見出し画像

パン作りレポ#2_シンプルなフランスパン

先日、念願のフランスパン用天板を購入したので初めて家でフランスパン(バゲット)を焼きました!

こういうやつです。

バゲットって、発酵時に布(パンマット)を使うのですが、パンの幅に合わせて畝(うね)を作るのが手間、かつ焼成時に布の上から天板に移動させるのが難しく形が崩れやすいのです。
そのため今まで手作りするのは何となく避けていました。
が、この専用天板があれば発酵から焼成までそのままオーブンへ突っ込めるのでとても便利!

意気揚々とバゲット作りに勤しみました。

専用天板でバゲットを焼いてみる

生地は粉と塩と水とイーストだけのシンプルな配合。
ベタベタしていて扱いが難しいのですが、専用天板に乗せてしまえば後はもうストレスフリー!
焼き上がるのを待つだけです。

前日夜から仕込んで、焼き上がりが翌朝10:30。
ちょうどブランチの時間です。
出来上がったのがこちら。


焼き上がり後、型からの生地離れも最高で、気持ちよくするんっと取れました。
バゲットの方も、クープはそこそこ開いたし、気泡もまあまあ入っている様子。
何より焼きたてのバリバリ感が最高!
朝ごはんの満足感が一気に上がります。
一次発酵に一晩かかるけど、時間かける価値ありました。

この専用天板は水洗いできるのも良いポイント。
後片付けもらっくらく!
専用天板でバゲット作りのハードルがかなり下がりました。
好みのバゲットが作れるようになるまで、使い倒そうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?