マガジンのカバー画像

【エッセイ等々】つれづれつれ

20
連れ合いとのこと。 連れ合いと話して思いついたこと。 思いつくままにつらつらと。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

【エッセイ】うちのカレーライフ/#うちのカレー

【エッセイ】うちのカレーライフ/#うちのカレー

にんじん、玉ねぎ、じゃが芋、お肉、炒めて、水入れて、具が柔らかくなるまで煮て、カレールー入れて、はい出来上がり☆

レシピの歌もあるような献立ってなかなかない。

カレー!

うちの場合、ちょっとだけそういうわけにいかない。
なぜなら、我が愛しの連れ合いのお腹は、いわゆる市販のカレールーやレトルトカレーを食べると、こぽこぽしてしまうから。
どうやら市販のルーに含まれている小麦と油脂のせい。
連れ合

もっとみる
【エッセイ】未来の日付

【エッセイ】未来の日付

こちら、今(2022/08/18現在)手元にある漫画の奥付け。

時々あるこの現象。
未来の日付の初版本(新刊で買う漫画に多い)。

なんでかなと
「初版発行日より早く手に入る」
で検索してみた。

こういうのはYahoo!知恵袋が強い。
私が知らないことを他の誰かは知っている。

わかりやすい質疑応答だったのが以下。

まぁ、売れ残らないようにするためというか、請求が立たないためというか、そうい

もっとみる
【エッセイ】自主的自粛生活継続宣言

【エッセイ】自主的自粛生活継続宣言

感染症はもちろん流行らない方がいい。
それはわかっているけれど、テレビで見る人出の多さに臆す自分がいる。

そんな先日、下記の記事に出会った。

作家の辛酸なめ子さんが、たいそううまく、このもやもやを言語化してくださっている。

元々、私も連れ合いも、人付き合いは苦手な方で、家でのお籠りが苦にならない。
むしろステイホーム万歳🙌

遊びに出たい人たちを否定するつもりはないし、子供とかいれば、色ん

もっとみる
【エッセイ】箸が上手な君の理由

【エッセイ】箸が上手な君の理由

唐突ですが、あなたは箸を使うのが上手いですか?

恥を忍んで申し上げれば、私は下手です。

一見、わからないくらいには取り繕っているつもりですが。

一応、正しいと言われる持ち方はわかってはいるんです。
その正しい持ち方で箸を持つことも出来るんです。
でもそれで何かを持って食べることは出来ない。
だんだんとずれてきてしまい、先が合わないので摘めない。
なのでマナー違反だとはわかっていても、急いでい

もっとみる
【エッセイ】ここでようやく100日目

【エッセイ】ここでようやく100日目

100日

キリのいい数字。
ちょっと前に話題になった某作品のタイトルにもにも、そんな日付が入っていたっけ。

Googleで「100日」と検索

してみた。
最初に出てくるのは百日祝い。

日本ではいわゆる「お食い初め」が、その時に行われる。
中国、韓国など、東アジア地域にあるようなので、元は儒教的な何かなのかな。
一生涯、食べることに困らないようにという思いを込めて行われる儀式。
親の思いに包

もっとみる
【エッセイ】小指を曲げて

【エッセイ】小指を曲げて

いきなりだが、最近書く時の悩みの種。

ここ1ヶ月くらい、そのことに気がついてから、つきまとう悩み。

キーボードを打つ時に右手の小指が痛い

正確に言えば、夢中で書いて(打って)いて、ふと気がついた時に、小指が伸びて固まったようになってしまうのだ。

ネットで「小指 キーボード 痛い」と調べてみると、こんな記事が。

ああ、たしかに、つっている感じ。

おまけに気付けば肩こりもするし、なんだった

もっとみる
【短歌】双幸吟 2

【短歌】双幸吟 2

しあわせは 待っているねと 笑顔にて 名残惜しげに 見送られるとき

しあわせは もうすぐ職場に 着く時に 頑張ってねと ライン来るとき

しあわせは ふたをひらいた 弁当の 彩りからして
美味そうなとき

しあわせは 離れていても 同じもの 食べてうまいと 通じ合うとき

しあわせは 早く帰れて 待つ君と 過ごす時間が 長かりしとき

しあわせは 外の汚れを 流し終え 待ちわびる君と ハグをする

もっとみる
【映画紹介】歌にのせて想いを舞う/#おすすめミュージカル

【映画紹介】歌にのせて想いを舞う/#おすすめミュージカル

ミュージカル。

なんで急に歌い出すのか意味わからんと、敬遠される意見も耳にするけれど、私と連れ合いは結構好きな方だ。

じっくり観ながら世界に浸るもよし。
BGMとして流しながら生活するもよし。

圧巻のダンスシーンも、胸震えるような歌も、そしてそこに込められた物語も、どれも甲乙つけ難い。

今回、お題に則って、それぞれのお気に入りミュージカル映画を、私と連れ合い、3本ずつあげてみた。

最近の

もっとみる
【短歌】双幸吟

【短歌】双幸吟

しあわせは 静かに眠る その顔が ふと目覚めれば 目に入るとき

しあわせは 先に起き出で 朝食の 支度終わりて 君起こすとき

しあわせは 君が隣で 洋琴を 時に止まりつ 奏でつるとき

しあわせは 夕餉に食おうと 思うもの 意図せず君と 一致するとき

しあわせは 君が手挽きの 珈琲の 豆を優しく 淹れているとき

しあわせは ふたり並んで 道歩き 名もなき花に 目をとめるとき

しあわせは

もっとみる