マガジンのカバー画像

デザインnote❤

73
運営しているクリエイター

#figma

Figmaを使って開発チームの生産性をあげるプロダクトマネジメント

Figmaを使って開発チームの生産性をあげるプロダクトマネジメント

開発現場に Figma を導入してチームの生産性が上がった話です。

デザインドリブンで、プロセスを可視化しながら進める僕の開発スタイルと相性が良いので、最近はクライアントワークでも啓蒙しています。

Figmaは平たく言うとデザインコラボレーションツールですが、こちらのリンクから動画をみると雰囲気が伝わると思います。

https://www.figma.com/

UIデザインツールのリッチ化

もっとみる
figmaで使えるサービス資料テンプレート配布します

figmaで使えるサービス資料テンプレート配布します

お金の健康診断の資料を (パワポがあまりにも無理すぎて)Figmaで作り直したんですが、tweetしたら需要がありそうだったのでベースとして使えそうなテンプレート配布しますね。

・同じソフトウェアを使うことでデザインファイルと連携しやすい
・デザイナーが見た目を調整しやすい
・ソフトウェア自体が無料、GoogleFontが使える
・オンラインで共有可能、コメントによるレビュー可能

あたりの理

もっとみる
Figmaの使い方を紹介|ショートカットキーリスト無料配布中

Figmaの使い方を紹介|ショートカットキーリスト無料配布中

スマートキャンプでは、Figma(フィグマ)というビジュアルコラボレーションツールを使用しています。

Figmaは素早く作れて、すぐにコラボレーションできるツールです。
その恩恵をさらに受けるために、効率化のためのショートカットキーリストを作りました!🎉

このショートカットキーリストを見ることでFigmaの使い方を学ぶことができるので、ぜひ使い始めの方も見てください。

自分用に作ったものだ

もっとみる
Figmaを利用した資料デザインが便利!導入手順を解説します!

Figmaを利用した資料デザインが便利!導入手順を解説します!

スマートキャンプデザインブログ、花岡です。

「資料作成ツールといえばPowerPoint」は今も根強く、多くの企業が利用していると思います。私もそう思っていましたが、デザインツール「Figma」と出会ってから、「Figmaは資料作成に向いているのでは?」と思いはじめました。

Figmaを使って、きれいかつ効率的に資料を作成する方法ををご紹介します。

Figmaで資料作成するメリット

Pow

もっとみる
Figma 相談コミュニティ作りました!!

Figma 相談コミュニティ作りました!!

どうもです、共同編集デザインツール Figma が気になるみなさん。

作っちゃいました、日本語で Figma の相談や Tips を共有できる Slack 。
デザイナさんだけでなく、エンジニアさんや PM の方など一緒に Figma したい人は是非。また Slack だけだと情報が流れていってしまうので、Notion でメモすることにしました ↓ ↓ ↓ ↓

Slack の内容?基本操作が

もっとみる
よく使う5つのFigmaプラグインを紹介

よく使う5つのFigmaプラグインを紹介

Figmaを触り始めてそろそろ1年ほどになるのですが、Figmaプラグインにはいつもお世話になっている。中には作業効率を良くするためにも欠かせないプラグインもある。

今回は、よく仕事やデザイン練習がてらで使っているプラグインを紹介したいと思う。

Remove BG

Remove BGを使えばサクッと背景を透過させて、画像の中の人物や物を切り抜くことができる。これまで、Photoshop等にア

もっとみる
これからFigmaを始める人にオススメの記事まとめ

これからFigmaを始める人にオススメの記事まとめ

最近よく聞かれるのと、ニーズがありそうだったので、Figmaのおすすめ記事をまとめました

Figmaの概念、考え方の記事Figmaを使った 『ペアデザイン』 という革命
https://note.mu/oathkite/n/na255d4557fbc

Figmaを使って開発チームの生産性をあげるプロダクトマネジメント
https://blog.tsubotax.com/n/n58b33ccee

もっとみる
Figma FAQ 、 よくある質問  #01

Figma FAQ 、 よくある質問  #01

どうもです、Figma が気になるみなさん。

Figma コミュニティで色々質問 & 回答いただきました。
なんと約 60 種類!知らなかった解決策とか発見できて楽しいですね。
Slack だと流れていってしまうので、よくある質問や便利と思った解決策をまとめていこうと思います。

今回のテーマは始めたてに引っかかる『意外と知らないこと 10 選』です。

Q1. オブジェクトとオブジェクトの隙間

もっとみる
Figmaで困ったこととその解決策

Figmaで困ったこととその解決策

最近のFigmaブームに乗じて、業務でもFigmaを使いはじめました。

「figma [困ってる事象]」でGoogle検索しても、まだ日本語での情報が少なく、答えにたどり着きづらい状況だなぁと思い、Figmaを使う上で困ったことや気になったことをまとめてみました👐

自分用のまとめですが、誰かが困ったときにこの記事にたどり着いて役に立つことがあれば幸いです。

※ 無料プランでやりくりしている

もっとみる
Figmaの使い方、全力でまとめました。

Figmaの使い方、全力でまとめました。

最近、figmaを社内でも始めたのですがその魅力にドンドン引き込まれています。自身の学習も含め、これからfigmaを導入しようとする方の参考になればと思い使い方のまとめを作ってみました。
私はsketchをベースに開発することが多いのでsketch→figma視点で語ってる所が多いです。全力と言いつつ、まとめ切れていない所も多いので、不足しているところは随時更新していきます。

導入編アカウント登

もっとみる
CSSそこそこわかる人がとりあえず figma で何か作ることになった時の tips 集

CSSそこそこわかる人がとりあえず figma で何か作ることになった時の tips 集

こんにちは。こちらはLinc'wellアドベントカレンダーの24日目です。

最近 figma を使い始めたのですが、私はキャリアとしてはフロントエンドエンジニアとしての歴が長く、何か実現したいデザインが頭に思い浮かんだ時、思考としては

「display:flex の justify-content:space-between なレイアウト作りたいんだけどな〜」

とCSSでイメージしてしまいま

もっとみる