あべこ@二人目育児休暇中

3歳男子&6ヶ月女子と夫くんと暮らすワーママ。4月から仕事に復帰予定(保育園決…

あべこ@二人目育児休暇中

3歳男子&6ヶ月女子と夫くんと暮らすワーママ。4月から仕事に復帰予定(保育園決まれば)、復職に向けての準備いろいろや趣味の手ごねパン作り、子供との日々の生活などランダムに書き綴ります。

記事一覧

【コロナ禍での出産】産院に持っていくべきもの5つ

2回目の緊急事態宣言が出てもう1ヶ月、未だ落ち着く気配はありませんね。 皆さんいかがお過ごしですか? 特に妊娠されている方は不安な毎日を過ごされていることと思います…

子育てのTips#2_息子が0歳の時に大好きだった絵本「もいもい」

「これ読んで!」 うちの3歳の息子、絵本が大好きで、毎日寝る前には必ず1冊以上絵本を読んでいます。 保育園で毎日読み聞かせをしてくれているからか、リビングの手の届く…

パン作りレポ#2_シンプルなフランスパン

先日、念願のフランスパン用天板を購入したので初めて家でフランスパン(バゲット)を焼きました! こういうやつです。 バゲットって、発酵時に布(パンマット)を使うのです…

子育てのtips#1_後追いのストレスから逃れる考え方

子供の視界から少し消えたただけで大泣きされる… 家事はもちろん捗らないし、ゆっくりトイレにも入れない… 「もういい加減にして!」と思ったこと、ありませんか? う…

パン作りレポ#1_【分量あり】強力粉「ひまわり」で手ごね山型食パン

エントリー3つ目!今回は趣味の話をさせてください。 何を隠そう私、パンが大好物でして。放っておいたら毎日3食パンを食べ続けられるくらい。 結婚を機に、花嫁修業を兼ね…

復職準備#1 働く女性像のイメージ再構築〜プラダを着た悪魔

自己紹介後の初エントリー! 色々書きたい事はあるのですが、今回は仕事復帰の観点で映画の話をしようと思います。 「私、どうやって働いていたっけ?」育児休暇って、人…

はじめまして

·育児休暇取得中 ·2021年4月の保育園入園申請中 ·3歳息子、0歳娘、夫の四人家族 ·事務職フルタイムのワーキングママ あべこです。 復職に向けて仕事のカンを取り戻し…

【コロナ禍での出産】産院に持っていくべきもの5つ

【コロナ禍での出産】産院に持っていくべきもの5つ

2回目の緊急事態宣言が出てもう1ヶ月、未だ落ち着く気配はありませんね。
皆さんいかがお過ごしですか?
特に妊娠されている方は不安な毎日を過ごされていることと思います。

私自身、昨年7月に長女を出産しましたが、その当時も(今ほどでは無いですが)コロナコロナと騒がれていました。
私の産院では入院中の面会はもちろん差入れも原則禁止、出産時の夫の立ち会いも一切なし、という徹底的な感染症対策が取られていま

もっとみる
子育てのTips#2_息子が0歳の時に大好きだった絵本「もいもい」

子育てのTips#2_息子が0歳の時に大好きだった絵本「もいもい」

「これ読んで!」
うちの3歳の息子、絵本が大好きで、毎日寝る前には必ず1冊以上絵本を読んでいます。
保育園で毎日読み聞かせをしてくれているからか、リビングの手の届くところに絵本専用の棚を作っているせいか、息子の個性なのかは定かではありませんが、とにかく絵本好き。
そんな息子が生まれて間もない頃、最初の絵本として購入したのがこちらの絵本です。

赤ちゃんの視線を釘付けにする絵本こちらの絵本、東京大学

もっとみる
パン作りレポ#2_シンプルなフランスパン

パン作りレポ#2_シンプルなフランスパン

先日、念願のフランスパン用天板を購入したので初めて家でフランスパン(バゲット)を焼きました!

こういうやつです。

バゲットって、発酵時に布(パンマット)を使うのですが、パンの幅に合わせて畝(うね)を作るのが手間、かつ焼成時に布の上から天板に移動させるのが難しく形が崩れやすいのです。
そのため今まで手作りするのは何となく避けていました。
が、この専用天板があれば発酵から焼成までそのままオーブンへ

もっとみる
子育てのtips#1_後追いのストレスから逃れる考え方

子育てのtips#1_後追いのストレスから逃れる考え方

子供の視界から少し消えたただけで大泣きされる…
家事はもちろん捗らないし、ゆっくりトイレにも入れない…

「もういい加減にして!」と思ったこと、ありませんか?

うちの娘(6ヶ月)も、先週から突如後追いを始めまして、おもちゃに夢中になっている時以外は常に私の後を追いかけてくるようになりました。
できるようになったばかりのずり這いで一生懸命にこちらに向かってくる娘の姿に感動しつつも、やっぱり「トイレ

もっとみる
パン作りレポ#1_【分量あり】強力粉「ひまわり」で手ごね山型食パン

パン作りレポ#1_【分量あり】強力粉「ひまわり」で手ごね山型食パン

エントリー3つ目!今回は趣味の話をさせてください。
何を隠そう私、パンが大好物でして。放っておいたら毎日3食パンを食べ続けられるくらい。
結婚を機に、花嫁修業を兼ねてABCクッキングスクールに通い始めたところで手ごねパン作りの楽しさを知り、ブレッドライセンスを取得するほどにのめり込みました。現在も自宅で頻繁にパンを焼いています。
その日の気温や湿度、小麦粉の種類や少しの分量の違いで全く違うパン作り

もっとみる

復職準備#1 働く女性像のイメージ再構築〜プラダを着た悪魔

自己紹介後の初エントリー!
色々書きたい事はあるのですが、今回は仕事復帰の観点で映画の話をしようと思います。

「私、どうやって働いていたっけ?」育児休暇って、人にもよりますが産前産後休暇で約3ヶ月+育児休暇で約10ヶ月(子供が1歳になるまで休暇取得する場合)、合計で約1年間も仕事から離れてしまうんですよね。
私の場合は昨年5月末から産前休暇を取得したので、4月入園で保育園が決まれば11ヶ月間、お

もっとみる

はじめまして

·育児休暇取得中
·2021年4月の保育園入園申請中
·3歳息子、0歳娘、夫の四人家族
·事務職フルタイムのワーキングママ

あべこです。

復職に向けて仕事のカンを取り戻したい!
趣味のパン作りや料理の記録を残したい!
成長する子供たちとの時間を大切にしたい!

そして、残り3ヶ月の育児休暇を満喫したい!

そんな想いから、noteを始めることにしました。

トピックは絞らず、日々感じたこと、思

もっとみる