見出し画像

【情報戦】優位に進める基礎理論【情報弱者からの脱却】

情報というのは諸刃の剣

無意味な情報に、時間も思考力もお金も喰われてては、一生『情報強者』とは縁遠い。

まず、『正確な情報』を得るには、経験と学びが必要だ。

例えば『消費税』。

当たり前にあるように感じるだろうが、導入の目的や歴史的な変遷、関連する法律、使い途など興味のある人は少ない。

本来の『有益な情報』はそこにある。

"節税”だなんだと言っても、同業他社や身内から謳われたら『国税』が待機している。

「叩けばホコリの出る人間はそこら辺にザラにいる」

かなりコアな業界の先輩から教えられた。

僕は『本当の人脈』を付き合いが最低3年以上にならないと一切伝えない。

これは学生時代から一貫している。

(『3』にこだわる理由も以下に綴る)

まして、今の時代、一番価値のあるモノは『情報

基礎中の基礎。
初歩的な行動として、リアルに接する人には、仮にコンビニの学生バイトでも、丁寧に接すること。

情報戦に強い人で、どんなリアルな付き合いも疎かにする人はいない(SNSは別物)。

出身地に大物政治家が多く、芸能歴の長い松村邦洋氏曰く『挨拶にスランプなし

また、ご近所付き合いもかなり親密で、ファミレスでも各テーブルに挨拶に回るくらいだ。

松村邦洋氏は実際、モノマネを特技としているが、その上で様々な情報をよく知っている。

それも1ミリも狂わず正確

その意味が分からないなら、以下に綴る『情報戦』の意味が全く理解できないと思う。

1つ先行して言うなら

・1番の”危険因子"となり得る人は大概、身内や近辺にいるということ。

・元々、いわゆる"反目”にいた人間は逆にお互いをよく知っているため、仲間にもなりやすい。

日頃から如何に人と信頼関係を結んでいくか、どういうのが信頼関係か、そこに"”がある。

ここから先は

1,593字

¥ 22,200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?