マガジンのカバー画像

国際交流編

23
私の大学に来た留学生の生活をサポートする目的で半年間、寮で外国人と共同生活をしていました。 🇨🇦🇺🇸🇨🇱🇻🇳🇨🇳🇰🇷🇱🇦🇹🇼🇲🇾🇮🇪🇦🇺🇰🇭🇮🇳🇮🇹🇭🇰 そこでの生活について感じたことを述べていきたいと思…
運営しているクリエイター

#日記

わざわざ応援に韓国から...

わざわざ応援に韓国から...

昨日の試合にわざわざ韓国から韓国の友達が来てくれました!

僕の試合の日程に合わせて、日本の旅行ついでに来て下さりました。

実はこの友達は私が大学1年生の時に3ヶ月間同じ大学寮で暮らしてました。

コロナ禍もあり当分会えていませんでしたが、まさか私の試合をきっかけに何年ぶりかの再会を致しました。

本当に嬉しい限りです!

今日はその友達が韓国に帰国する日で、私も本日は有給をいただきましたので、

もっとみる
社会人32日目 頑張り過ぎない

社会人32日目 頑張り過ぎない

このゴールデンウィークで動画投稿にハマり、本日も午前中から動画を取って編集をしていました。2日前に2つ投稿し、昨日も2つ投稿しました。動画の質はまだまだ良くないものですが、ハイペースで投稿しています。

ですが、今までの私の経験上、最初にこんなに張りきってしまうと続かないんですよね。頑張りすぎないように楽しくコツコツやります。

本日は天気が晴れているので、ランニングをして気晴らしをして、その後は

もっとみる
英語も通じない国へ行ってもなんとかなる最低限のやり方

英語も通じない国へ行ってもなんとかなる最低限のやり方

英語の通じないタイに1人で滞在した時に見つけた方法を紹介します。ちなみに私はまともに英語でさえも話せません。

最低限のやり方は訪問する国の言語の簡単な教材を利用し、動詞だけ使うことです。

そうすればなんとかなります(笑)

英語も通じない国へ行ってもなんとかなる最低限のやり方
簡単そうな教材がおススメです。

英語も通じない国へ行ってもなんとかなる最低限のやり方
簡単な動詞を眺めます。

最低

もっとみる
異文化の方々と半年間共同生活をして分かった万国共通なこと

異文化の方々と半年間共同生活をして分かった万国共通なこと

異文化の方々と半年間共同生活をして分かった万国共通なこと

私は半年間、うちの大学に来た留学生の生活をサポートする目的で留学生30人、日本人20人の共同生活をしていました。国籍はカナダ、アメリカ、中国、韓国、オーストラリア、アイルランド、チリ、インド、ベトナム、ラオス、カンボジア、マレーシア、台湾、香港などです。

勿論、国籍によって文化、言語や価値観は異なります。そこで日本人と変わらないもの、万

もっとみる