見出し画像

【仕事】㊗️再就職して2か月経過

最初にこのnoteは、以下の方にぜひ読んでいただきたいと思います。
(このnoteはこんなお悩みをお持ちの方にオススメです。)

ぜひ上記一1つでも当てはまる方がいらっしゃいましたら、こちらのnoteにて解決方法を投稿してみましたのでご覧ください。

お役に立てればと思いますので、最後まで読んでいただけると大変嬉しいです。

また、気に入っていただけましたら、スキ、フォローをいただけますともっと頑張れます。

よろしくお願いいたします。


ご挨拶

初めて私のnoteを見てくださった方へ。

初めまして、しょうと申します。

noteの投稿をしておりますのでよければこちらもご覧くださいね。

私のnoteを見るのは2回目以降の方へ。

いつもご覧いただきありがとうございます。

いつもスキ、フォローもありがとうございます。

これからも投稿頑張りますね。


きっかけ

先月中旬から再就職して2か月が経過しました。

前回の1ヶ月のまとめはこちらです⬇️

今回は、2ヶ月目の振り返りとこの期間の考えや思ったことをまとめてみました。


業務のタスク管理・所要時間の把握・スケジュール管理

2ヶ月目からは、業務ごとに所要時間を把握してみました。

Googleのスプレッドシートで分類分けした内容ごとに、かかった時間を記録していきます。

そうすることで、次にその業務を行う際の大体の時間管理やスケジュール管理がしやすくなりました。

また、一緒に気づいたことや反省点・改善点もまとめています。

今回のnoteのように定期的に振り返ってみて、自分の仕事に対する考えを再確認し見直しています。

例えば、私はプライベートを充実させたいという気持ちがあるので時間外に仕事のことを考えなくても大丈夫な方法を試してみたり、ストレスや疲労を軽減するよう取り組んでいます。

そして2ヶ月目で気づいたことは、

  • 今の自分のステータスや立ち位置の再確認

  • これからどんな社会人になりたいかの目標を設定

です。

今の自分ができていることを把握し、短期的〜長期的な目標を設定することも、仕事に対するモチベーションになると気づきました。

ただ、無理そう・明らかにかけ離れた目標設定はせずに、ストレスフリーな目標を心がけようと思います。


勤務時間内に手が空く時の対処法

前職とは違い、ノルマや緊急性のある業務が少ないため、何もすることがない時間ができてしまいます。

必ず上司に何か業務はあるか相談した上で何もなかった場合にやっていることをまとめてみました。

  • 普段の業務の予習・準備

  • マニュアル整理

  • 経理事務の業務で関わる範囲の簿記の勉強


マニュアル化

その中で、特に個人的に問題視しているのはマニュアル整理についてです。

私はどちらかというと完璧主義なところがあり、自分に厳しく首を絞めてしまうところや、できなかったことが悔しすぎて自己嫌悪になったりすることがあります。

そのためマニュアル整理にも完璧さを求めてしまっていたのですが、業務は日々変化していくものでイレギュラーなこともありますよね。

なので、マニュアルも現時点ではこの程度、ぐらいに作成して対応できるようにしています。

しかし、自分の整理したマニュアルで自分が失敗や間違うことがないように注意しています。

ただ、教えてもらったことはできるだけ忠実に記録しておこうと思っています。

特に、現在勤務している会社では口頭説明がほとんどであるため、指導者の精神状態や伝え方・語彙力で受け取り側の解釈も左右されます。

今後、その記録を根拠に説明できたり、正誤の修正ができるようになるのでおすすめです。


教育方法の疑問

現在勤務している会社は、OJT制度を取り入れていない+上司の説明がほとんど口頭です。

そのため、上司間で私に教えたこととまだ教えてないことが把握できていない状態です。

また、業務の流れも個人個人で異なり統一されていないので上司間で正誤が発生します。

最初に教えてもらった業務のやり方で2ヶ月目もこなしていた業務をの中で、上司が伝え忘れていて入社してからずっと抜けていた業務もありました。

それが原因で一時期何をしても間違っていると指摘され続けたこともありました。

その際に、上司の指示・説明方法に本人の体調や精神的な状態も関係して、かなり個人的にストレスになっていましたし、仕事をやりにくくなっていました。

また、別件で上司が伝え忘れていたことがありましたが、それに上司自身が気づかないまま、強い口調で指導されたこともありました。

後から初めて聞いた旨を伝え謝罪しましたが、このことも今もストレスになっています。

ただ、タスク管理の際に気持ちの整理もするようになったので、かなり精神的な負担は減ったと思いますので良かったなと思います。

その後、一番上の上司から2ヶ月目の勤務の感想や相談事はないかの確認があったので、言うか躊躇っていました。

試用期間中でもあるし、困ったことがあれば早めに相談してもらった方が助かるとの意見もくださったので、口頭説明をうまく理解できないところがある、とだけ伝えてみました。


他社の対人関係に利用してくる上司

また他の上司は、一番上の上司に報告しないといけない内容を私に報告させることがありました。

びっくりしたのは、自分の仕事ではあるが所長に報告すると文句を言われるから、代わりに(しょう)さんから報告しておいて、と振ってくるのです。

おそらく、入社してすぐの私は上司にとって、便利にいうことを聞いてくれて真面目にやってくれる使いやすい便利な部下なのだと思いました。

実は、その上司は一番上の上司にいつも指摘され、改善しようとせず諦めてしまう性格の持ち主なのです。

そのため、振ってきた時に、それって私がしていい報告なんですか?と再確認した上で、一旦は報告しました。

報告後はすっきりしませんでしたが、その上司より対人スキルが一個上がったぞ!という気持ちでポジティブに捉えるように心がけました。


自分が教える立場になったら

今までから最近まで、業務で上司との業務の中でモヤモヤしたことがあったら、将来私が教える立場になった時に自分の後輩にモヤモヤさせないようにしよう!と将来的に考えていました。

例えば、

  • 何か仕事を後輩に振った時は、終わった報告を上げさせ、何か不安なことや困ったことはないか確認してアフターフォローまでやりたい

  • 調子が悪くないか気にかける

  • もし調子が悪い場合はそこに繋がっている問題を把握し、一緒に改善していくよう心がけたい

  • 何か教える時は、今から教えるね!など何をする予定なのかをはっきり伝えてあげたい

  • 教えている間に整理させたり、疑問がないか確認していきたい

また、山本五十六のこの言葉も参考に考えていました。

やってみせ、言って聞かせてさせてみせ、誉めてやらねば人は動かじ。話し合い、耳を優け承認し、任せてやらねば人は育たず。やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば人は実らず。

ですが最近は、今関わっている上司とどうやったら、よりよい関係を築くことができるだろうか?と現状を改善することを考えるようになりました。

部下の目線から自分の軸は持ったままで、上司に尊厳をもって、よりよいコミュニケーションを取って行けたらいいなと思います。


まとめ

今回、再就職してからの2か月目の振り返りについて書いてみました。

このnoteを読まれた方の生活がちょっと豊かになれば嬉しいです。

再就職された方、気軽にコメントいただけましたら、ぜひ参考にさせていただきます。

他にも、ちょっと生活が豊かになる情報を発信しておりますので、これからも応援のほどよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スキ、コメントが励みになります。よろしくお願いいたします。

Twitterフォローもよろしくお願いいたします。

お時間のある方は、こちらの投稿もぜひご覧下さいね。


しょうのおすすめnote

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?