マガジンのカバー画像

カンボジア体育教育

42
カンボジアの体育教育に関わる中で感じたことをまとめました。
運営しているクリエイター

#毎日note

カンボジア日記第212号(10年生リレーの授業)

カンボジア日記第212号(10年生リレーの授業)

សួស្តី!

10年生は今月、陸上競技を行なっています。

授業担当者のトイ先生が指導書を見ながらリレーをやりたいと言ってくれていたので、今日は初めてリレーを行いました。

バトンパスなどは簡単に伝わりましたが、一人一回走ったら終わりというのが、先生も生徒もわからなかったようでエンドレスに走り続けるリレーになってしまいました。笑

先生方も指導書を読んで理解したと言ってくれますが、やはり実際に

もっとみる
カンボジア日記第206号(最近の7年生の授業)

カンボジア日記第206号(最近の7年生の授業)

សួស្តី!

今月7年生(中学1年生)はバレーボールの単元に入っていますが、今日も先生が休んでしまい、昨日の雨の影響でバレーコートが濡れていたので、7年生の指導要領にはありませんが、走り高跳びを初めて行ってみました。

7年生を担当しているソピア先生は出勤率が4割くらいなので、授業の変化が見られません。

カウンターパートのピーロン先生に授業が終わったあと、「ソピアまた来てないわ笑」と話をする

もっとみる
カンボジア日記第202号(スバイリエンの小学校)

カンボジア日記第202号(スバイリエンの小学校)

សួស្តី!

今日はスバイリエンの小学校へ先輩隊員が体育指導をしている様子を見学させていただきました。

小学6年生がバスケットボール、小学5年生がバレーボールの授業でした。

小学生の授業を見るのは初めてでしたので、どのような過程を経て中高生に上がるのか一端を見ることができて、とても勉強になりました。

また、先輩隊員の方が先生や児童の考えを汲みながら活動している様子を見させていただき、参考

もっとみる
カンボジア日記第199号(走り高跳びの授業)

カンボジア日記第199号(走り高跳びの授業)

សួស្តី!

昨日は10年生(日本の高校1年生)の授業がありました。

今月は陸上競技の単元を行っています。生徒たちは陸上競技の種目である、走・跳・投を全て経験したことがないのでまずは自分の最高記録を知れるように様々な種目を体験してもらうことにしました。

また、カウンターパートの先生もいろいろやってみたいそうなので子どもたちと広く浅く種目に触れていきたいと思います。

私の学校には高跳び用の

もっとみる
カンボジア日記第195号(最近のトイ先生)

カンボジア日記第195号(最近のトイ先生)

សួស្តី!

私はボントラバエク高校で体育授業を行う際には授業担当者である非常勤の先生三人とそれぞれ協力しながら行っています。

一クラス週に一回しか今年は体育授業がないので、週に一回先生方は出勤しています。

その中でも十年生の授業を行なっているトイ先生は、最初出会ったときはスキップを行うことも難しく、授業に対するやる気もあまり感じられませんでした。笑

二ヶ月に一回単元を変更するのですが、

もっとみる
カンボジア日記第196号(スコールのバレー)

カンボジア日記第196号(スコールのバレー)

សួស្តី!

昨日は7年生(日本の中学1年生)のバレーボールの授業でした。

7年生は今月からバレーボールです。

先生は来ていませんでしたが、子どもたちはたくさん来てくれていました。

こちらの13歳、14歳は日本の小学4年生くらいの精神年齢に感じます。

純粋で可愛らしいのですが、整列をさせ、指示を聞ける状態にするまでが一苦労です。笑

腹が立つこともありますが、運動の活動中はよくやってく

もっとみる
カンボジア日記第191号(陸上競技の授業)

カンボジア日記第191号(陸上競技の授業)

សួស្តី!

今日は7年生(中学1年生)の陸上競技の授業を行いました。

カンボジアの指導要領で陸上競技は

7年生:Running

8年生:Jumping

9年生:Throwing

となっています。

列の状態でリレーを前回行ったので、今日は初めてトラックのような円を作り、リレーを行いました。

子どもたちはすんなりと理解し、取り組むことができていました。

しかし、トラックが少し大き

もっとみる
カンボジア日記第173号(生徒来ず)

カンボジア日記第173号(生徒来ず)

សួស្តី!

今日は11年生の授業が15時からありましたが、生徒が来ませんでした。

この時間の授業は担当の先生がいません。

名前は入っているのですが、病気か辞めてしまったかで不在のため私1人で担当します。

高校2年生の授業なので、出席率も低く、自分もこれが授業なのかよく理解していませんでした。

明日は「国際労働者の日」でカンボジアは祝日です。

休みの前日だったから来なかったのかな。笑

もっとみる
カンボジア日記第176号(体育の価値をどう高めるか)

カンボジア日記第176号(体育の価値をどう高めるか)

សួស្តី!

今日は10年生の体育がありました。

今日でバレーボールの単元が終わり、来週から陸上に入っていく予定です。

男子は試合まで勝手にやってくれますが、女子はバレーボールの経験が少なく、上手にできないため、意欲的に取り組む生徒が2人ほどしかいません。

それ以外の生徒は「お腹が痛い」などの理由で携帯をいじっています。

男子生徒は運動の面白さを知っているので、サッカーをやりたいと授業

もっとみる
カンボジア日記第179号(種目のおもしろさを見失わないように)

カンボジア日記第179号(種目のおもしろさを見失わないように)

សួស្តី!

今日は11年生の女の子3人とバレーボールを行いました。

彼女たちは3人とても仲が良く、穏やかな子たちです。

バレーボールの授業では、女の子たちや習熟度の低い生徒がどのようにバレーボールを楽しむことができるか、課題に感じていました。

アンダーハンドパスやオーバーハンドパスができないとバレーボールの正規ルールで試合を行うことは難しいですが、基礎技術が低くても競技の本質を楽しめる

もっとみる
カンボジア日記第178号(中学1年生陸上競技)

カンボジア日記第178号(中学1年生陸上競技)

សួស្តី!

今日は7年生(中学1年生)の授業が行われました。

この学年は4月、5月に陸上競技の単元を行なっています。

指導要領、指導書によると、

陸上競技は

7年生:Running

8年生:Jumping

9年生:Throwing

となっています。

カンボジアの体育の指導要領は日本のNPO法人であるハートオブゴールドさんが発行されています。

日本の指導要領と同様、子どもたち

もっとみる
カンボジア日記第146号(レイアップの練習)

カンボジア日記第146号(レイアップの練習)

សួស្តី!

今週からグラウンドでは小学生の全国大会が行われているため、今日は急遽バスケットボールの授業を行いました。

今日授業に来たのは午前3人、午後3人。笑

来週からクメール正月になるので学校に登校している生徒も少なく感じます。

今週の授業はもう仕方ないなこれは。笑

人数が少なかったのでレイアップの練習を先生も一緒に行いました。

バスケットボールはボールが体育教官室に見当たらなか

もっとみる
カンボジア日記第132号(女子のサッカー)

カンボジア日記第132号(女子のサッカー)

សួស្តី!

今、授業ではバレーボールの単元に入っているクラスが2クラスあります。

しかし、バレーボールコートが1コートなので男女どちらかがサッカーを行うことで活動量を確保しようとしています。

しかしながら、先生と分担して授業を行うのは私がいなくなったときや先生の授業力向上を考えるとベストな選択ではないのかなあと感じたりしますが、バレーボールは先生にお願いし、遠巻きに観察しながら改善した方

もっとみる
カンボジア日記第133号(女子のバレーボール)

カンボジア日記第133号(女子のバレーボール)

សួស្តី!

火曜日は体育があるようなのですが、とても参加人数が少ないです。

今日参加していた女の子たちは17歳。

卒業のための勉強が重視される学年なのでほとんど体育の授業には出席していないのだと思われます。

そのため、この時間が体育なのかどうかとてもぼんやりしています。

今日は男女合わせて10人ほど来てくれていたので、男子がコートで試合を行なっている間に女の子とバレーボールの基本的な

もっとみる