見出し画像

日本のアニメから学ぶSDGs:目標1~17に対応する作品とその教訓

 日本のアニメは世界中で愛され、多くの人々に影響を与えてきました。これらの作品は、エンターテインメントであるだけでなく、社会的なメッセージや倫理的な問題についても深く考えさせてくれます。本稿では、SDGsの目標1から17までを、日本のアニメ作品に照らし合わせ、それぞれの目標に関連する教訓を探ってみます。

 持続可能性をテーマに、作品全体、或いは、その作家や監督が生涯を通じて追求している例としては、宮崎駿、松本零士、押井守、富野由悠季、庵野秀明などが挙げられます。

 しかし、日本国内においても、年齢や性別、アニメの好みによって、『松本零士は世代が違うので知らない』、『押井守の攻殻機動隊は難しくて理解できなかった』、『エヴァンゲリオンには萌え要素がないので観ていない』といった問題が生じ、SDGsの『誰一人取り残さない』という大原則に反することになります。そこで本稿では、さまざまな年代に対応する多様なアニメを活用して説明します。

目標1:貧困をなくそう
あしたのジョー

目標2:飢餓をゼロに
未来少年コナン

目標3:すべての人に健康と福祉を
ドラえもん

目標4:質の高い教育をみんなに
STEINS;GATE

目標5:ジェンダー平等を実現しよう
美少女戦士セーラームーン

目標6:安全な水とトイレを世界中に
風の谷のナウシカ

目標7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
AKIRA

目標8:働きがいも経済成長も
ワンパンマン

目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
鉄腕アトム

目標10:人や国の不平等をなくそう
呪術廻戦

目標11:住み続けられるまちづくりを
天空の城ラピュタ

目標12:つくる責任 つかう責任
銀河鉄道999

目標13:気候変動に具体的な対策を
宇宙戦艦ヤマト

目標14:海の豊かさを守ろう
ももへの手紙

目標15:陸の豊かさも守ろう
となりのトトロ

目標16:平和と公正をすべての人に
PSYCHO-PASS サイコパス

目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
キャプテンハーロック

 これらのアニメ作品は、SDGsの各目標に関連する教訓を含んでおり、視聴者に持続可能な未来を築くための行動を促す力を持っています。これらの作品を通じて、私たちはエンターテインメントを楽しみながら、同時にSDGsの理念を学び、実践するヒントを得ることができるのです。

武智倫太郎

【以上、原稿のタイトル、著者名込みで、1000文字以内です】

関連記事

備考:『新たなクールジャパン戦略』や、文化庁、文部科学省、国際交流基金、ODAなどの予算をいただければ、武智倫太郎がオールジャパンによる日本のアニメを使った、海外向けおよび日本国内向けのSDGsコンテンツ制作のエグゼクティブディレクターを務めさせていただきます。

#未来のためにできること #SDGsへの向き合い方 #持続可能性 #SDGs #サステイナブル #文藝春秋SDGsエッセイ大賞2024 #アニメ #漫画 #あしたのジョー #未来少年コナン #ドラえもん #シュタインズゲート #美少女戦士セーラームーン #風の谷のナウシカ #AKIRA #ワンパンマン #鉄腕アトム #呪術廻戦 #天空の城ラピュタ #銀河鉄道999 #宇宙戦艦ヤマト #ももへの手紙 #となりのトトロ #PSYCHO_PASS #サイコパス #キャプテンハーロック #新たなクールジャパン戦略 #クールジャパン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?