見出し画像

入院中の暇つぶし

今回は僕が入院中実際に行っていた暇つぶしをいくつか紹介していきたいと思っています!

もちろん、人によって入院中の過ごし方はそれぞれなので参考までに読んでいただけたらと思います!

ニュースのチェック

基本的にテレビを使用していなかった僕はスマホで毎朝ヤフーニュースなどで一通り、外では何が起きているか情報を仕入れていました。

お店のリサーチ

退院したあと何を食べたいかや、どこに旅行に行きたいかなどを連想し、昔行ったことのあるお店や行ったことのない新天地がないかネットで探していました。

お小遣い稼ぎ

収入がなにもないので、ちょっとでも何か足しになるものがあればいいなと思い、アンケートモニタなどでコツコツ稼いでいました。(ほんとにちょっとしか稼げません)

読書

僕は今まで読書をしてこなかった人間なんですが、こんなに有り余る時間があるのにずっとぼーっとしてたりゲームしてたりしたらもったいないなと思い、読書をしてちょっとでも知識をつけようかなと思い、行っていました。

患者さんとのコミュニケーション

他の患者さんとの会話することで、自分とは違う会社や仕事の話や、自分とは違う人生の話などいろんなことが聞けて、楽しいし、勉強になることもあります。そして、たくさんの人と話すことで、自然とコミュニケーション能力がついていくのを僕は実感しました。

最後に

他の方では、入院中に資格をとったり、英語の勉強をしたりする人とかもいるらしいです。

とにかく、現在入院中の人は入院期間にもよりますが、1日ずっとぼーっとしてたりゲームしてたりするよりも(僕はたまにやってました)自分のためになることをしたほうがいいと思います。

時間を有効活用しましょう!


最後まで読んでいただきありがとうございました!

ぜひ、スキとフォローよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?