために必要なものは?

20200525_月_結果を出すために必要なものは * この記事を読んでわかることは? * この記事を書こうと思った理由、経緯 * 結果を出すために必要なことは? * なぜ結果を出…

ナスメモ
4年前

[初めての図解]死ぬこと以外かすり傷

noteを見始めて始めたのも最近、図解に出会ったのも最近。
自分でも図解をしてみようと思ってチャレンジしてみます。
(図解については「山田太郎 | 図解書き」さんをいつも参考にさせてもらってます。)

図解の練習方法として、ツイッターとか名言から始めるのがおすすめと書いてあったので、ふと頭に浮かんだ名言?言葉で初めての図解にチャレンジしてみたいと思います。

数年前に大ヒットした本「死ぬこと以外か

もっとみる

[1分ざっくり]物事に搾取されないために

[1分]物事に搾取されないために

In short:
1.情報をすぐに信用しない (情報弱者)
2.メンタルを鍛える (行動弱者)
3.感情をコントロールする (感情弱者)

What:
搾取される人は大きく3タイプに分けられる
1.情報弱者
2.行動弱者
3.感情弱者

情報弱者(お金とかを搾取されやすい)
情報疑わずに、そのまま信じ込む。
→まず情報を疑うこと、正しい情報を見抜く能力を身につ

もっとみる

[1分ざっくり]自分の時間を確保しよう

1日24時間の使い方はひとそれぞれ。ある程度は個人でコントロールできると思います。

問:どうやって自分の時間(やりたい事の時間)を確保するのか
答:先に予定に入れ込んで時間を先取りする

そのために
1.何に時間を使っているのか把握する
2.タスク整理する
3.優先順位をつける
4.計画してみる
5.実行する仕組みをつくる

How:どうやって?

1.何に時間を使っているのか把握する
平均的な

もっとみる

[1分]成長して強くなり、成功する方法

In short:端的に言うと
強くなる = 成長する事
成長する = 思考 + 行動 が必要

どんな思考と行動が必要か:

What: 思考編
1.「目標を達成したい」という強い思いで前向きになれる。その思いで目標達成の可能性を高める。
2.誰かの期待に応えたい、使命感や責任感を感じながら行動する事。
3.偏見や先入観は人の成長を妨げるので良くない。
4.大切なのは謙虚でいることである。(自分

もっとみる

[1分]頑張らない働き方を学ぼう・取り入れよう

頑張らない働き方を学ぼう・取り入れよう

In short:つまり
頑張らない働き方=やらない事を理解し、頭を整理して働く事

Why:なんで「頑張らない働き方」を取り入れるべきか
日本人はついつい頑張っちゃうから
でも実は頑張らずに結果を出す働き方があるから

What:
今のやり方(忍耐と努力)では結果が10倍にはなることはない
っていうことは根本的な見直しが必要
そもそも日本人は生産性は1番

もっとみる

[1分]図解思考について(図解無し,英語付き)

English follows.
20200724_金_図解思考
Topic:何についてか
図解思考

In this summary, you will learn:読んでわかる事
1.図解思考とはなにか
2.図解思考のメリット
3.どうやって図解思考を学ぶか

What:図解思考とはなにか
複雑な情報の関係性を図で表すこと

Why:なんで図解思考がいいのか
1.情報をまとめる要約力がつく

もっとみる

[1分]人生を豊かにするには?

20200609_火_人生を豊かにするには?

この記事を読んでわかることは?
1. 人生を豊かにするために何をしたらいいか

書こうと思った理由、経緯
1. 元々は違う目的で始めたことが実は人生を豊かにすることにつながっていることに気づき、記録しておこうと思ったから

何をするべきなのか
1. 読書時間を作るべき

Why:なんで
1. 読解力、文章力が向上する
2. 想像力が豊かにな

もっとみる

[1分]結果を出すために必要なものは?

20200525_月_結果を出すために必要なものは

* この記事を読んでわかることは?
* この記事を書こうと思った理由、経緯
* 結果を出すために必要なことは?
* なぜ結果を出すために自分の考えを広げるのが必要なのか
* どうやって自分の考えの幅を広げるのか

* この記事を読んでわかることは?
1. 結果を出すために必要なことはなにか
2. 結果を出すために今何をするべきか

もっとみる