ゼロ・イングリッシュ

ゼロ・イングリッシュとは、 「自信を持って日本を語れる“真の国際人“を輩出する」ことを…

ゼロ・イングリッシュ

ゼロ・イングリッシュとは、 「自信を持って日本を語れる“真の国際人“を輩出する」ことを目的として、 メンバー全員で学びあえる、参加型の日英学習コミュニティです。 世界を股に掛ける国際書道家の「大隈優子」と、 話し方のプロ・ビジネススキルコーチの「渡辺拓」が主催しています。

記事一覧

英会話の幅を広げたかったら、自分の「口癖」を棚卸ししよう!

『7つのマインドセット』の中から、一つテーマを選んでワークをしました。 マインドセットについてはこちらのnoteで! 今回は『2.自分の英語を話そう!(Be yourself!)』…

「パッションなんてないよ!」でもOK。○○さえあれば英会話も大丈夫!

こんにちはー 今回もゼロ・イングリッシュのセッションのもようをレポートします! 先日誕生した、『7つのマインドセット』の中から、一つテーマを選んでワークをしまし…

英語を学ぶ楽しみを再発見しよう!ゼロ・イングリッシュの「7つのマインドセット​」

こんにちは!ゼロ・イングリッシュのきらりーです! ゼロ・イングリッシュとは、「自信を持って日本を語れる“真の国際人“を輩出する」ことを目的として、 メンバー全員…

私が外国人に推す日本の「習慣」はこれ!

こんにちはー 日本って、良くも悪くも独自の習慣があって、それに興味を持つ外国人は多いようです。 今回が「外国人に『日本あるある』を英語で教える」というシリーズの…

日本人が「気持ち」を表す習慣とは?

海外から見たら、日本の習慣ってブッとんでるように見えるかもね。 そんな『日本あるある』を英語で紹介しよう!というnoteです。 今回は第2回目です。 前回のnoteはこち…

鉄板『日本あるある』を英語で話そう

『外国もびっくりな日本の常識』みたいなの、ありますよね。 たとえば、 私も世界中の文化を見て回ってたわけではないですが、日本は外国と比べて文化が独特だよなぁとは…

「推し」をスピーチする

今回は前回の「推しアイテムを説明する」の続きです! 前回のnoteはこちら↓ 今回は『バターコーヒー』の推しポイントである「ダイエット効果」について、もう少し深堀り…

「推し」を説明したいときに使える表現!

こんにちは! 今回は、自分の「推し」アイテムを英語で説明していきます。 「推し」とは、『他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物』…

本のあらすじを英語にするトレーニングはおすすめ!

前回からの続きで、大ヒットSF小説『三体』の感想を英語で話します!今回は3回目です。 前回のnote👇 今回は、この小説で私が面白いを感じたところを説明していきます。…

英文を作るのに必要な「文章シンプル化」のコツとは?

こんにちは! 「ゼロ・イングリッシュ」という英語コミュニティで、「1分間スピーチができるようになる」のを目標に、優子さん、拓さんとレッスンをしています! 今回は、…

世界的ヒット小説 『The Three-body Problem』【三体】を英語で紹介する!

こんにちは!きらりーです^^ 最近よく本を読んでいるんですけど、本を読んだら感想をシェアするようにしています。 本好きのコミュニティーもあって、私もいくつか参加し…

「お客さまの気持ちに寄り添う」ってどういうこと?

こんにちは^^ 今回は前回からの続きです。 私の勤めている会社は、不動産の売買をしている会社で、私はその広告宣伝部でCMを放送するための予算管理や、たくさんの視聴者…

英語力のトレーニング方法にお悩みなら…ゲーム感覚で学べる【漢検イングリッシュ】がおすすめ!

どうも〜(ノv`*) 英会話を身につけてアフターコロナの海外旅行をもくろむ「きらりー」です。 ゼロ・イングリッシュいう英語学習コミュニティで、大隈優子さんと渡辺拓さ…

【英語で自己紹介】自分の仕事を説明するの、難しくないですか?

こんにちは!今回もゼロ・イングリッシュの勉強会で学んだことをシェアしていきます! 前回の投稿です☝️ ちなみに【ゼロ・イングリッシュ】いうのは英語学習コミュニテ…

海外旅行で「トラブった」思い出を英語で伝えるには?

今回は、海外旅行編の最終回です! 前回の記事はこちら👇 楽しい思い出がたくさんあったバリ旅行ですが… 現地で困ったこと・トラブったことをお話ししたいと思います!…

「海外旅行」に行った時のことを英語で説明しよう!②バリで印象に残ったこと!

こんにちは^^ ゼロ・ イングリッシュで今日も「そのまま使える」英会話を習得すべく、レッスンしたもようをnoteにしたためております。 今回は前回からの続き「外国に行…

英会話の幅を広げたかったら、自分の「口癖」を棚卸ししよう!

英会話の幅を広げたかったら、自分の「口癖」を棚卸ししよう!

『7つのマインドセット』の中から、一つテーマを選んでワークをしました。

マインドセットについてはこちらのnoteで!

今回は『2.自分の英語を話そう!(Be yourself!)』を選びました。

「自分の言葉」とは?「自分の言葉で話す」とは、どういうことでしょう?

・「自分が持っている語彙力」
・「自分の内面から出てきた言葉」

私はこんな事を考えましたが、『口癖』も「自分の言葉」ですよね

もっとみる
「パッションなんてないよ!」でもOK。○○さえあれば英会話も大丈夫!

「パッションなんてないよ!」でもOK。○○さえあれば英会話も大丈夫!

こんにちはー

今回もゼロ・イングリッシュのセッションのもようをレポートします!

先日誕生した、『7つのマインドセット』の中から、一つテーマを選んでワークをしました。

7つのマインドセットについてはこちらのnoteで!

今回は『4.「話したい!」からはじめよう!(Start with your passion!)』を選んでみました。

パッションといわれても優子さんに、「『パッション』と聞い

もっとみる
英語を学ぶ楽しみを再発見しよう!ゼロ・イングリッシュの「7つのマインドセット​」

英語を学ぶ楽しみを再発見しよう!ゼロ・イングリッシュの「7つのマインドセット​」

こんにちは!ゼロ・イングリッシュのきらりーです!

ゼロ・イングリッシュとは、「自信を持って日本を語れる“真の国際人“を輩出する」ことを目的として、 メンバー全員で学びあえる、参加型の日英学習コミュニティです。

7つのマインドセット​とはなんぞや毎回ゼロ・イングリッシュのセッションは、私と優子さんのマンツーマンで行っていて、拓さんはオブザーバーみたいな感じですすめているのですが、

今回のセッシ

もっとみる
私が外国人に推す日本の「習慣」はこれ!

私が外国人に推す日本の「習慣」はこれ!

こんにちはー

日本って、良くも悪くも独自の習慣があって、それに興味を持つ外国人は多いようです。

今回が「外国人に『日本あるある』を英語で教える」というシリーズの最終回です!

前回・前々回のnoteはこちら!

日本人は綺麗好きアメリカのビジネス・パーソン風男性に「日本のコレって本当?」という質問に答えてきましたが、まだまだ彼の知らない日本の魅力を紹介したくなりました。

日本人の特徴といえば

もっとみる
日本人が「気持ち」を表す習慣とは?

日本人が「気持ち」を表す習慣とは?

海外から見たら、日本の習慣ってブッとんでるように見えるかもね。
そんな『日本あるある』を英語で紹介しよう!というnoteです。

今回は第2回目です。
前回のnoteはこちら👇

成田空港の休憩所でたまたま隣にいた外国人男性と、日本の文化や習慣について質問されるという場面です。

「気持ちを表わす」表現

男性は日本の習慣についての真偽をグイグイ質問してきます。

「挨拶」って何だっけ

Jap

もっとみる
鉄板『日本あるある』を英語で話そう

鉄板『日本あるある』を英語で話そう

『外国もびっくりな日本の常識』みたいなの、ありますよね。

たとえば、

私も世界中の文化を見て回ってたわけではないですが、日本は外国と比べて文化が独特だよなぁとは思います。
日本は島国で鎖国もあって海外の文化が入りにくかったから、独自の文化が根付いたのでしょうね。

『日本の常識』を説明するというわけで今回は、外国人に『日本の常識』を知ってもらうべく、英語で説明してみましょう。

どんなシチュエ

もっとみる
「推し」をスピーチする

「推し」をスピーチする

今回は前回の「推しアイテムを説明する」の続きです!

前回のnoteはこちら↓

今回は『バターコーヒー』の推しポイントである「ダイエット効果」について、もう少し深堀りしてみます!

バターコーヒーがダイエットに有効な理由前回からの会話の続きで、ジムでちょくちょく一緒になる女性と世間話をしているというシチュエーションです。

ベストセラー本

「best-seller」だと何だかカタカナ英語っぽい

もっとみる
「推し」を説明したいときに使える表現!

「推し」を説明したいときに使える表現!

こんにちは!

今回は、自分の「推し」アイテムを英語で説明していきます。

「推し」とは、『他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物』だそうです。

「推しメン」なんていう言葉を聞くことがありますが、オタクが好きなアイドルやアニメのキャラのことを言う時に使われるみたいです。

私は特に好きなアイドルはいないのですが、歴史や鉄道、スポーツなどにも使われるとのことなので、

もっとみる
本のあらすじを英語にするトレーニングはおすすめ!

本のあらすじを英語にするトレーニングはおすすめ!

前回からの続きで、大ヒットSF小説『三体』の感想を英語で話します!今回は3回目です。

前回のnote👇

今回は、この小説で私が面白いを感じたところを説明していきます。

まずは自然な日本語で「脱水」っていう発想がぶっ飛んでて面白いですよね〜!

さて、いつものようにこの日本語をもっとシンプルにしていきましょう。

シンプル日本語に挑戦!I was interested in the thre

もっとみる
英文を作るのに必要な「文章シンプル化」のコツとは?

英文を作るのに必要な「文章シンプル化」のコツとは?

こんにちは!
「ゼロ・イングリッシュ」という英語コミュニティで、「1分間スピーチができるようになる」のを目標に、優子さん、拓さんとレッスンをしています!

今回は、「読書の感想」を英語でシェアするレッスンの第2回目です。

前回の記事はこちら👇

最近読んでいる『三体』というSF小説が面白かったので、その面白さを英語で説明できるようになりたいです!

『三体』どんな話か説明しよう!
『三体』とい

もっとみる
世界的ヒット小説 『The Three-body Problem』【三体】を英語で紹介する!

世界的ヒット小説 『The Three-body Problem』【三体】を英語で紹介する!

こんにちは!きらりーです^^

最近よく本を読んでいるんですけど、本を読んだら感想をシェアするようにしています。

本好きのコミュニティーもあって、私もいくつか参加しています。

好きな本を持ち寄って紹介する会とか、
50分間本を読んで、残りの10分で読んだ感想をシェアするとか
全員同じ本を読んで、気になったところをシェアするなど

読書会のやり方もいろいろあるんですよね。

そんな読書のシェア会

もっとみる
「お客さまの気持ちに寄り添う」ってどういうこと?

「お客さまの気持ちに寄り添う」ってどういうこと?

こんにちは^^
今回は前回からの続きです。

私の勤めている会社は、不動産の売買をしている会社で、私はその広告宣伝部でCMを放送するための予算管理や、たくさんの視聴者にCMを観てもらうためのプランをたてたりしています。

今回は私の会社がどんなCMを出しているのか英語で紹介してみようと思います。

必要な要素は?うーーーん、(・ε・`*)これをどう料理すればいいんや…

いろいろ説明したい気持ちを

もっとみる
英語力のトレーニング方法にお悩みなら…ゲーム感覚で学べる【漢検イングリッシュ】がおすすめ!

英語力のトレーニング方法にお悩みなら…ゲーム感覚で学べる【漢検イングリッシュ】がおすすめ!

どうも〜(ノv`*) 英会話を身につけてアフターコロナの海外旅行をもくろむ「きらりー」です。

ゼロ・イングリッシュいう英語学習コミュニティで、大隈優子さんと渡辺拓さんと一緒に英会話の勉強会をしています。

お題に沿って英会話のテンプレートを使いながら文章を組み立てて、「1分スピーチ」という短いスピーチができるようになりました。

地元の名産とか自分の趣味などについて実際に誰かに話している場面を想

もっとみる
【英語で自己紹介】自分の仕事を説明するの、難しくないですか?

【英語で自己紹介】自分の仕事を説明するの、難しくないですか?

こんにちは!今回もゼロ・イングリッシュの勉強会で学んだことをシェアしていきます!

前回の投稿です☝️

ちなみに【ゼロ・イングリッシュ】いうのは英語学習コミュニティで、大隈優子さんと渡辺拓さんと一緒に英会話の勉強会をしています。

お題に沿って英会話のテンプレートを使いながら文章を組み立てて、「1分スピーチ」という短いスピーチができるようになるべく、励んでおります。

自分の仕事について今回のテ

もっとみる
海外旅行で「トラブった」思い出を英語で伝えるには?

海外旅行で「トラブった」思い出を英語で伝えるには?

今回は、海外旅行編の最終回です!

前回の記事はこちら👇

楽しい思い出がたくさんあったバリ旅行ですが…

現地で困ったこと・トラブったことをお話ししたいと思います!

とはいえ、バリの人たちみんな親切だったし治安も良かったような気がするし、悪い思い出とかそんなに無いんですよね。
現地のご飯に飽きちゃった「海外旅行あるある」は前回言ったしなぁ。

船酔いした!特にバリ特有の現象ではないんですけど

もっとみる
「海外旅行」に行った時のことを英語で説明しよう!②バリで印象に残ったこと!

「海外旅行」に行った時のことを英語で説明しよう!②バリで印象に残ったこと!

こんにちは^^
ゼロ・ イングリッシュで今日も「そのまま使える」英会話を習得すべく、レッスンしたもようをnoteにしたためております。

今回は前回からの続き「外国に行ったことありますか?」と聞かれたテイで英会話を作りました。

前回のnoteです👇

バリ旅行でスキューバダイビングをしたり、お買い物に行って楽しんだことを英語にしました。

さて、今回はバリで印象に残ったエピソードをご紹介しま

もっとみる