南無三

生きるために言葉を綴ろうと思いました。アイコンはおいしいおばけ(@oishiiobak…

南無三

生きるために言葉を綴ろうと思いました。アイコンはおいしいおばけ(@oishiiobake)様のフリーアイコンを、ご厚意で使用させていただいております。感謝!

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして。 日本のその辺で生きている一般人です。 ●noteで投稿するもの ・とりとめのない思考の垂れ流し ・本や映画の感想(ネタバレ含む) ・日記もどき ・趣味と…

南無三
1年前
16

これまでの自分の綴ってきたnoteを軽く見返して思うこと
停滞が嫌いなんだろうなということ
熱しやすく冷めやすいを体現しているよなぁとしみじみしてしまう
飽きが来るのがはやいんだよね 何事においても
その分打ち込んだ証とも汲めるのかもしれないけれども

南無三
2か月前

生きること

おはようございます。 YouTubeでラランドのニシダさんの動画を見て取り止めもなく言葉を綴りたくなってしまい、今に至ります。因みに浴びた動画はこちら。 生きるのってつ…

南無三
2か月前

カラオケ行こ!の感想

ネタバレてんこ盛り祭りなので、大丈夫な人だけどうぞ!もし公開されている劇場があったら、ぜひ観て欲しい映画だと思いました。 観終わった後の喪失感たるや。 狂児と聡…

南無三
4か月前
2

金カム実写の感想

みた内容を書き散らかしているので、ネタバレを踏みたくない人は閲覧しないように! 杉元佐一が杉元佐一だった。 鶴見中尉が存在していた。 二階堂が二階堂すぎた。 アシ…

南無三
4か月前

ご無沙汰しております。ぼちぼち元気に生きているよの更新と、気になる映画があるのでそれを浴びた感想を書き連ねたいという気持ちをば。

南無三
6か月前
1

歌い手さんのBeeさんがカバーで歌われていた『余薫』がすきなんだよなってふと思い出した深夜時。優しくて悲しい歌い方で初手毎度振られるたびにうっ、となるけど、楽曲のテンポ感や音色が心地よくてすき。

南無三
8か月前
1

先日ムビナナのday1も浴びてきました!個人的にはday1の方がカメラワークが近くて、ライブの演出やスポットライトなどの陰影などが良い感じで最高でした…!!ありがとう、アイナナ…。

南無三
1年前

ムビナナ感想(day2)映画やコンテンツのネタバレ有り

前置きもなく急に始まるよ! ということで、一個人のおおまかなまとめである感想と意見を先に述べようと思います。あくまでも一個人としての意見ですので、オタクの総意と…

南無三
1年前
3

懐古と気持ちの折り目

数年前に、半生(ジャンル)に対して自分の人生のひとときだけを捧げられたほど、無我夢中に熱が入るほど推していた人がいて、彼が最近周年を迎えられて嬉しいな、よかったな…

南無三
1年前
1

桜、今年も咲いていたなぁという記録。私は、梅が咲きだすと春を感じるのですが、待ち遠しく思ってしまうのは桜かもしれない。瞬く間に散ってしまうからこそ、愛おしめる気がしてやまない。そんな気がします。

南無三
1年前

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。 という遅すぎる新年のご挨拶とは、大変似つかわしくない内容且つ、すでに一度noteでも綴ったことかもしれない内容をまたふと吐き出したくな…

南無三
1年前

ぼっち・ざ・ろっく!が面白い。

おっさんずラブも面白くて逆張りオタクの化けの皮が1枚剥げた気がします。

南無三
1年前

あとこれは最近身近な人間を見て思ったことで、呟くのを忘れていたこと。

物事に対して悲観的に生きてしまうことが慣れると急に老いる。

身近な空間だけでもハッピー!に過ごせるといいねぇ。エゴ。

南無三
1年前

気づいたら日をこえていたし、めちゃくちゃ眠いし、風呂に入っていないしで、ォア〜…の感情に入り浸る土曜深夜。まだ土曜日。眠るまでが当日。

南無三
1年前

アイドルって

光だよな、って思います。個人的に。 急にどうしたん?なにかに影響されたの?って思われた方はご名答なのですが、めちゃくちゃ影響を受けてしまって文を打ち込んでいます…

南無三
1年前
1

自己紹介

はじめまして。
日本のその辺で生きている一般人です。

●noteで投稿するもの
・とりとめのない思考の垂れ流し
・本や映画の感想(ネタバレ含む)
・日記もどき
・趣味として取り組んでみたいことへの挑戦

投稿の頻度や文章量に関しましては、取り扱う内容とその時々の気分によってまちまちになると思われます。

こういう人間もいるんだなぁ、と気休め程度に閲覧頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

これまでの自分の綴ってきたnoteを軽く見返して思うこと
停滞が嫌いなんだろうなということ
熱しやすく冷めやすいを体現しているよなぁとしみじみしてしまう
飽きが来るのがはやいんだよね 何事においても
その分打ち込んだ証とも汲めるのかもしれないけれども

生きること

おはようございます。
YouTubeでラランドのニシダさんの動画を見て取り止めもなく言葉を綴りたくなってしまい、今に至ります。因みに浴びた動画はこちら。

生きるのってつらいよね。生きるのって大変だよね。人と比べてしまうのは良くないとは思いつつも、人と比べられてしまう世の中だし、人と自分を比べた時にできない面や劣っている面を見出しがち。

うまく人生を歩めている実感もなければ、とんとん拍子に普通で

もっとみる

カラオケ行こ!の感想

ネタバレてんこ盛り祭りなので、大丈夫な人だけどうぞ!もし公開されている劇場があったら、ぜひ観て欲しい映画だと思いました。

観終わった後の喪失感たるや。
狂児と聡実の二人の関係値になんも言えなくなりました。
ほんまに愛、やね…。

不思議な関係から始まった二人がどういう結末を迎えるのか、これオチあるんかな?とか思いながら見ていた時もありましたがそんなの杞憂でした。

なんかよう懐っこくて『紅』を歌

もっとみる

金カム実写の感想

みた内容を書き散らかしているので、ネタバレを踏みたくない人は閲覧しないように!

杉元佐一が杉元佐一だった。
鶴見中尉が存在していた。
二階堂が二階堂すぎた。
アシㇼパのおばあちゃんのキャストさんがめちゃくちゃ良かった。

月島、尾形、谷垣ニシパ、うしじま、土方などの主要キャラが出てくる時めちゃくちゃワクワクしました。名前が出るときの白字の出し方がすごく好き。

ナレーターなどでたまに聞こえる津田

もっとみる

ご無沙汰しております。ぼちぼち元気に生きているよの更新と、気になる映画があるのでそれを浴びた感想を書き連ねたいという気持ちをば。

歌い手さんのBeeさんがカバーで歌われていた『余薫』がすきなんだよなってふと思い出した深夜時。優しくて悲しい歌い方で初手毎度振られるたびにうっ、となるけど、楽曲のテンポ感や音色が心地よくてすき。

先日ムビナナのday1も浴びてきました!個人的にはday1の方がカメラワークが近くて、ライブの演出やスポットライトなどの陰影などが良い感じで最高でした…!!ありがとう、アイナナ…。

ムビナナ感想(day2)映画やコンテンツのネタバレ有り

前置きもなく急に始まるよ!

ということで、一個人のおおまかなまとめである感想と意見を先に述べようと思います。あくまでも一個人としての意見ですので、オタクの総意として受け取らないでほしいこと、悲観的なことも綴っているため、苦手な方は閲覧非推奨であることを先にお伝えさせてください🙇‍♀️

ライブは舞台演出で見かけるであろう一つの作品として見応えのあるものが多かったように感じました。その点は、アイ

もっとみる

懐古と気持ちの折り目

数年前に、半生(ジャンル)に対して自分の人生のひとときだけを捧げられたほど、無我夢中に熱が入るほど推していた人がいて、彼が最近周年を迎えられて嬉しいな、よかったなぁ…の気持ちと、幸せで包まれていてほしいなという祈りを無意識にしてしまいそうになったので、活字に書き起こすことでこの衝動や感情を供養したいと思い筆を取った所存です。

今はもうリアルタイムで推すこともないからこそ言えることですが、私が彼に

もっとみる

桜、今年も咲いていたなぁという記録。私は、梅が咲きだすと春を感じるのですが、待ち遠しく思ってしまうのは桜かもしれない。瞬く間に散ってしまうからこそ、愛おしめる気がしてやまない。そんな気がします。

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

という遅すぎる新年のご挨拶とは、大変似つかわしくない内容且つ、すでに一度noteでも綴ったことかもしれない内容をまたふと吐き出したくなったので打ち込むことにします。

人って変われないよなって話。変われないというか、変わらないというか。いい意味でも悪い意味でも、その人がその人たる根幹は植った上で、表面上何かしらの変化があったかのように見せかけたり、気を張ってみたり、

もっとみる

ぼっち・ざ・ろっく!が面白い。

おっさんずラブも面白くて逆張りオタクの化けの皮が1枚剥げた気がします。

あとこれは最近身近な人間を見て思ったことで、呟くのを忘れていたこと。

物事に対して悲観的に生きてしまうことが慣れると急に老いる。

身近な空間だけでもハッピー!に過ごせるといいねぇ。エゴ。

気づいたら日をこえていたし、めちゃくちゃ眠いし、風呂に入っていないしで、ォア〜…の感情に入り浸る土曜深夜。まだ土曜日。眠るまでが当日。

アイドルって

光だよな、って思います。個人的に。

急にどうしたん?なにかに影響されたの?って思われた方はご名答なのですが、めちゃくちゃ影響を受けてしまって文を打ち込んでいます。

私は最近、「なにわ男子」という、ジャニーズに所属している彼らのことが気になって、音楽番組だったり、ようつべに挙がっているMVやなにわ男子公式からの動画をたまに視聴しているんですよね。

因みに、なにわ男子の曲の中だと「The Ans

もっとみる