見出し画像

【エッセイ】箸が上手な君の理由

唐突ですが、あなたは箸を使うのが上手いですか?

恥を忍んで申し上げれば、私は下手です。

一見、わからないくらいには取り繕っているつもりですが。

一応、正しいと言われる持ち方はわかってはいるんです。
その正しい持ち方で箸を持つことも出来るんです。
でもそれで何かを持って食べることは出来ない。
だんだんとずれてきてしまい、先が合わないので摘めない。
なのでマナー違反だとはわかっていても、急いでいる時などはついついかき込み箸になってしまうのです。

お恥ずかしい限りです。

対して、我が連れ合い。

箸の持ち方はそりゃもう完璧です。

ご飯粒だろうが、小さな野菜の切れっ端だろうが、細い細い麺類の残り一本だろうが、上手に摘み上げるのです。

ものすごく箸の使い方を厳しく躾けられたわけではないとのこと。
元々は握り箸だったそう。

それがなぜ上手になったのか。

偏食だったから、だそうなのです。

今はそんなことないのですが(私が食育したからね、笑)、元々は大変な偏食家で。
薄い玉葱とか、へばりついた小葱とかをせっせと避けるのに便利だと(まぁ、これはあれよ、マナー違反ではあるのよ、笑)。
隅っこにくっついたごはんを余さず取るのに便利だと(食いしん坊め、笑)。

気づいたそうなのです。

そんなきっかけあるんですね。
私も昔はそれなりに偏食だったはずだけど、その度合いが多分違うのだと思います。

なので、何が結果としていい方向に転がるかわからないものですね、という話に着地。

あと、連れ合い、「直しなさい!」と言われるよりも、「この方がかっこいいよ」「便利だよ」と説明されて直ってきたとのこと。
そういえば、私の妹も「箸の持ち方変、かっこ悪い」と人に言われて直したとか聞いたことが。今も上手かは知らないけれど。

ある程度大きくなってからだと、そんなふうに論理や格好で説明するのもいいのかなと。

とまぁ、取り留めもなく、話し初めて、ふわっと終わりました。

実は本日の記事、何を書こうか迷っていたのです。
書くことがないというわけではなく。

こんな感じでストックしてるんですよ

この雑多なストックの中から、何を書くか迷っていたのです。

で、ちょっとつれあいに聞いてみて、問答無用でこの記事を仕上げたわけです。
でもそうやって指定されると、意外と寝かせてあったものが書き上がるものですね。
書くことに迷った時、いいな、これ。
たくさんストック作っておくことにしよう。

もしかしたらシリーズ化したりして?

兎にも角にも、最後までご覧くださり、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,579件

何かしらでも、あなたの琴線に触れることができたのなら、サポートいただければ幸いです。 いただいたサポートはありがたく活動費(つまりは書籍費、笑)にさせていただきますね。