マガジンのカバー画像

日常の記録

101
日々の気づきをまとめました。 学びも、エッセイも、写真も色々。移り変わりもまた日々の記録。
運営しているクリエイター

#仕事

今週の時間割

今週の時間割

学会に向けて久しぶりに資料作りをしていた。
一気にまとめて終わった方が楽だろうと、それだけを終わらす覚悟で3時間半。
ついに集中力が切れてしまった..

私の今週の仕事外Todoは、英語の勉強/学会準備/課題図書を読む/展示会の作品案を考えること。正直ちょっと追われている。

思えば学生時代、内容の異なる講義が組み合わせで行われていた。勉強を続けても、内容が異なるので気分転換にもなるし、逆に途中で

もっとみる
らしくない。は自分らしさ。

らしくない。は自分らしさ。

普段は大学病院で薬剤師をしている。
自分でいうのもなんだが、よく薬剤師っぽくないよねーと言われる。
イベントを運営したり、フリーペーパーを作ったり、国際イベント行ったり、喋ったり。ちょっとユニークで、特殊キャラ。

仕事を始めた当初は、そんな薬剤っぽくない側面を隠すようにしていた。
認めてもらうために、場に馴染もう、らしさは他ではっきすれば良いし。

ただそんな簡単にらしさを隠すことはできなくて

もっとみる
気持ちの良い会話をするために

気持ちの良い会話をするために

今日とあるベンチャー起業の方とお話しさせていただいていた。

通常わたしがキャリアの話をするときに、研究はPDCAサイクルを迅速にかつ精度高く回す必要があることや、病院薬剤師は迅速なサーチ力と対応力が求められること(医師から論文読まないとわからない質問多々あったり、意見求められたりするので)を0から説明しないと伝わらないことが多い。

わたしの説明技量もあるのだが、前提条件のシェアに時間を取られて

もっとみる
好奇心を持つ力

好奇心を持つ力

昨晩、職場で作業をしていると気づいたら0:00を回っていた。

仕事自体は定時に終わっていたのだが、論文を仕上げたく、アブストラクトを書いたり、参考文献を増やしたり、整理をしたりしたいた結果である。

別に研究しても給料が上がるわけでもないし、評価が非常に上がるわけでもない。
残業代も出ないし、文章の間違い探しをしたり、図表を整えたりという地味な作業も多い。
英論文を多数読むから、英語の勉強にはな

もっとみる
散歩の魔力

散歩の魔力

今日の夕方資料を作る際に、無性に散歩に行きたくなり、悩んだ末、リフレッシュだと言いつつ鴨川沿いを1~2時間ほど歩いていた。

思い返せば実家暮らしだった高校時代。テスト前は朝から昼まで勉強した後、必ずお昼の散歩に行っていたし、小学校時代にいじめで悩んだときも、少し遠回りして、茶畑のある山の方まで歩いてから帰宅していた。

散歩している間に、資料や数式/歴史の登場人物を思い起こすわけでも、明日か

もっとみる
文章の不完全さの要因

文章の不完全さの要因

仕事の後 、10000字程度の文章を作成していた。
症例報告という、特殊な病気や、新しかったり珍しい治療などについて、背景を踏まえ、実例紹介をし、科学的知見に基づき実例を考察する類のものである。
5月上旬に大枠を書いたのち、忙しさを言い訳に更新できていなかったものの続きだったのだが、改めて読む中で文章の構成の不完全さを感じ書き直すことにした。

良い文章を書くためには、不完全さを感じさせた要因を明

もっとみる
理想の〇〇について

理想の〇〇について

20代後半、仕事も恋愛も現実的に捉えがちだけれども、とことん自分の理想を語ってみてもいいじゃないか。そもそも、自分の理想が明確化できていない限り、理想には近づけない。
ということで、理想の〇〇について語るnoteを書いてみようと思う。

理想の仕事環境

人生の大きなウエイトを占める仕事。できるかぎり理想に近づけたいし、理想の場で働ける人になりたい。

・会社/仕事愛がある
誇りを持てない仕事で成

もっとみる
時計は集中力を低下させているのではないだろうか。

時計は集中力を低下させているのではないだろうか。

6:30に起きて準備、8:30の始業に合わせて職場に行く。

毎日7:30,13:30にご飯を食べる。夜は仕事や予定に応じて臨機応変に。

10:00に集合、14:00から打ち合わせ、22:00のドラマを見よう...

普段私たちは時間を基準に行動している。

一体、いつからこんなにも時間に縛られるようになったのだろうか?

誰かと会ったり、会議に出たり、社会的に必要なとき以外にも、時間を基準にし

もっとみる
キャリアショックを生き抜く術を考える

キャリアショックを生き抜く術を考える

昨晩、NewsPicksのキャリアショックを生き抜く術とはという番組をみていた。

転職時に持ち運べるスキルは専門知識や技能ではなく、仕事の仕方や人との関わり方であるというという議論がされており、この話題について自分なりのまとめと考えを述べたいと思う。

転職時には、文章作成力/編集力/デザイン力/統計力/プログラミング力etc.という~力に注目しがちである。確かに即戦力が求められる中で、この~力

もっとみる