マガジンのカバー画像

シネマでおジャマ

25
色んな映画、色んな思い出
運営しているクリエイター

#アート

【シネマでおジャマ】 HOKUSAI (2020)

【シネマでおジャマ】 HOKUSAI (2020)

娘ちゃんがふと立ち止まり、
「ママン、この映画。」
と言われて見たポスター。
「HOKUSAI...北斎! 」
あ〜、よく気がついたね、娘ちゃん!
あら、こりゃ一緒に見に行かなくちゃ。

ちょうど今は春休み。先週行ったアートスクールの春休み講習がなかなかのグッドプログラムだったらしく、ご満悦だった娘ちゃん。
遠近法、骨格と筋肉、ヌードデッサン、植物園スケッチ、美術館訪問と盛り沢山だったらしく、基本

もっとみる
【シネマでおジャマ】デンマーク映画 / アナザーラウンド (2020)

【シネマでおジャマ】デンマーク映画 / アナザーラウンド (2020)

フランスヘ行こうか、と思い立ったのはきっとフレンチ・シネマが好きすぎて。
居ながらにして、フレンチ・シネマの舞台の街を訪ねるシリーズ。
二本書いて暫くご無沙汰でしたが、帰国の機内でコレを見てぜひご紹介したくなりました。
今回のこの映画フレンチ・シネマではなく、珍しいデンマーク・シネマ。オイシイのはペストリーだけじゃない😍

さあ、ど〜ぞご一緒に。

数ある映画の中からコレを選んだ理由は2つ。

もっとみる
カウンターカルチャー:インドのオルタナティブシネマを考える(覚書)

カウンターカルチャー:インドのオルタナティブシネマを考える(覚書)

カウンターカルチャー:インドのオルタナティブシネマを考える(覚書)

序(覚書)社会的価値観の変化と非ヒンディー映画は、インドのアートハウスに新たな黄金時代をもたらしたが、それは、社会政治的風土はますます懸念されている・・

・Satya1998年、主流であるヒンディー語映画(ボリウッド映画/Bollywood/インド・ムンバイのインド映画産業)に代わるものの復活の火付け役は、ラム・ゴパル・ヴァル

もっとみる