浦川たろう

医療系スタートアップでUIデザイナー。異業種から転身しデザインの海を冒険中。たろうはあ…

浦川たろう

医療系スタートアップでUIデザイナー。異業種から転身しデザインの海を冒険中。たろうはあだ名です。 | 旅行、スペイン、音楽、お笑い、映画が好き

マガジン

  • WEB・UI・UX Design Diary

    浦川たろうのWEB・UI・UXデザインの学習記録をまとめたマガジンです。実務経験での学び、コラムや学習に役に立つ情報、タメになった記事や本などを発信していきます。 Header Photo by UX Store on Unsplash

  • 「Esperanza」スペインテック・スタートアップマガジン

    スペイン語で「希望」を意味する Esperanza は、スペインのテック、スタートアップのニュースを中心にしたマガジンです。ガジェット、働き方、フリーランス事情なども配信予定。ヨーロッパのテック系ハブとして注目を集めるバルセロナ・マドリードを中心に、希望が感じられるマガジンを目指します。

  • スペインハック

    ブログには書けないスペインワーキングホリデーやスペイン留学に関する、私自身が持つ情報をまとめています。有料です。

最近の記事

UIデザイナーがKPT法を使って入社半年を振り返ってみる

副業系・転職サービスを運営するベンチャー企業から転職し、株式会社インテグリティ・ヘルスケアでUIデザイナーとして働いている浦川です。今年2月に入社し、6ヶ月目に突入しました。 今後の記録として残すためにも、約半年間の振り返りをKPT法で振り返ります。KPT法とは、以下の3つのことです。 K:keep = 良かったこと、今後も続けること P:problem= 課題・問題だったこと T:try = 次に挑戦すること また、詳しくは以下を参照にどうぞ。 それでは、振り返

    • 使ってよかったFigmaプラグインを9つ紹介します

      新しい会社へ転職したため、会社用のMacbookにFigmaを入れました。その際に「いつもプライベートではFigmaでプラグインを使っているけれど、何を入れて作業しているんだっけ?」と改めて考えたのをきっかけに、この記事を書いています。 というわけで、よく使っている / 使ってよかったと感じたFigmaプラグインを紹介します。日頃からFigmaを使われている方なら、「あーね!」と思うものばかりかと思いますが、温かい目で見守っていただけたら嬉しいです。 Insert Big

      • よく使う5つのFigmaプラグインを紹介

        Figmaを触り始めてそろそろ1年ほどになるのですが、Figmaプラグインにはいつもお世話になっている。中には作業効率を良くするためにも欠かせないプラグインもある。 今回は、よく仕事やデザイン練習がてらで使っているプラグインを紹介したいと思う。 Remove BG Remove BGを使えばサクッと背景を透過させて、画像の中の人物や物を切り抜くことができる。これまで、Photoshop等にアクセスして行なっていた作業が手軽になる。 ただ、便利ですが画像によっては思い通

        • これまでのデザイナーインターンの2ヶ月間で学んだことをまとめてみた

          WEBデザイン・UIデザインを約8ヶ月ほど独学した後、都内WEB制作会社で、インターンとして働いている浦川です。 30歳で運よく拾っていただいて本当に感謝しながら、主にWEBデザインを学んでいます。 インターンと始めてから約2ヶ月ほどが経過したため、これまでに先輩デザイナーからいただいたフィードバックを元に、学んだことをまとめてみました。 フォントに関する学び最初の頃はフォントで冒険しない。まずは、超定番なフォントを使えるようになるのが正解。ベーシックなフォントは例えば

        UIデザイナーがKPT法を使って入社半年を振り返ってみる

        マガジン

        • WEB・UI・UX Design Diary
          22本
        • 「Esperanza」スペインテック・スタートアップマガジン
          11本
        • スペインハック
          4本
          ¥1,500

        記事

          1ヶ月間バナートレース・チャレンジ - vol.1 〜 vol.6

          7月上旬から始めた1ヶ月間のバナートレース・チャレンジ。始めた経緯や目的などは、以下の記事を見てみてください。 今回は、vol.01 〜 vol.06までを掲載しています。 Vol.01 - 2019.07.02 引用:https://retrobanner.net/archives/10230 ・AXAのロゴはPsでテキストを打って、変形させたがボロボロになったのは反省点。もっと良い方法があるはず ・20,000で使われているフォントが分らず、近しいフォントを使用し

          1ヶ月間バナートレース・チャレンジ - vol.1 〜 vol.6

          PhotoshopとIllustratorを使えるようになりたい。『1ヶ月間バナートレース』を始めました。

          DailyUIを使ってSketchでUIデザインを地味に続けているのですけど、自己分析・企業分析をした結果、PhotoshopとIllustratorをまだ上手く使いこなせないことが分かりました。 というわけで、何か目標を立てて使えるようになろうと思い、バナートレースを始めます。 なぜやるのか?目的を明確にして、この記事に書いておきます。 ・PhotoshopとIllustratorの操作に慣れるため ・PhotoshopとIllustratorの操作にある程度は迷わな

          PhotoshopとIllustratorを使えるようになりたい。『1ヶ月間バナートレース』を始めました。

          WEB・UI・UXデザインを幅広く知るために読んでいる6つのブログ

          こんにちは。浦川たろうです。 デザインの勉強を独学で始めてから、ブログも読む機会が増えました。デザイン系ブログは個人・法人単位でたくさんありますけど、特に私が好きなブログを紹介します。 freshtrax東京とサンフランシスコに会社を持つbtraxの公式ブログです。デザインだけでなく、イノベーションに関する内容も発信されているブログですけど、読んでいて非常に楽しいです。 特にあるデザイナーさんに教えていただいた、こちらの記事は考えさせられました。『デザイン』と一言でいっ

          WEB・UI・UXデザインを幅広く知るために読んでいる6つのブログ

          Sketchで円グラフを描くいくつかの方法

          UIデザイン・UXデザイン独学中の浦川(@v_varentaro)です。 学んだ内容をアウトプットするのも良いなと思い、今回はデザインツールSketchで円グラフを描く方法を紹介します。 Sketchのプラグインを使う以前、どのような方法があるのかな? と調べたところ、Sketchに円グラフを描くためのプラグインがあると分かりました。 以下から、2つのプラグインを紹介します。 ■ Segmented circles 分割する円グラフが作れます。プラグインをインストー

          Sketchで円グラフを描くいくつかの方法

          UI/UXデザイン独学3ヶ月目から5ヶ月目までに読んだ書籍・Kindle本をまとめてみた

          UI/UXデザインを独学中の、浦川たろう(@v_varentaro)です。 2018年12月から独学をし始めてから、6ヶ月目に突入しました。2019年2月(3ヶ月目)から2019年4月(5ヶ月目)まで、読んできた書籍をまとめてみました。 紙で購入した本だけでなく、Kindleで持っている本も含めて紹介します。 ※ ちなみに、3ヶ月目までに読んだ本はこちらにまとめているのでどうぞ。 UIデザインの教科書[新版] マルチデバイス時代のインターフェース設計『UIデザインの

          UI/UXデザイン独学3ヶ月目から5ヶ月目までに読んだ書籍・Kindle本をまとめてみた

          作業中におすすめしたい5つのSpotifyのプレイリスト

          みなさん、作業中は音楽を聴きますか?  私は基本的に両耳にイヤホンか耳栓を使い、Spotify(スポティファイ)のプレイリストを愛用しています。 「作業中に集中できない。」 「歌の無い曲を探している。」 「Spotifyで集中できる曲を知りたい。」 そんな悩みを持っている方のために、Spotifyのプレイリストを5つを紹介します。 ➀ lofo hip hop music - beats to relax/study toYoutubeで聴いた経験がある! 見た覚

          作業中におすすめしたい5つのSpotifyのプレイリスト

          『新版 UIデザインの教科書』を読んだ感想と残念だった点

          UI/UXデザイン独学4ヶ月目の浦川たろうです。 『新版 UIデザインの教科書』という本を読了したため、感想や個人的に印象に残った点を書いてみました。また、読んで感じた残念だったポイントも紹介します。 UIデザインの教科書とは?『新版 UIデザインの教科書』は、翔泳社から出版された原田秀司さんが書かれた本です。 新版とあるように2013年に『UIデザインの教科書』が出版され、その本を元に構成や内容が書き直されています。 "わかりやすさと使いやすさの要点が分かるので、ユ

          『新版 UIデザインの教科書』を読んだ感想と残念だった点

          UI/UXデザイン独学中に出会ったモチベーションを支えてくれる言葉

          「独学する中で気持ちを切らさないためには、どうすればいい?」 という疑問が浮かんでは消え、不安と戦っていました。 こんにちは。UI/UXデザイン独学4ヶ月目に突入し、Daily UIでのUIデザイン制作と読書などの日々を繰り返す、浦川たろうです。 ある日、独学のモチベーションを上げてくれる、かつ維持をしてくれている言葉に出会いました。今回は、個人的に響いたUI/UXデザイナー向けの言葉を紹介します。 独学のモチベーションを支えてくれる言葉言葉は2つあります。 まずは

          UI/UXデザイン独学中に出会ったモチベーションを支えてくれる言葉

          Daily UI を始めました。制作と投稿の際に心がけていること

          UI/UXデザイン独学4ヶ月目に突入した、浦川たろうです。インプットばかりじゃいかん!制作をしたい! と思い、Daily UIを始めました。 今回は、制作とデザインを投稿するときに心がけていることを、お伝えします。 Daily UIとは?Daily UIとは、土日を除いた日に登録したメールアドレスにお題が届き、ヒントなどを元にUIデザインするサービスです。 制作したUIデザインは、TwitterやDribbbleで専用のハッシュタグを付けて投稿するのが推奨されています。

          Daily UI を始めました。制作と投稿の際に心がけていること

          UI/UXデザイン独学3ヶ月目までに読んだ本(書籍)をまとめてみた

          UI/UXデザインを独学中の浦川たろうです。独学3ヶ月目に突入し、今回はこれまで読んできた書籍をまとめてみました。 Kindleで持っているものも含めて、一度は目を通して読んだ本ばかりを紹介します。 誰も教えてくれないデザインの基本あるデザイナーさんのTwitterの呟きで、この書籍が良いというのを知って次の日に購入してきました。 スマートフォンアプリやブラウザ上のデザインではなく、チラシ・ポスターなどのいわゆる紙メインのデザインについて書かれている書籍です。 「それ

          UI/UXデザイン独学3ヶ月目までに読んだ本(書籍)をまとめてみた

          オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→UIトレースしてみた【3】

          2019年2月8日、9日に公開したエントリ、『オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→UIトレースしてみた【1】』と、『オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→UIトレースしてみた【2】』に引き続いて、第3弾を書きました。 なんのことか分からない方は、以下の記事を参考にしてください。 第2弾では、全9画面ある製作したUIトレースの5つ目までを公開しました。第3弾は残りの4画面を公開し、考察しています。 UIトレース6-9公開 & 考察第3

          オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→UIトレースしてみた【3】

          オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→UIトレースしてみた【2】

          2019年2月8日に公開したエントリ、『オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→UIトレースしてみた【1】』に引き続いて、第2弾を書きました。 なんのことか分からない方は、以下の記事を参考にしてください。 簡単にまとめると、ドイツ発のオンラインバンクアプリ『N26』の9画面をスクリーンショットし、そこからワイヤーフレームを作り、スクリーンショットとワイヤーフレームを元にUIトレース(模倣)をし始めたというシリーズです。 第1弾では、スクリーンショット→ワ

          オンラインバンクアプリ『N26』をワイヤーフレーム製作→UIトレースしてみた【2】