マガジンのカバー画像

子どもの成長記録

20
4/7に生まれた娘の成長記録をまとめています。時にカルチャーなどを織り交ぜながら、比較的ゆるーく時に真面目に書いています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

1.5歳、楽しい育児生活に少し疲れただけ

1.5歳、楽しい育児生活に少し疲れただけ

ヒナは今月7日で一歳5ヶ月になった。

ここ最近は怒ってばかりでなんだか少し疲れてしまった。

正確に言えば、ばかりというわけではない。一緒に遊ぶ時間もその分増えているけれど、今回は敢えて"疲れる"部分にフォーカスして書きたい。



ヒナにはすっかり自我が芽生えている。まだ言葉は喋れないけれど、嫌なものを嫌というだけじゃなく、好きなものは好きと伝えられるようになった。

が、その度が過ぎている

もっとみる
一歳二ヶ月の不良娘

一歳二ヶ月の不良娘

⚠️アデノウイルスが出ています⚠️

保育園と家庭を繋ぐアプリで、5月中旬にそんなお知らせが届いた。
アデノウイルスには、51にも及ぶ型があり、そのなかにはプール熱とも呼ばれるものや胃腸炎を引き起こすもの、流⾏性⾓結膜炎を引き起こすものがある。とにかく型が多いので、免疫がつきにくく、治ったと思ってもすぐに体調を崩したりする、とても厄介なウイルスだ。

保育園で爆発的に増えているそうで、例外なくヒナ

もっとみる
生後10ヶ月の小さくて偉大な背中よ

生後10ヶ月の小さくて偉大な背中よ

ヒナと2人で寝る生活が続いている。きっかけ巴産後うつが生後9か月頃に多く現れるというニュースを見てからだ。
英気を養えるように、妻にはリビングで1人で寝てもらって自分は基本的に右手を枕にされながら眠りに落ちている。
実家にいた時、飼っている猫と眠るのが好きだった。暖かくていつのまにか寝落ちしてしまう感覚。その記憶が蘇った。暖かくて小さい生き物は人を全てのストレスから解放する。今日も一緒に眠れること

もっとみる
魔の9ヶ月に突入しました…

魔の9ヶ月に突入しました…

娘のことを誰かに伝える時の名称が定まらない。

娘には何か違和感が残るんだよな。もしこの子が将来、男の子になりたいと思ったら、娘と呼ばれてた過去を思い返したらわだかまりが残るだろうし。なんか偉そうなニュアンスも感じる。

かといって名前で書くと途端に親としての承認欲求のようなものが垣間見える気がしてしまう。



鳥の雛と、名前をもじったものに合わせて、しばらくはヒナと書こうかなあ…。

先日ス

もっとみる
はやいものでもう8ヶ月

はやいものでもう8ヶ月

はやいものでもう12月。一年は矢のごとしとはよく言ったものだなと思う。

今日、7日で娘は8ヵ月になった。



休日に予定がなかったり、連休があったりして、娘と触れあう時間が多かった一ヶ月間だった。



基本的には寝かしつけ(と言いながら隣で一緒に寝てしまうだけ)を担当していて、シングルサイズの布団で一緒に眠るのだけど、ここ最近やたらとくっついてくる。もちょもちょと移動を繰り返し、いつの間

もっとみる
げんきのかたまり7ヶ月!

げんきのかたまり7ヶ月!

掴まり立ちをしそうだ。

https://note.com/400mojiteidono/n/n6f6cfb02670d

と先月書いたが、7ヶ月を迎えた今ではそのまま伝い歩きをしている。成長が早いと周りから良く言われるし、親の自分としても早いなと思う。

楽しくて仕方ない時は何かに掴まってジャンプしようとするし、呼ぶとハイハイしてこっちまで来てくれる。とにかく落ち着きがない、というか動きたくて遊

もっとみる
半分の誕生日

半分の誕生日

掴まり立ちをしそうだ。

現在6ヵ月になり、ハイハイをするべく床に密接していた膝は立て膝のような状態になった。何かに掴まって立つ素振りはするけれどまだそれは叶わない。が、脇を抱えて立たせてやると笑顔で前進しようとする。
一人座りも出来るようになった。一人でちょっこりと座っている姿はどこかキャラクターめいていてコミカルで可愛らしい。

お風呂に入れる際、まず自分の身体を先に洗ってから、風呂場に隣接し

もっとみる
一歩も進まず二歩下がる

一歩も進まず二歩下がる

娘が5ヵ月になった。
おむつのサイズはSからMになり、髪はフサフサで寝癖ができるようにまでなっている。

寝返りをマスターしたのは確か8月中旬だったと記憶している。実家に帰省したとき、寝返りをすると全員が褒めてくれたのがよほど嬉しかったのか、家に帰ってからも寝返りしまくりだった。夜中3時、視線を感じてパッと目を覚ますと寝返りして誇らしげな顔をした娘が目の前にいたこともあった。

という具合に、寝返

もっとみる
1週間前のこと

1週間前のこと

緊急事態宣言が出された4月7日(火)、午前9時6分に3298グラムの女の子が生まれた。

 予定日は4月1日で、どこに行っても「少し遅く生まれるといいね」なんて言われて僕も嫁も上手く対応し切れずに笑って誤魔化していた。小さい頃は成長に大きく差が出ると言われたけれど、実際のところそんなに気にする必要もないんじゃないかなって思っていたし、無事に生まれてくれるなら日にちなんていつでも良かった。
 嫁はボ

もっとみる
生まれることと、死ぬことと

生まれることと、死ぬことと

 人が生まれてくる時は1人だとずっと思っていた。生んでくれる人がいたとしても、結局は生まれる人間が母の力を借りながら、自力で出てくるしかない。命をつくる行為は必ず2人で行うのに、命を生み出す瞬間は生む人、生まれる人の2人分の孤独で出来ていることに違和感を感じていたけれど、実際に命が生まれる現場に立ち会っていたら、孤独じゃないのかもしれないなと感じた。苦しそうにいきむ嫁がいて、産婦人科の先生がそれを

もっとみる
毎日はすごい早さで

毎日はすごい早さで

外出自粛が予想以上のストレスになっている。  子どもが生まれたこのタイミングでテレワークになったことは不幸中の幸いだと思っていた。育休ではないけれどコロナで仕事が停滞してる上に自宅で作業となると育休に近いものだ。
音楽、ラジオ、読書、映画、お笑いなどインドアなものが好きだから、外出自粛なんてそんなに辛くないだろうとタカをくくっていたが、いざ経験していると結構ダメージを与えてくる。

 今いるのは普

もっとみる
大袈裟に言うのならばきっとそういうことなんだろう

大袈裟に言うのならばきっとそういうことなんだろう

 AM4時、淀んだ空気が部屋を満たす。

中途半端に眠ったせいで脳みその一部が鉄になったかのように重たい。うっすらと群青色になっていく窓の外を見ながら、耳をつん裂くような声で泣く新生児をあやす。

この子と、子どもが好きで好きで仕方ない人には申し訳ないけれど、地獄のような時間だ。

余裕さえあればこんな最低なこと思わず健やかに育児を楽しめたのだろうけど、その余裕がない。

今夜(今朝)も、赤ちゃん

もっとみる
BABY BABY

BABY BABY

6月7日で子どもが生まれて2ヶ月になった。
緊急事態宣言が出た日に生まれ、宣言そのものは解除されたが、平和とは言い切れない日常が続いている。

そんな世間とは全く関係なく生後60日の命は毎日必死に生きている(ように見える)。
ミルクを飲む量は増え、時間は3時間おきから4時間おきになった。
感情が芽生えつつあるのか、最近はよく笑う。
生後2ヶ月までの笑みは生理的微笑と言い情緒に関係なく現れる本能的な

もっとみる
三ヶ月になりました。めでたしめでたし

三ヶ月になりました。めでたしめでたし

7月7日七夕。前職ではこの日がボーナスの日だった。今の仕事では何もないただの7月7日だ。この日、子どもが生まれて3カ月になった。
この頃、夜中にぶっ通しで眠ることが少なくなっている。眠る前もかなりグズる。
泣くことによって赤ちゃんはコミュニケーションを取っていると聞いたけど、だとしたらかなり暴力的なコミニケーションだ。それぐらいの勢いで泣く。

調べたところ、睡眠後退というらしい。
生後3〜4ヶ月

もっとみる