【①AIイラスト革命】ComfyUIで爆速LoRA作成!たった20分で自分だけのキャラクターをAIに学習させよう!
【速報】たった20分&200円でFLUX.1のLoRAが作れる!?🤯 オリジナルキャラでAIイラスト無限生成🚀
どうも皆さん!新しい家電を買っても説明書読まずに直感で操作しちゃう、葉加瀬あいです!
以前の記事では、FLUX.1で生成した画像の顔交換とアップスケールについて解説しましたよね!
キャラクターの骨格から変えられる顔交換と、それを高画質化する技術を組み合わせることで、オリジナルキャラクターを量産する方法をご紹介しました。 これで、あなただけのオリジナルキャラクターを、好きなだけ作れるようになったわけです!
今回は、そのオリジナルキャラクターを使ってLoRAを作成する方法を解説していきます! LoRAを使えば、たった30秒から1分で、あなたのキャラクターをAIに生成させることができるんです。
なぜLoRAを作るの?時短&高品質画像生成の夢のコラボ!
「顔交換とアップスケールのワークフロー、便利なのはわかるけど、毎回画像生成に時間がかかるのはちょっと…」
そう思った方もいるのではないでしょうか? そこで今回は、FLUX.1にあなたのオリジナルキャラクターをLoRAとして学習させて、爆速で高品質な画像を生成できるようにしちゃいます!
FLUX.1のLoRA作成、実は簡単だった!?
「でも、LoRAって作るのに時間もお金もかかるんでしょ? FLUX.1のLoRAなんて、難しそう…」
そんな風に思っていませんか? 確かに、以前はFLUX.1のLoRAを作成するには、50GBものVRAMが必要でした。 また、VRAMが12GBでも作成できる方法もありますが、学習に8時間もかかったり、LoRAの性能があまり高くなかったりと、問題点もありました。
しかし! 今回ご紹介する裏ワザを使えば、なんと約20分でFLUX.1のLoRAが作れちゃうんです!
しかも、FLUX.1のLoRAはもともと性能が高いので、ボタンを押してコーヒーブレイクをしている間に、一貫性のある高品質なキャラクター画像を生成できるLoRAが完成します。
FLUX.1は、現在リリースされている画像生成AIの中でもトップレベルの品質を誇ります。
つまり、今回の記事を読めば、あなたもMidjourney級のハイクオリティなキャラクター画像を自由自在に作れるようになるんです!
さらに、ControlNetなどの拡張機能を使えば、ポーズや色も思いのままにコントロール可能!
オリジナルのAIアイドルや、新しいアニメキャラクターなど、あなたの創造力を活かして、様々なキャラクターを生み出してみましょう!
ローカル環境でもクラウド環境でもOK!低コストでハイクオリティなLoRA作成を実現
「でも、20分でLoRAを作るなんて、高性能なPCが必要なんじゃないの?」 「クラウド環境を使うと費用が高くなりそう…」 「LoRAの精度は大丈夫なの?」
そんな心配もご無用です! 実は、Flux.1のLoRAを作成する方法は、ローカル環境でもクラウド環境でも実行可能。
しかも、クラウド環境で作成する場合でも、かかる費用はたったの1.5~2.5ドル(日本円で200円)程度! 大体ジュース1本分の値段で、キャラクターの一貫性や画像生成の品質を落とすことなく、ハイクオリティなLoRAが作れちゃうんです!
注意点: ローカル環境でLoRAを作成する場合は、ある程度のPCスキルが必要になります。 初心者の方は、今回ご紹介するクラウド環境を利用するのがおすすめです。
3ステップで簡単!FLUX.1 LoRA作成ガイド
今回は、難しい設定は一切なし! 3つのステップで、誰でも簡単にFLUX.1のLoRAを作成できるように解説していきます。
1.データセットの準備:LoRAに学習させる画像の作成、ディープフェイク、高画質化処理、キャプションファイルを作成します。
2.LoRAを学習:LoRAトレーニングツールを使って、LoRAを学習させます。
3.ComfyUIでLoRAを適用:作成したLoRAを、データセットを作成したときに利用したComfyUIのワークフローに読み込んで、画像生成してみましょう!
AI画像生成の最新技術、FLUX.1を使ったLoRAの作成方法やオリジナルキャラクターの作り方について知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
また、私のメンバーシップに入門されている方は、今回の記事の内容を動画で確認できます!スキマ時間で最新のAI情報を手軽にキャッチしたい方はこちらからどうぞ!
それでは、さっそくFLUX.1 devでLoRAを作成する方法を解説していきます!
データセットの準備:LoRA学習の第一歩!
AIにあなたのオリジナルキャラクターを覚えさせるには、データセットと呼ばれる学習教材が必要なんです。 このデータセット、実は手作りできちゃうんですよ!
データセットの作り方:ポイントは「質」と「量」!
理想的なデータセットを作るためのポイントは、質と量のバランス。
量: 20〜30枚程度の画像があると、AIがキャラクターの特徴をしっかりと学習できます。
質: クローズアップ写真、ミッドショット、全身ショットなど、様々な角度やポーズの画像を用意しましょう。 また、正面だけでなく横顔の画像も入れると、より多角的にキャラクターを学習させることができます。
そしてもう一つ、重要なポイント! 画像のサイズは、512x512ピクセルにする必要があります。
「え、512x512ピクセルって小さすぎない?」と思った方もいるかもしれませんね。 でも、ご安心ください! FLUX.1は、様々な解像度に対応しているので、512x512ピクセルでも高品質な画像を生成できます。 むしろ、小さいサイズの画像を使うことで、学習時間を短縮できるというメリットもあるんです!
キャプションファイルの作成:AIへのラブレター💌
画像の準備ができたら、次はキャプションファイルを作成します。 キャプションファイルは、画像に付ける説明文のこと。 AIはこのキャプションファイルを読んで、画像の内容を理解し、学習していくんです。
キャプションファイルには、特別なルールがあります。
最初のタグは、固有のトリガーワードにする
LoRAに関連付けたくない情報は、全てのキャプションファイルに記述する
例えば、キャラクターの髪の色や長さを自由に変えたい場合は、全ての写真のキャプションに「髪の色」「髪の長さ」に関する情報を書いておく必要があります。
逆に、全ての写真で共通している特徴(例えば、目の色や服装など)は、トリガーワードに自動的に関連付けられます。
キャプションファイル作成の実例を見てみよう!
実際に私が作成したキャプションファイルの例を見てみましょう。
この画像には、自動タグ付けツールを使うと、「1girl」「茶色の瞳」「赤いリップ」「アジア人」といったタグが付けられましたが、私はこれらのタグを削除しました。 こうすることで、これらの特徴がトリガーワード「ai hakase」に集約されるんです。
一方、「looking at viewer(こちらを見ている)」「brown hair(茶色の髪)」といった情報は、LoRA適用後にプロンプトで自由に調整したいので、残しておきました。
データセットの準備のポイント解説はこれで完了!
これで、データセットの準備の解説は完了です! お疲れ様でした!
今回の重要ポイントをまとめると、
データセットには、様々な角度やポーズの画像を20〜30枚用意する
画像のサイズは512x512ピクセルにする
キャプションファイルを作成し、トリガーワードを設定する
といった感じでしたね。
次回は、いよいよデータセットを使ってLoRAを学習させていきます!
ComfyUIを使った効率的な画像処理や、自動キャプション作成など、実践的なテクニックをお見せしますので、お楽しみに!
続きが気になる方は、こちらのリンクからどうぞ!
なお、この記事が面白かった、参考になったという方は、ぜひフォローやいいね、高評価やコメント*もお願いします! 皆さんの応援が、私の励みになります。
また、あいラボでは、AI技術の犯罪利用リスクを低減したり、入門者さんだけが得をしたりなどする目的で、メンバーシップ制を採用しております。
入門者さんのために、ジャンル別にマガジンでまとめているので、興味のあるものがあればぜひチェックしてみてください!
入門者さんの権限で、内容を動画で視聴可能 + ほぼ全ての記事が読み放題となっております⭕️
記事の内容の質問や転載の制限、利用ルールなどについては、こちらに記載しておりますので、ご認識のほど宜しくお願い致します。
保護猫活動へのご支援のお願い
また、私、葉加瀬あいは今回のようなAI解説以外にも、『動物の保護・殺処分による税金の出費を0にする活動』として、保護猫活動を行っております。
もしよろしければ、少額でも構いませんので、以下のリンクからご支援いただけると幸いです。
【動物の保護・殺処分による税金の出費を0にする活動、保護猫活動のサポート🐾】
🐈️Buy Me Coffee☕:https://www.buymeacoffee.com/okozk/e/159997
皆さんの温かいご支援が、保護猫たちの幸せにつながります。ご協力、心より感謝いたします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
それでは、また次の記事か動画でまたお会いしましょう!
葉加瀬あいでした!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?