ADA

現在25歳会社員男性です。 23のときに白血病になり、それからの闘病を経て思ったことや…

ADA

現在25歳会社員男性です。 23のときに白血病になり、それからの闘病を経て思ったことや感じたことなどを書いていきます。

記事一覧

入院中の暇つぶし

今回は僕が入院中実際に行っていた暇つぶしをいくつか紹介していきたいと思っています! もちろん、人によって入院中の過ごし方はそれぞれなので参考までに読んでいただけ…

ADA
2年前
17

献血=命を助ける

今回は、タイトルに書いた通り、「献血は人の命を助けること」なんだと僕が身を持って実感したことについてお伝えしていきたいなと思っています! ぜひ最後まで読んでいた…

ADA
2年前
10

初スキンヘッド!

病気になり、入院してすぐに抗がん剤による治療が始まりました。抗がん剤って聞くとやっぱり脱毛をイメージすると思います。私は脱毛に対する不安も大きかったです。 脱毛…

ADA
2年前
3

4人部屋に移動

前回は初めての入院時のことを書きましたが、今回は、その後個室から4人部屋に移ってからのことをお伝えしていこうと思います! 初めてだらけで困惑もう何もかもが初めて…

ADA
2年前
9

初めての入院

白血病で23の頃に初めて入院したわけですが、最初はとても状態が悪かったので、しばらくは個室に入っていました。 土曜日に救急で入院したので、CV(中心静脈カテーテル…

ADA
2年前
9

病気になったときの周りの反応は?

白血病になり家族に病気の説明などのため、すぐ病院に集まってもらったり、会社を長期間休むことになったので周りにはすぐに情報が届いたみたいでした。 そこで今回は、家…

ADA
2年前
8

白血病とは

これまでの記事でお伝えした通り、自分は白血病と診断され入退院を繰り返しながら治療を続けているのですが、初めて白血病と診断されたときは「白血病って聞いたことあるけ…

ADA
2年前
8

白血病との出会い

皆さんこんにちはADAです。2回目の投稿ということでまだ不慣れな記事ですが、ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。 1.体の異変 体の異変に気付いたのは、冬…

ADA
2年前
11

はじめに

 はじめましてADAと申します。今回は初めての投稿ということなので、主に自分の自己紹介を書き、最後に今後どのような内容の記事を書いていくのかを紹介していきたいと思…

ADA
2年前
23
入院中の暇つぶし

入院中の暇つぶし

今回は僕が入院中実際に行っていた暇つぶしをいくつか紹介していきたいと思っています!

もちろん、人によって入院中の過ごし方はそれぞれなので参考までに読んでいただけたらと思います!

ニュースのチェック基本的にテレビを使用していなかった僕はスマホで毎朝ヤフーニュースなどで一通り、外では何が起きているか情報を仕入れていました。

お店のリサーチ退院したあと何を食べたいかや、どこに旅行に行きたいかなどを

もっとみる
献血=命を助ける

献血=命を助ける

今回は、タイトルに書いた通り、「献血は人の命を助けること」なんだと僕が身を持って実感したことについてお伝えしていきたいなと思っています!

ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います!

輸血の日々白血病となった僕は、抗がん剤での治療などにより、自分の力で血球をつくることができなくなり、毎日輸血をしなければなりませんでした。

血小板が足りなければ出血しやすくなったり、痣ができやすくなったり、血が固

もっとみる
初スキンヘッド!

初スキンヘッド!

病気になり、入院してすぐに抗がん剤による治療が始まりました。抗がん剤って聞くとやっぱり脱毛をイメージすると思います。私は脱毛に対する不安も大きかったです。

脱毛は頭だけなのか?
全部キレイに抜けるのか?
中途半端に残ったりしないか?

などいろいろ考えてしまいました。

治療開始から3〜4週間した頃に、髪の毛が抜けやすくなり始めました。頭を掻いたり、髪を少しでも引っ張ると簡単に抜けるようになって

もっとみる
4人部屋に移動

4人部屋に移動

前回は初めての入院時のことを書きましたが、今回は、その後個室から4人部屋に移ってからのことをお伝えしていこうと思います!

初めてだらけで困惑もう何もかもが初めてなわけですから、4人部屋に移ったら「同室の人たちに挨拶にいかなきゃいけないかな?」と悩んでしまい、親や会社の上司に挨拶するかどうか相談したところから始まりました。

挨拶したほうがいいとしなくていいが意見が別れたので、結局やったに越したこ

もっとみる
初めての入院

初めての入院

白血病で23の頃に初めて入院したわけですが、最初はとても状態が悪かったので、しばらくは個室に入っていました。

土曜日に救急で入院したので、CV(中心静脈カテーテル)を入れてもらえず、点滴のルートを腕からたくさんとられていたらしいです。(私は辛い状態だったのでその時の記憶があまり残ってません)

転んだら大変なのでできるだけ動かないでほしいと言われ、ベッドの上からほぼ動かない生活をしていました。

もっとみる

病気になったときの周りの反応は?

白血病になり家族に病気の説明などのため、すぐ病院に集まってもらったり、会社を長期間休むことになったので周りにはすぐに情報が届いたみたいでした。
そこで今回は、家族、同僚、友達のそれぞれの反応について書いていこうと思います。

家族まず、父親は最初大きい病院を紹介されてから一緒に行ったので、自分が病名を言われたときも一緒だったのですが、今までに見たことのない表情でした。基本的に感情を表に出すような父

もっとみる
白血病とは

白血病とは

これまでの記事でお伝えした通り、自分は白血病と診断され入退院を繰り返しながら治療を続けているのですが、初めて白血病と診断されたときは「白血病って聞いたことあるけど、何それ?やばいの?」って感じで事の重大さが全く分かっていませんでした。

以前の自分と同じように思っている方も、まだまだたくさんいると思うのでこんかいは自分の知っている限りわかりやすく簡単に説明しようと思っています。

ちなみに自分は医

もっとみる
白血病との出会い

白血病との出会い

皆さんこんにちはADAです。2回目の投稿ということでまだ不慣れな記事ですが、ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。

1.体の異変

体の異変に気付いたのは、冬から春にかけての季節の変わり目でした。仕事中に立ち眩みや貧血のような症状が頻繁にあったのでおかしいなとは思いましたが、外も暖かくなってきたからそのせいで体がおかしいのかなと思い込んでいました。
そのうち37.5度以上の熱が出てくるように

もっとみる
はじめに

はじめに

 はじめましてADAと申します。今回は初めての投稿ということなので、主に自分の自己紹介を書き、最後に今後どのような内容の記事を書いていくのかを紹介していきたいと思いますので、ぜひ最後まで読んて頂けたらと思います。 

自己紹介 
 1997年生まれ25歳宮城県出身の普通の男性会社員です。23歳の頃に白血病と診断され、それからいろんな治療を行うが、再発をするたびに入退院を何度も繰り返しております。現

もっとみる