マガジンのカバー画像

氷菓

281
運営しているクリエイター

#素直に生きる

ユーカリの葉はしゃらしゃら揺れる

ユーカリの葉はしゃらしゃら揺れる

フリマでユーカリの枝を買った。
7本ぐらいあって、ボリュームたっぷり。
残り物だったのか全部まとめて100円!

憧れのユーカリをついにゲットしてゴキゲンだったのだが、事実は微妙に理想と違っていた。
妙に葉っぱがデカいのだ。
一片が5cmぐらいあって、歩くたびにシャラシャラと音がする。
葉が肉厚だからぶつかる音がしているのだ。
ユーカリの葉がこんなに大きくなることを私は知らなかった。
チューリップ

もっとみる
アジサイの咲く街

アジサイの咲く街

最近の私の日常のお供はレトルト実況であることはすでに書いた。
主に見ているのはサウンドノベル系。
今月に入ってからずっと「意味がわかると怖い話」を見ていたが、ようやく終わったので「プレイする怖い話」へ移行。
1と2を含めて動画が29本もあって、数日かけてようやくすべての動画を鑑賞することができた。

「プレイする怖い話」は名作の誉れ高く、レトルト氏も「一番怖かったのはどれか」という質問にこの作品の

もっとみる
憂鬱な私が逃げ込む、実況動画。

憂鬱な私が逃げ込む、実況動画。

歯のトラブルに見舞われ、先進医療を受けることになった。
インプラントなどに比べるとぜんぜん安上がりなんだけど、長期間にわたって不自由が続く。
たぶん完治まで半年はかかるだろう。

しかも成功するかどうかは私の免疫力や再生パワーにかかっている。

おかげで年末からずっと憂鬱だ。

そんな私がこのところ逃避のために見ているのがホラーノベルの実況動画である。
以前にレトルトさんのことをちょっと書いたが、

もっとみる
お仕事してきた。

お仕事してきた。

今日は場所を借りてメルカリの撮影をしてきた。
トータル5時間。
スマホも契約もしょぼいので時間かかる。
疲れ果てて帰宅。
帰宅後は1時間ほど立ち上がれないほど疲れた。
こうやっていつか、そのまま死ぬんだろうな。。。

これらの服、仕入れたモノじゃないので平均すると1点3000円ぐらいにしかならなそう。
なんとかきれいに撮ってうまい具合に高く売らなければ。

写真撮っただけで、商品説明や採寸はまだな

もっとみる
カシミアを洗ってみた。

カシミアを洗ってみた。

先月末、待望のカシミアのグレーのセーターを入手した私。
毛玉だらけでちょっと汚れもあるリサイクル品。
まとめていろいろ買ったので単品価格がわからないんだけど、たぶん100円ぐらい。

汚れが気にはなったものの、冬季ウツの身には洗うのがとてもとても面倒だったので、天日干ししてそのまま部屋着にした(不衛生、、、)。

暖かくて良かったのだけど、運動神経が悪い上にもうろくしてるから、数日もしないうちに汚

もっとみる
フェリーに乗りたい!

フェリーに乗りたい!

一昨日、YouTubeでフェリーの動画を見てからフェリー熱に浮かされています。

昔のフェリーなんて「景気の悪い駅の構内」「つまらないパーキングエリアの休憩所」「きれいめの公衆便所」と変わらないレベルで、快適さのかけらもなかった。
積極的に使おうなんて考えたこともなかったが、時代は変わっていた。
今や「動くリゾートホテル」ではありませんか!

私も海の近くに住んでいますので、そういう船を見たことは

もっとみる
冬になってわかる、ゲットしてよかったもの。

冬になってわかる、ゲットしてよかったもの。

・好きじゃない色のニットワンピース
3月の「服の交換会」でゲットしたもの。
ロングのニットワンピで、色は好きじゃないけどソフトで厚手でとてもあたたか(❁´◡`❁)。
素材はアクリルとポリエステル。
高級素材でもないのでほぼ毎日、部屋着兼寝間着として愛用しています。
ときめく服ではないけど、これがなかったら寒い思いをしていたと思う。
いただいて本当によかったです。
ヘビロテしすぎて早くも毛玉が出て来

もっとみる
リサイクルショップで冬物ゲット

リサイクルショップで冬物ゲット

実家のリフォームのため、10日ほど実家にいた私。
なんだかんだいって母はお婆さんなので、前準備~後片付けまでほとんど1人で働きづめでした。
途中で大寒波や暴風雨があり、寒がりの私はノドはガラガラ、すっかり風邪をひいて帰宅。
帰って来たらだいぶ改善しました。
自宅も大した家ではありませんが、家の基本性能が違うんですよね。。。いくら断熱と暖房に努めても古い一軒家は寒いです。

冬物の洋服を持って来たか

もっとみる
犬神家の一族

犬神家の一族

YouTubeのオフィシャルチャンネルで2週間限定公開とのこと。
起き抜けに動画巡りしていてハッケンし、さっそく鑑賞しました。

朝から犬神家は重いので、夕方ぐらいから見ようと思ってなんとなくクリックしたところ、、、うっかり最後まで見てしまいました。
もう何度見たかわからないけど、何度見てもやっぱりいいですねえ。

というわけで感想文。
ちゃんと書くとすごい分量になりそうなのでテキトーに行きます。

もっとみる
15年越しの奇跡。

15年越しの奇跡。

私の母は汚部屋クリエイター。
モノを置きすぎて和室の床が腐り、畳が朽ちて原型をとどめない状況になりました。
ベテラン大工さんたちは口をそろえてこう言います。

「床が下がったりベコベコしたりしていても基礎までイカれていることはまずありません。
長い経験の中でも何度か遭遇した程度で、きわめて異例」

そのきわめて異例な事態を引き起こしたのがうちの母です。
スゴイでしょ。もはや異能者。
それで普通に住

もっとみる
ナスの最高レシピ。

ナスの最高レシピ。

煮物などが苦手で、簡単なものしか作れないずぼらな私がたどり着いたのはナスのミートソースパスタ。

ナスを好きな大きさに切って、しばらく水につけてアク抜きする。
フライパンで焼いて、柔らかくなったらレトルトのミートソースを入れ、グツグツいうまであたためる。
フツーにパスタにかけると最高のおいしさ。
今までに作った中で一番でした。
ナス入りミートソースってすごくおいしいんだけど、お店でも、冷凍パスタや

もっとみる
なまいきな主人公の物語

なまいきな主人公の物語

って、たくさんあるよね。
才能にあふれていて、美しくて、特に努力をしなくてもあらかじめすべての人に好意を持たれる特性の持ち主を使って書き手が自分のエゴを満たす物語。
主人公に魅了されないと誰も読まないんだから仕方のないことではある。
逆に言うと、
「チートなキャラ使ってしょうもねえ話書いてんじゃねえよ」
と思わせてしまうのはつまり、ストーリーにまったく魅力がないということだ。

「葬送のフリーレン

もっとみる
秋のできごと

秋のできごと

ガスレンジでがっくり①
先月、母にガスレンジを買ってあげた。
もちろん中古だけど状態が良くて割と新しいもの。
メルカリも参考にしながら、実店舗で底値だと思うものを購入できた。
白がよかったんだけど白は人気なので見つからず、黒いモデルとなった。
ところが、二週間後ぐらいにまた立ち寄ったところ、もっときれいでもっと安くて真っ白のガスレンジが入荷していたのだ。
価格はなんと8800円。2000円以上も安

もっとみる
実家+母=疫病神。

実家+母=疫病神。

実家を抱えて途方に暮れている女子は何万人もいると思う。
私もその一人。

大豪邸の娘なら実家はそのまま財産だから何も困らない。
むしろ自分のものになる日が待ち遠しいかもしれない。
または日本の原風景が残る田園地帯の美しい古民家なら、希少な物件としてのニーズもあるだろう。

私のようにさえない田舎の安普請のボロ屋を抱えた女子は本当につらい。
冬は死ぬほど寒く、実家に帰れない。
ようやく春になったと思

もっとみる