マガジンのカバー画像

映画レビュー

28
運営しているクリエイター

#映画感想

最高のセッションを見逃すな 『セッション』2021/10/25の日記

最高のセッションを見逃すな 『セッション』2021/10/25の日記

 人の顔から、僕らは全てを理解しえない。結局、顔に表現されている事なんてごく一部で、人間が持つ狂気の深淵や、真の良心のようなものをそこから覗くことは不可能なんだ。厳しすぎる鬼教授フレッチャー(J・K・シモンズ)の顔は、人間の顔の読めなさを語っていた気がした。本作は、そんな鬼教師フレッチャーと、彼がいる名門音大に入学したドラマーのニーマン(マイルズ・テラー)の子弟物語だ。

人の「顔」を描くのが非常

もっとみる
青春とは?~『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』 2021/8/25の日記

青春とは?~『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』 2021/8/25の日記

 しんちゃんの新作映画を観に行った。「青春ナゾ解きおバカ学園ミステリー」と内容てんこ盛りの今作なんだが、全ての要素がバランスよく入った素晴らしい作品だった。

ーーーネタバレありますーーー カスカベ防衛隊が私立天下統一カスカベ学園に体験入学する所から物語は始まる。実は、この体験入学は風間くんが誘ったもので、みんなで入学したいという思いがあった。しかし、それに気づかぬしんちゃんは風間くんとすれ違い、

もっとみる
「笑い」の持つパワー ‐‐『ライフ・イズ・ビューティフル』感想メモ 2021/7/31の日記

「笑い」の持つパワー ‐‐『ライフ・イズ・ビューティフル』感想メモ 2021/7/31の日記

・『ライフ・イズ・ビューティフル』を観て、昨日まではそれを題材にしたレポートの執筆に追われ、バイトに追われ、なんだかとても忙しかった。

・おかげでレポートは過去最悪の出来で、大学4年にして初の「落単」の二文字がくっきりと見えている。「卒業単位数は足りている」という余裕が生み出した怠惰と、計画性の無さが原因だ。

・それでも、せっかく映画を観たのだから、こちらでレポートの内容をかみ砕いて、感想記事

もっとみる
2050年にもう一度観たい。『竜とそばかすの姫』を考える

2050年にもう一度観たい。『竜とそばかすの姫』を考える

 『竜とそばかすの姫』を観てきた。大規模のプロモーションが打たれ、私の友人も数多く観に行っていた。観賞前においては、個人的に賛否両論が分かれている印象が強く、なかには鋭い批評をTwitterやnoteなどのSNSで目にすることも多かった。ただし、その批評のほとんどすべてが作品の主題を基にするものであり、その一方で作画や音楽などは絶賛されている。事実、私自身、視聴し終えた感想としては「非常に面白い作

もっとみる
『未来のミライ』を観て『キングダム』に思いを馳せる 2021/7/19の日記

『未来のミライ』を観て『キングダム』に思いを馳せる 2021/7/19の日記

・『未来のミライ』(2018,細田守)を観た。そして、その感想と考察である!

・細田守監督最新作『竜とそばかすの姫』が上映されていることで、それを観る前に、唯一観ていない作品が『未来のミライ』だったので観た。という感じだ。

あらすじ・物語は、主人公・くんちゃん(上白石萌歌)の妹・ミライ(黒木華)が誕生する場面から始まる。舞台は大きな木が中心にそびえるお家。

・くんちゃんはまだまだ甘えたい盛り

もっとみる

映画『[リミット]』(2009)が謎すぎたので、誰か分かりやすく教えてくれ

冒頭から一人の男が棺桶に閉じ込められている場面から始まり、エンディングまでずっとその中で物語が繰り広げられる。棺桶の中には携帯電話、ライター、メモ、ペンなどがあり、それらを用いて主人公が助けを求めるのが主な筋だった。

しかし、正直退屈だった。

たぶん、棺桶に閉じ込められているのは何かのメタファーなのかなと思って見ていたんだけど、僕が無知で皆目見当もつかなかった。純粋に閉じ込められている状況や、

もっとみる

『アマデウス』(1984)才能ある狂った熱狂的ファン ~嫉妬に隠された「愛情」~

素晴らしい映画だった。

あらすじ

オーストリア皇帝ヨーゼフ2世に仕える宮廷作曲家:アントニオ・サリエリ。その彼の前に現れた天才作曲家:ヴォルガンフ・アマデウス・モーツァルト。サリエリから見たモーツァルトの生涯と、自身のモーツァルトの楽曲に憑りつかれることで生じた「嫉妬」や「愛」を描いた作品。

2人だけの世界。それはまさにセックスのように私の知る限り
君は最高のオペラ作曲家だ

映画後半、私は

もっとみる
戦場のピアニスト感想(1289文字)

戦場のピアニスト感想(1289文字)

人と心を通じ合わせるというのはとても難しい。
例えばラッシュ時の電車内。少しでも相手の心を推し量れば、いさかいはなくなるのにそれを人はできない。
「自分さえよければ」。
人は本来利己的な生き物だ。見ず知らずの人間に気をつかったりすることはほとんどないし、逆にそんなことをしていれば疲れ切ってしまうだろう。
対立関係にある時、人は相手の気持ちを想像する力が恐ろしく働かなくなる。そんな時に必要なもの。そ

もっとみる