見出し画像

ファイ、この王道的萌えキャラを見よ!|『えんどろ~!』(4)

 本記事は、アニメ「えんどろ~!」を徹底分析する特集の……第4回である★


第1回:エンド・ロール!!つまり「役割を終わらせる物語」

第2回:【キャラ分析】ユーシャの「圧倒的主人公感」の源泉を探る

第3回:ダメダメっぷりがかわいいセイラは、なぜ影が薄いのだろうか?

第4回(本記事):ファイ、この王道的萌えキャラを見よ!

第5回:属性山盛りのメイは、私たちを2度裏切る

第6回:キャラ立ちした「体型」に注目!

第1回からご覧になることをオススメします!


「ファイ」を分析しよう★


 第2回ではユーシャ第3回ではセイラを分析した。

 そして今回は……ファイ

 彼女の人となりを詳しく見ていこう!



※著作権者によるキャラ紹介動画(ファイ編)です。


---⚔---


 ファイの性質を表すキーワードは、以下の6つである。

【1】明るく元気でポジティブ

【2】食べるのが大好き

【3】幼そうに見える

【4】野生の力

【5】いざという時に最も冷静で、的確な判断を下す

【6】時に、妙に悟ったようなことを言う


※あなたがクリエイターで、「ファイのようなキャラ」を作りたいとお考えの時には、この6つの条件を満たすとよいと思います★


---⚔---


「明るく元気でポジティブ」とは?


 これは、ユーシャと共通した性質である。


 一見して、明るく元気でポジティブ★

 そして中身も、やっぱり明るく元気でポジティブ★

 裏表のない陽性タイプだ。天真爛漫と言ってもよい。


 ちなみに、主要4人の「陰陽度」を比較してみると、以下のようになる



※セイラ:彼女の「中身」は、一見「陰性」である。しかし前回詳述した通り……実際にはユーシャらが「陽性」すぎるだけ!セイラは、やや陰気なところもあるが、基本的には「普通」の人間である。

※メイ次回詳述するが……ズバリ、「ムッツリ」タイプ。一見理知的で「陰性」に見えるが、じつは誰よりも脳内にお花畑が広がっている。


---⚔---


「食べるのが大好き」とは?


 最早「テンプレ的」と言ってもよいだろう……食べるのが大好きで、大食いの女の子。

 嬉しそうにパクパク食べている姿は、じつに愛らしい♥


 彼女の大食いっぷりは並大抵のものではなく、アンダス村の「アンダスメロン大食い大会」では2連覇を飾っている(第7話)。


 なお、将来の夢は……「ファイは世界中を冒険して、いろんなおいしいものを食べようと思ってるんだ!南の海に住んでいる、1匹で7つの味が味わえるっていうお魚!北のジャングルに生えている、この世で一番甘い黄金のリンゴ!東の草原にいる、1000人でも食べきれないイノシシ!ぜーんぶ食べるんだぁ!」とのこと(第10話)。


 また、「食べる系女子キャラ」の宿命と言ってもよいと思うが……その食い意地がトラブルの原因となることがある

 例えばクエストの途中で食糧を食い尽くしてしまったり(第4話)、あるいは、空腹が限界を超えると意識を失い、仲間(っていうかセイラ)の耳を甘噛みしたり(第1話など)。


---⚔---


「幼そうに見える」とは?


 以下の3点から、ファイは幼く見える。


 第1に、背が低いこと(他のキャラより10cm以上は低く見える)。


---


 第2に、自身を「ファイ」と呼ぶこと

 なお、主要4人の1人称は以下の通り。


 

 各キャラの性質がわかりやすく反映されていると言えるだろう。

 元気な女の子・ユーシャは「あたし」。

 優等生のセイラは、かしこまって「私」。

 オタクのメイは「自分」。

 そして、ファイの「ファイ」……制作者が、彼女の幼さを強調しようとしていると解釈してよいだろう。


---


 そして第3に、技の名前

 彼女らは、技を繰り出す際にその名を叫ぶが……ファイの技名はじつにダサい!


 例えば魔王との最終決戦を見てみよう(第1話)。

 緊迫する戦闘シーンである!

ユーシャ「天地の狭間、あまねく満ちる精霊よ!幼き我らことほぎし理の番人に乞い願う!開きたまえ!開きたまえ!世界を隔てし時の一矢!勇者ユーリア・シャルデットの名の下に!心を1つに!……次元封獄界!開門!……次元の彼方へと去れ!魔王!」


 じつにカッコいい!

 他の3人も見てみよう。


セイラ「ホーリー・ブレイク!」

メイ「カルタードの深淵、見せるっす!シングル!ダブル!トリプル!クアドラブル!クインタプル!……ジャッジメント・ストライク!」

ファイ「ぶんぶんナックル!」


 ……1人だけ、ちょっとアレな人がいないだろうか。


 ファイの技名のダサさは以降も同様で、例えば「パンチがいっぱい見えるパンチ」(第2話)や、「目に見えないほど速いパンチ」(第11話)。


---⚔---


「野生の力」とは?

(上記のツイート内画像……「けものフレンズ」のキャラっぽくないですか?まさに野生!)


 ファイは野生児である。

 彼女は森の中で育ったという(第7話)。

 但し、幼い頃のファイがベッドに入り、母から優しくされるシーンが描かれているため(第6話)、野生動物に育てられたというわけではないようだ。


 森育ちゆえだろう。

 彼女の身体能力は驚異的である(特に第7話)。

 また、初対面の異民族や、動物と心を通わせ、コミュニケーションを図ることができるのも彼女の「野性の力」のすごいところである(第9、12話)。


---⚔---


「いざという時に最も冷静で、的確な判断を下す」とは?


 例えば……教壇に立っていたマオが不意に倒れた時(第6話)。

 生徒たちが動揺し、混乱する中で、ファイだけは冷静。

ファイ「とりあえず保健室に運ぶね」

メイ「相変わらず的確なその判断に自分、シビレるっす!」


 あるいは、4人が雪山で遭難しかけた時(第10話)。

 暖を取らねば凍えて死んでしまう。

メイ「……あっ!何か燃やすっすか?」

ユーシャ「なっ、何かって?」

メイ「んー……んっ!服!」

ファイ「メイちゃん、落ち着こう」

メイ「はいっす……」


 さらに、大好きなマオの正体が魔王だと判明し、一同混乱する中で(第12話)。

セイラ「……で、いい考えは浮かんだ?」

ユーシャ「全然……なんか頭の中がぐるぐるで、もうどうしようもなく迷ってるよぉ!」

メイ「人はみな、人生の迷い子っす!」

ファイ「含蓄あるようで特に意味のない発言やめよ?」


---⚔---


「時に、妙に悟ったようなことを言う」とは?


 最も象徴的なのが以下のシーンだ。

 すなわち……突如やってきたローナ姫によって、冒険者学校が上へ下への大騒ぎとなる(第5話)。

 校庭の片隅で、「冒険者学校は王立。王女たる姫には逆らえないのだ」とマオが嘆く。

 それを聞いたファイは……「自由を愛する冒険者も、結局は為政者の便利な手足に過ぎないってことだね」


まとめ


 以上、「ファイ」というキャラの特徴をご紹介してきた。

【1】明るく元気でポジティブ

【2】食べるのが大好き

【3】幼そうに見える

【4】野生の力

【5】いざという時に最も冷静で、的確な判断を下す

【6】時に、妙に悟ったようなことを言う


 整理しよう。

 以上6つの要素は、【1~4】と、【5~6】に大別できるだろう。

 すなわち、「少年っぽさ/非知的」と、「賢明/知的」だ。


 ……そう!ファイの中にはギャップがあるのだ!

 そして、みなさんご存知の通り、「キャラの魅力」とは、すなわちギャップであると言っても過言ではない。

 私たちは、ギャップにこそ萌える。


 つまり、ファイは、「誰が見ても一目瞭然の『わかりやすいギャップ』を持つキャラ」という点で、王道的な萌えキャラといえるだろう★



続きはこちら★

---⚔---

関連

---⚔---

最新情報はTwitterで★

---⚔---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!