見出し画像

【料理マンガには「料理人の狂気」が必要である!】単身突撃し、敵をぶちのめせ!すべては中華料理の極意を会得するために!|「突撃ラーメン」(2)

 ラーメン!

 ラーメン!

 突撃ラーメン!

 前回に引き続き、日本初の料理マンガ「突撃ラーメン」を考察しよう!


望月三起也「突撃ラーメン」

<Amazon(有料)>



三葉前回『突撃ラーメン』のあらすじや、物語の背後にある構造(『庶民』v.s『一流』)をご説明しました」


清水「はい」

三葉「で、今回は……『ここに注目!』のコーナー!

清水「ほぉ」

三葉私が『うおっ!』と思わず声をあげたポイントを2つご紹介しましょう」


【ここに注目①】料理の世界の「狂気」!

三葉「まずはこちら!」



清水「なるほど。『料理人の狂気』を描くことで『マンガ的な派手さ』を生み出し、さらに読者に『料理のおいしさ』を伝えるわけですね」

三葉「まさに!そして本作も例外ではなく、やはりいくつかの『狂気』が描かれています

清水「ほぉ」

三葉「本記事で取り上げるのは、その中でも最もアレな……このシーン!




三葉「どうですか!」

清水「ふーむ!」

三葉「前述の通り、料理マンガには『料理人の狂気』がつきものですが……果てさて、料理を教わるために単身突撃し、ロシア軍の兵士をぶちのめす料理人……これほどの『狂気』を描いた作品がどれだけあるでしょう!

清水「うーむ」

三葉「すごいインパクトですよ!」

清水「なるほど」

三葉「前回申し上げた通り、本作は日本初の料理マンガです。じつに偉大な始祖だと思いませんか?」

清水「確かに……本作が誕生して半世紀。いまだ色あせぬ迫力ですね」


【ここに注目②】友情・努力・勝利!

三葉「続いてこちら!」

清水「ふむ」

三葉「前回申し上げた通り、本作は『週刊少年ジャンプ』に連載されていました。そして『ジャンプ』といえば……」



清水「なるほどねぇ」

三葉「『ジャンプ』の創刊は1968年。本作が掲載されたのはそれから2年後のことです」

清水「ほぉ」

三葉「すなわち……我が国の料理マンガの歴史は、初期『ジャンプ』の強い影響下で始まったということになります」


『突撃ラーメン』をご紹介・考察した記事は以上です。


------

関連


「食マンガ」といえばこんな記事もあります!

------

最新情報はTwitterで!

------

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(分析:清水、三葉 / 文、イラスト:三葉)

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!