この募集はまだ開催前です。

#未来のためにできること

受賞作品は『文藝春秋』などに全文掲載されます。大きな取り組みだけでなく身のまわりの小さなことでも、また、考えや目標だけでもかまいません。みなさんの考える「未来のために、今取り組むこと」について、自由にご投稿ください。

人気の記事一覧

「2024年台湾東部沖地震 災害支援寄付」へのご協力お願いいたします。

いつもありがとうございます。 Green Ponta Action(GPA)チームです。 このたびの2024年4月に発生した台湾東部沖を震源とした地震により、 被災された皆様ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 Ponta特典交換ではPontaポイントでの皆さまからの寄付を受け付けております。 ■Ponta特典交換「2024年台湾東部沖地震 災害支援寄付」ページ 寄付は50Pontaポイントから受け付けております。 下記サイトからご協力お願いいたします。

スキ
1,019

蓄電池市場の未来 ~業界プレイヤーと最新動向~

蓄電池市場は、エネルギー業界の革命的な位置づけとして急速に成長しています。この成長は、再生可能エネルギーの普及、技術革新、そして環境意識の高まりなどによって支えられています。 今日は、蓄電池プレイヤーの概要、収益モデルの詳細、そして市場の最新動向について、具体的かつ詳細に紹介します。蓄電池市場の全体像を把握し、今後のビジネス戦略に役立てることができるでしょう。 (1)蓄電池プレイヤーの概要蓄電池市場には、多様なプレイヤーが存在します。代表的なプレイヤーとしては、電池メーカー

スキ
328

改めまして、環境・エネルギーの専門家(でもある)、坂本松昭です。

スキ
508

水素ビジネスが世界を変える! ~この新たな可能性~

水素エネルギーは、未来のクリーンエネルギーとして期待されています。本記事では、水素を「つくる」「はこぶ」「ためる」の各ビジネスモデルについて詳しく解説し、それぞれのビジネスが成功するための要因を考察します。水素ビジネスへの参入を検討している方や、エネルギー業界の最新動向を知りたい方にとって役立つ情報となるものです。 1.水素を「つくる」ビジネス(1)主要なビジネスモデル ①グレー水素 グレー水素は、天然ガスを利用して水素を製造する方法です。蒸気改質(Steam Meth

スキ
226

日本のVPP/DR/ERAB市場の現状と未来 ~最新動向を探る~

日本国内のエネルギー市場において、VPP(Virtual Power Plant:仮想発電所)、DR(Demand Response:デマンドレスポンス)、およびERAB(エネルギーリソースアグリゲーションビジネス)の重要性がますます増してきています。これらの技術は、電力供給の効率化や需給バランスの最適化、再生可能エネルギーの有効活用を推進する上で不可欠なものです。 本記事では、これらの市場における最新動向、市場規模、競争環境、規制動向について詳述します。 1.最新動向(1

スキ
187

近未来の金融(2) ~その革新と可能性~

(6)エコシステムとしての金融プラットフォーム金融プラットフォームは、単なる取引の場から、様々なプレーヤーが相互作用し、価値を創造するエコシステムへと進化しています。ここでは、主要なトレンドに焦点を当てて紹介します。 ①オープンバンキングの発展 オープンバンキングは、銀行が顧客の同意を得てAPI(Application Programming Interface)を通じてデータを共有することで、第三者のフィンテック企業がそのデータを活用して新たな金融サービスを提供できる環

スキ
237

これから始まる新しく優しい時代の生き方

人は、自分自身にくつろいでのびのびと生きることができるようになったとき、幸せを感じることができるようになる。 こういった幸せを感じることができるようになると、喜びが自然と湧き上がり意欲を持って物事に取り組めるようになっていく。 意欲は、生きる喜びによってうまれるものであり、そういった意欲が自分の人生を前に進ませることになる。 そうなるためにも、人は最初に幸せを感じることが大切なのだと思う。 こういったことから、生きるということをできるだけ早い段階で肯定できるようになる

スキ
130

フィジタル変革の主要ドライバー(1) ~変革の先駆者~

1.AIの現状と未来予測AIの進歩は、企業の運営方法、製品の開発、サービス提供のあり方を根本から変える可能性を秘めています。現在のAI技術は、主に以下の3つのカテゴリーに分類されます。 (1)AI技術の分類①狭義のAI(Narrow AI) 特定のタスクを実行するAIで、画像認識、音声認識、自然言語処理などが該当します。これらのAIシステムは、限定された範囲で非常に高いパフォーマンスを発揮し、すでに多くの産業で利用されています。 例えば、Amazonのレコメンデーションシ

スキ
286

「喜び」が循環する社会を創造する

僕が、ここで書いているのは、「喜び」と感じることを積極的に選んで生きていこう、ということがベースとなっていて、それを毎回違った角度から書いている。 では、なぜ「喜び」と感じることを選んで生きよう、ということを書いているかというと、喜びベースで生きることができれば、楽しく生きていくことができるから。 しかも、楽しんで出来ることは飽きることなく、延々と続けていけるため、人生という長い旅路を充実させることができる。 また日々を楽しんで生きていると、内的な平和を得られるようにな

スキ
121

「予言」はなぜ必要なのか

少し前から占星術界隈では 「2025年7月に日本で何か起きる可能性がある  しかも、それはあまり良いことではなさそうだ」 という風な予言が囁かれています。 占星術では 星と星がある特定の角度を取る時に 何かインパクトを伴うと考えるので それを読み解いたうえで 来年の7月の「予言」という形になって 伝えられているわけなのですが・・ そもそもですね どんなにネガティブな「予言」が なりたつとしても わたしたちって もはや「予言」を恐れなくてもいい時代に 生きているんじ

スキ
179

石丸さんが新都知事になったら絶対やる施策(600文字)

石丸伸二さんが都知事になったら絶対やる施策を発表していました。 高校応援補助金 それは安芸高田市で実施した『生徒が決める100万円事業』です。 口は出さずに金を出す 当初、特色ある学校つくりの支援金として市が用意していた資金ですが。 あきたかた焼き選考時の生徒会長の意見が、非常に立派でした。 これなら、学校ではなく彼らに任せた方がよい結果に働くと判断し。 権限と責任の意味を学ぶ機会としてこの事業が始まりました。 安芸高田市の場合 安芸高田市には高校は2校しか

スキ
52

イイコト応援プロジェクト(2023年4月~6月分の)の寄付を行いました

こんにちは、Green Ponta Action(GPA)チームの「のっち」です✌ 今日は「イイコト応援プロジェクト」の寄付についてのご報告です✨ 2023年4月~2023年6月分の「イイコト応援プロジェクト」、2023年4月~2023年5月に開催した「Ponta Friendsでパズルで寄付!」の寄付を行いました! ▼開始時の記事はこちら ・イイコト応援プロジェクト新テーマがスタート!(2023年4月~2023年6月) ・【コラボ】『Ponta Friends』でパズ

スキ
3,392

生きる証(夜の独り言)

「おひとり様」な気分になって 寂しい気持ちが響き始めました。 夜になって 急にラーメンが食べたくなりました。 ラーメンチェーン店に行って もちろん一番安いラーメンをご馳走になったのです。 店から出ても 寂しい気持ちの響きは 消えることなく・・・。 「しょせん、おひとり様なんて 侘しいものよ」なんて 自分に言い聞かせました。 帰りにコンビニで 売れ残った今日の新聞を購入して 家に帰って読もうなんて 考えました。 結局、まだらに今日の新聞を 夜に読みました。 「しょせん

スキ
43

未来への願いを、託す

今週は、感染症に見舞われながらも 願いを託す機会ばかりだった。 ちーちゃんの健康状態に関連する学校とのやりとり、 期日前投票、 新月のお願い事。 そして、今、七夕の短冊を書こうとしている。 笹はないのだけど。 今までのままでいい、 波風立てるくらいなら少しくらいのことには目をつぶって過ごす、 どうせ私の思いなんて届かない、何も変わらない・・・。 我慢、していればなんとなくうまくいくだろう。 でももうそれでは済まされないくらい、色々な出来事が自分たちの知らない所で進んで

スキ
26

そんな一枚のつぶやき〜明日のために〜

スキ
39

日々記:謎のデータセンターと電力消費

毎日毎日、誰もが、ググらずにはいられない。 楽曲を聴いたり、ニュースを読んだり、ゲームをしたり。 外出中でも、スマホ(モバイル)さえあれば何でもできる。 とりわけ、検索エンジンは重宝で、今やそれ無しには生活出来ないと言っても過言ではないだろう。 わからない事はググってみる。 辞書など引かなくなってしまった。 とはいえ、スマホひとつ持っていれば、百科事典全28巻を背負っても比較にならぬ程の、膨大な情報が逐一引き出せるのだ。 こんなにいい物はない。 そこで、ついつい出先でも気

スキ
42

考える力問われる時~個々は力となる~

どれほどTVの情報が 操作されたものであるのか 今回の都知事選を見て 改めて驚く なぜ、TVでは 有名どころしか 取り上げない? それしか選択がないように 思わせる報道 TVで流すと 都合の悪い人達が 居るということ 私はその昔 体調不調のオンパレードで 薬様、病院様だった けれど、大切な出逢いのお陰で 食や薬や添加物について学び始め 本当を知りたいなら テレビではないんだと知り 本を読んだり 生の講演を聞きにいく ことを重ねてきた その過程では 内海聡先生の

スキ
31

ホントに家って買う必要あるの?

素朴な疑問なのですが、家って欲しいですか? 親の家 親と別居している場合、親が亡くなるとその家ってどうなるのでしょう? たぶん今住んでいる家よりも古い物件な事が多いのではないでしょうか。 今住んでいる家より古い家をもらっても処分するしかないですよね。 果たしてそんな家が売れるのでしょうか? もし買い手がいたとしても希望する金額で買ってくれるのでしょうか? 親と同居 私は奥さんの実家で親と同居している、いわゆる『マスオさん』です。 家は建売りの築30年。 数

スキ
91

文藝春秋とnoteで開催した、「#未来のためにできること」投稿コンテストの審査結果を発表します!

2023年7月25日から約2ヶ月にわたって開催した、よりよい未来のためにやりたいと考えていることや実際に行動していることについて語る「#未来のためにできること」投稿コンテスト。期間中(7/25-9/20)には、9,740件もの作品をご応募いただきました!読み手にも考えるきっかけや気づきをあたえるすばらしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査会にて、審査員である為末大さん・角田光代さん・新谷学さんの3名と、文藝

スキ
348

不平不満こそ、チャンスです!

不平不満は言わないほうがいい、と言われますが 確かにその通りだと思います。 でも、不平不満は時に改善点ともなり得ますので 良い悪いという視点でなく、どうすれば改善できるのか を考えて試すチャンスにもなります。 物事によってはすぐに改善できたり、 改善に時間がかかることもありますし、 実際変えられるかどうかわからないことだってありますが 自分だったらどうすればこの不平不満の状況を 変えていけば、働きやすい環境にしていけるかという 思考を持つことだけでも今後、必ず役立ってきま

スキ
53