Toz

人材育成の会社で10年ほど働いたあと、10年以上前からメンバー制の女性勉強会やコーチン…

Toz

人材育成の会社で10年ほど働いたあと、10年以上前からメンバー制の女性勉強会やコーチングを中心にやっています。東京都三鷹市出身、杉並区在住。 https://oztk.base.shop / https://kisokouza.official.ec (入門講座)

マガジン

  • GL note

    GL plus (メンバー制の勉強会)の教材『GL note』から、仕事や恋愛、人間関係などの日常に活かせる基本的な考え方やコンセプトを不定期で記事にしています。

記事一覧

強みの特徴は、あなたがふつうにやっても周りの人よりうまくできて、情熱を感じていること

GL note-3 強みはあなたが選ばれる理由になります。また何かを始めるときは強みを活かせるところに陣地を張ってそこにフォーカスするとうまくいきやすいし、基本となりま…

Toz
1年前
1

才能や強みを発揮するポイントは「好きなこと」「得意なこと」 「求められること」

GL note -2 ・好き:人に止められてもやりたい・無我夢中になれる ・やっていると幸せ ・得意:それほど頑張らなくても、ほかの人よりうまくいく経験がよくある・なぜか…

Toz
1年前
2

絵本作家さんのトークライブ、感想

【よなよなカフェ-第6回】3月5日の報告 いささか古い話ですが、約1ヶ月前の3月5日夜は、札幌の若手絵本作家、やまだなおとさんをゲストにお迎えして、6回目となるオンラ…

Toz
1年前
1

31歳、絵本作家、クリエイターの、やまだなおとさんを招いてのオンライン・トークライブ 

よなカフェ・プロジェクトのメンバーが企画・運営しているよなよなカフェ。第6回は、3月5日(日)20時からです。今のところ40名近く予約があるので、これからもっと伸びると…

Toz
1年前
5

温度計としての「数字」という考え方

この記事は『レターブック』という以前つくった小冊子から。ここ数日、就活中や社会人直前の大学生とじっくり話す機会が続きいて、その参考資料として。数字にとらわれると…

Toz
1年前

この勉強会への大学生、20代前半の女性の参加の理由・体験談 (上級クラスから24名分)

☆こちらは主に内部メンバー向けに集めてみました。関係ない方はすいません。真剣な大学生、20代前半の女性の内面が表れているので、一つの資料としては価値があるかもしれ…

Toz
1年前
7

感謝しつづける才能

『LETTER BOOK』という小さな冊子を以前つくってもらいました。クライアントや顧客さんたちに不定期配信しているメールレターがあります。そこからシマウマデザインさんに…

Toz
1年前
10

内部資料(2019年夏、継続講座の現役受講生へのアンケート 101名)

これは2019年夏に行ったアンケートをまとめた記事です。内容は主宰する女性勉強会の上級クラスへのリサーチとなり、主に内輪向けのアーカイブとなります。アンケート対象と…

Toz
1年前

セットアップのための5つの質問

セットアップ 〜講座に参加する前に〜 このページは、講座(はたらき方の基礎講座)に参加する前に読んでいただくページです。昨年末に札幌のシマウマデザインの那珂さん…

Toz
1年前
2

状況と状態をわける 目の前の状況を変えたいときは、まず自分の状態を変える

GL note -1 あなたの状態が目の前の状況をつくっています。だからあなたの状況が悪いときほど、あなたの状態は「最高」でないと状況は好転しません。 状況に飲み込まれて…

Toz
1年前
1
強みの特徴は、あなたがふつうにやっても周りの人よりうまくできて、情熱を感じていること

強みの特徴は、あなたがふつうにやっても周りの人よりうまくできて、情熱を感じていること

GL note-3

強みはあなたが選ばれる理由になります。また何かを始めるときは強みを活かせるところに陣地を張ってそこにフォーカスするとうまくいきやすいし、基本となります。そしてその逆は相当に悲惨です。

ただし「好き」と「強み」の違いに注意しましょう。
・好き=興味があり、やっていて楽しい
・強み=競争優位性がある

実際にクライアントにあった話ですが、海外の大学に4年間通って卒業して英語が普

もっとみる
才能や強みを発揮するポイントは「好きなこと」「得意なこと」 「求められること」

才能や強みを発揮するポイントは「好きなこと」「得意なこと」 「求められること」

GL note -2

・好き:人に止められてもやりたい・無我夢中になれる ・やっていると幸せ

・得意:それほど頑張らなくても、ほかの人よりうまくいく経験がよくある・なぜかよく人から褒められる

・求められる:周りからのニーズがある・頼まれる・やると感謝される

これが重なるポイントを意識すると、自分もやっていて楽しく、 周りに喜ばれることが増えていきます。 ふだんの仕事はもちろん、転職でもなん

もっとみる
絵本作家さんのトークライブ、感想

絵本作家さんのトークライブ、感想

【よなよなカフェ-第6回】3月5日の報告

いささか古い話ですが、約1ヶ月前の3月5日夜は、札幌の若手絵本作家、やまだなおとさんをゲストにお迎えして、6回目となるオンライントークライブを開催してました。

このイベントは自分が主宰してる勉強会メンバーが企画運営してくれていて、今回も入念に準備してくれてました。ゲストの人とも双方向に関われる工夫もしてくれていて、楽しい時間になったと思う。自分はコンセ

もっとみる
31歳、絵本作家、クリエイターの、やまだなおとさんを招いてのオンライン・トークライブ 

31歳、絵本作家、クリエイターの、やまだなおとさんを招いてのオンライン・トークライブ 

よなカフェ・プロジェクトのメンバーが企画・運営しているよなよなカフェ。第6回は、3月5日(日)20時からです。今のところ40名近く予約があるので、これからもっと伸びると思う。

もともと自分の顧客さんが、色々と為になる話や異世界?の話をみんなにしてもらって、仕事や人生のヒントや栄養にする、という場でした。前回からは顧客以外の人もゲストに来てもらって、おもしろい話をしてもいました。

運営しているの

もっとみる
温度計としての「数字」という考え方

温度計としての「数字」という考え方

この記事は『レターブック』という以前つくった小冊子から。ここ数日、就活中や社会人直前の大学生とじっくり話す機会が続きいて、その参考資料として。数字にとらわれるとダメだけど、数字を基準にしないのも(血液検査のデータのように)良くないという当たり前のことを書いてます。
(「表面だけ知っている」のを「すでに知っている」とか「できる」と勘違いして、素通りする癖がある人もいるのではないでしょうか? 自分を含

もっとみる
この勉強会への大学生、20代前半の女性の参加の理由・体験談 (上級クラスから24名分)

この勉強会への大学生、20代前半の女性の参加の理由・体験談 (上級クラスから24名分)

☆こちらは主に内部メンバー向けに集めてみました。関係ない方はすいません。真剣な大学生、20代前半の女性の内面が表れているので、一つの資料としては価値があるかもしれません。

内容はすべてマスタークラス(現在のレギュラークラスに相当)在籍者のアンケートで、本名はすべてローマ字表記に変更しています。かっこ内が大学名の方は在学中に参加、社会人の方は参加した時の所蔵する企業の業界名です。こちらの記事には学

もっとみる
感謝しつづける才能

感謝しつづける才能

『LETTER BOOK』という小さな冊子を以前つくってもらいました。クライアントや顧客さんたちに不定期配信しているメールレターがあります。そこからシマウマデザインさんにいくつか編集してもらい、かわいいイラストもつけてもらった冊子です。今日はそこから「感謝」のページを載せてみました(スクリーンショットで)。

これを書いたのはずいぶん前だと思うのですが、「感謝」にまつわるテーマはいつも考えさせられ

もっとみる
内部資料(2019年夏、継続講座の現役受講生へのアンケート 101名)

内部資料(2019年夏、継続講座の現役受講生へのアンケート 101名)

これは2019年夏に行ったアンケートをまとめた記事です。内容は主宰する女性勉強会の上級クラスへのリサーチとなり、主に内輪向けのアーカイブとなります。アンケート対象となったクラスは現在休止してますが、システムを変えて主宰する女性勉強会は現在も継続しています。授業スタイルも変わりましたが、中心となるコンセプト『周りを良くすることで自分も良くなっていく』はまったく同じで、内面の成長にフォーカスしたコンテ

もっとみる
セットアップのための5つの質問

セットアップのための5つの質問

セットアップ 〜講座に参加する前に〜

このページは、講座(はたらき方の基礎講座)に参加する前に読んでいただくページです。昨年末に札幌のシマウマデザインの那珂さんと打ち合わせしてつくっていただきました。

内容は講座参加前のマインドセットに留まらず、普段から自分に問いかけて想いを巡らせることに適していると思います。

後半にあなたの状態をセットアップ(学びの内容を受け取りやすくする状態をつくる)す

もっとみる
状況と状態をわける   目の前の状況を変えたいときは、まず自分の状態を変える

状況と状態をわける 目の前の状況を変えたいときは、まず自分の状態を変える

GL note -1

あなたの状態が目の前の状況をつくっています。だからあなたの状況が悪いときほど、あなたの状態は「最高」でないと状況は好転しません。

状況に飲み込まれて、状態が悪いまま何かをやっても、状況はますます悪化します。だからあなたの状況が良くないときは、まず最高の状態にならないと始まらない。その構造を理解して、感情に任せずに目の前の状況は過去の自分の状態の反映だと思って取り組むことが

もっとみる