見出し画像

世界的ヒット小説 『The Three-body Problem』【三体】を英語で紹介する!

こんにちは!きらりーです^^

最近よく本を読んでいるんですけど、本を読んだら感想をシェアするようにしています。

本好きのコミュニティーもあって、私もいくつか参加しています。

好きな本を持ち寄って紹介する会とか、
50分間本を読んで、残りの10分で読んだ感想をシェアするとか
全員同じ本を読んで、気になったところをシェアするなど

読書会のやり方もいろいろあるんですよね。


そんな読書のシェア会を今回は英語でやってみたいと思います!


世界で人気のSF小説『三体』を英語で紹介する!

『三体』読みました?

2019年時点で全世界累計発行部数は2900万部を記録しており、20か国以上の言語で翻訳されている(Wikipediaより)長編SF小説です!

オバマ元アメリカ大統領も『三体』を愛読していたことで有名です。

ちなみに作者は中国のSF作家劉慈欣(りゅう じきん)です。英語だと【Liú Cíxīn】

タイトルの『三体』は『The Three-body Problem』になるようです。


今回は外国の人たちが集まる読書会で、私がおすすめの本を紹介する、というシチュエーションを想定して、英文を作っていきます。

シェア会で最初に話すことは?

導入の部分から考えていきましょう。

私の順番がまわってきたので…では、まず自己紹介からですね。

こんにちは! きらりーです。
今日は、この「三体」という本を紹介します。
Hello! My name is Kiraly.
Today, I introduce this book "The Three-body Problem".

「紹介します」→「I introduce」にしてしまいましたが、
「紹介したいです」→「I would like to introduce」 のほうが良さそうです。


私は本を持って、表紙を見せながら喋るので「this book」と言っています。

ダブルクォーテーションを表すボディランゲージ

これ、「Air Quotes」っていうボディランゲージらしいです。

"The Three-body Problem"のダブルクオーテーションはこれで表現するんですね。


どんな本?

あと導入で説明すべき基本的な情報としては
・中国のSF小説
・作者の名前(Liu Cixin)
ですね。

この本は中国のSFで、作者はLiu Cixinです。
→この本はLiu Cixinによって書かれた中国のSFです。

この本はLiu Cixinによって書かれた中国のSFです。
It is a Chinese science fiction written by Liu Cixin.

読もうとしたきっかけは?

もともと友達に紹介してもらった本なのですが、世界で話題になったベストセラーのSF小説だということも興味を持ちました。

この本は世界中で人気です。
そして私の友人がこれをすすめてくれました。
これが読んだきっかけです。
It is popular all over the world.
And my friend introduced it to me.
That's why I read it.

「きっかけ」that's why もよく使われるので覚えておきたいですね


まとめ

こんにちは! きらりーです
今日はこの「三体」という本を紹介します
これは劉慈欣による中国のSFです。
世界中で人気の作品で、私の友達がおすすめしてくれたのが読んだきっかけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Hello! My name is Kiraly.
I introduce this book "The Three-body Problem".
It is a Chinese science fiction written by Liu Cixin.
It is popular all over the world.
And my friend introduced it to me.
That's why I read it.

今回のテーマは読書ですが、自分興味のある話題を語るのって楽しいですよね^^

この楽しい感情をそのまま(苦手な)英語学習に持ち込むのって、すごく有効だなと思いました。

「ちょっと苦手なこと」+「好きなこと」=「意外とワクワクすっぞ!」という感じです。

この調子で次回も小説『三体』を英語で語っていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?