見出し画像

英会話の幅を広げたかったら、自分の「口癖」を棚卸ししよう!

『7つのマインドセット』の中から、一つテーマを選んでワークをしました。

マインドセットについてはこちらのnoteで!

1.とらわれのない心で!(Release your mind!)
2.自分の英語を話そう!(Be yourself!)
3.理想になりきろう!(Act as you want to be!)
4.「話したい!」からはじめよう!(Start with your passion!)
5.カラダから話そう!(Move your body!)
6.彩り!豊か!驚き!(Colorful! Rich! Surprise!)
7.日本ってすごい!(Sugoi Japan!)

今回は『2.自分の英語を話そう!(Be yourself!)』を選びました。

「自分の言葉」とは?

「自分の言葉で話す」とは、どういうことでしょう?

・「自分が持っている語彙力」
・「自分の内面から出てきた言葉」

私はこんな事を考えましたが、『口癖』も「自分の言葉」ですよね。

そんなわけで、今回は「自分の口癖」を使って英語を話してみることになりました。


自分の口癖を洗い出してみる

①そっかそっか
②へー、そうなんだ
③大丈夫?
④飲みいこー

その場で口癖を洗い出すのは大変ですが、なんとか出しました。

それにしても…自分の口癖を洗い出すって、無意識の自分に向き合うというか、なんだか恥ずかしいものですね。。。

では、気を取り直してこの4つを英語にしてみましょう。

①そっかそっか

OK,OK.

これは簡単ですね。

②へー、そうなんだ

この口癖はどんな時に言っていたかというと、「自分にない価値観を目の当たりにした時」ですね。

Oh, really?
You think so.
Oh, OK.

ネイティブは「期待と違っていたけど、まぁ納得している」というようなニュアンスで使っているそうです。

③大丈夫?

Are you happy?
Are you OK?
Are you all right?

私は「疲れてないかな?」とか相手の状態に気を遣って言うことが多いのですが、「楽しい?」「ごはん美味しい?」などいろんな場面で使われるフレーズです。

④飲みいこー

なにこの口癖…って感じですが、なんか言っちゃってるんですよね。

Let's go for drink.
How about beer?


口癖を会話に織り交ぜて

自分って、意外と気ィ遣いなんだな。というのが口癖を見た感想です。すぐ飲みに誘うのも、「お酒さえ飲んでれば自分も相手も退屈にはなるまい」という思考の表れのようです。

さて、そんな私の口癖を応用して英会話の文章を作ってみました。

友達:やっとついたね。
私:大丈夫?疲れてない?
友達:ちょっと疲れたわ。
私:そっかそっか。これからどうする?
友達:私はちょっと休憩したい。
私:わかった。私はちょっと温泉入ってくるね。戻ったら飲みに行こう
友達:いいね。
私:ゆっくり休んでね。
友達:楽しんできて!
===================
Friend : We finally get here!
Me : Are you OK? Don't you tired, are you?
Friend : I'm a little tired.
Me : OK,OK. What are you going to do now?
Friend : I just want to take a break.
Me : OK. Then, I'm going to the hot spring.. How about drink when I get back?
Friend : It sounds good.
Me : Take a break. Bye.
Friend :Bye! Have fan! 

友達と温泉旅行に来て、旅館に着いたところ…というシーンです。

最後の「Take a break.」は「休んでていいよ」や「あせらなくていいよ」といった意味ですね。
・Take a rest.
・Have a break
・No problem.
こんな風にもできます。

「Have fan!」は「Enjoy!」でも可能です。


思わず出てくる言葉!英語でも使えるようにしよう!

口癖というと、なんだか言葉に大しておざなりな印象もあったのですが、よく考えると「日常でよく使う”おきまりフレーズ”」ってことですよね。

こんな定番フレーズをストックしておくことで、英会話がずいぶん楽になると思いました。

なんなら自分の理想のフレーズを口癖にしてもいいわけです!

「それって素敵ね(That's so nice.)」とか「すべては上手く行ってるわ!(Everything is going well!)」など、普段なら使わないけどポジティブなフレーズを意識して使っていればそのうち口癖にもなるでしょう。

「口癖ワーク」は思考の整理やマインドセットの見直しにもおすすめです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?